鉄道コム

「#甘木鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全179件

新規掲載順

  • 銀釜撮影後はとっとと帰宅するつもりだったがしかしそのまま帰っても面白くないから甘木鉄道&西鉄経由で帰ることにした。ついでに5000形の特急でも撮ろう。というわけで基山で下車し甘木鉄道に乗り換える。16時...

  • 福岡県内の私鉄・筑豊地方の鉄道の乗りつぶしを3日かけて乗車しに行きました。本日は甘木鉄道・西鉄甘木線/大宰府線・地下鉄七隈線に乗車します。2023/10/07当記事の旅程は[ ]の内側[博多1209→1239基山1308→1334...

    さんせきさんのブログ

  • 九州内に入って初発までの時間を過ごすのに前回と行動は同じくで、開拓した黄金ルートに味を占めた感じです(笑)最終《こだま》で博多から引き続き乗車で博多南に降り立ち、少し歩いて3時まで営業の風呂屋で2時...

    koganeturboさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目となる今日は昨晩宿泊した博多からスター...

    つばめ501号さんのブログ

  • これまでに発表した桜と列車の動くイラストをまとめてみました。横500ピクセル以上の画像で、最近の作品(2023~)に限定しています。段落区切り形やX投稿用のカード型のイラストです。保存してブログやホームペー...

    doranekoさんのブログ

  • 下関駅から乗った瀬戸内色115系は山陽線小月行き。終点の小月駅に到着。駅舎を眺めた後、折り返しの下関行きに乗る。下関から九州に入り、九州の鉄印集めを行う。まずは平成筑豊鉄道金田駅。駅員さんはいない...

  • 2024年4月1日から2024年4月15日頃まで、AR302に「STOP飲酒運転 交通安全運動実施中」ヘッドマークが掲出され運転されています。これは福岡県警とのタイアップで春の交通安全県民運動が実施されることに伴い啓発活...

    2nd-trainさんのブログ

  • 西鉄甘木線と並走する甘木鉄道写真は甘木鉄道のレールバス(AR100形)

  • 甘木鉄道を訪問写真はAR100形車両で甘木鉄道開業時(1986年)に導入されました現在はAR300形、AR400形に置き換え、すべて廃車されています甘木駅舎1939年の建築で、甘木鉄道の本社が併設されています甘木駅舎内に...

  • 第三セクター・甘木鉄道は、JR鹿児島本線基山駅(佐賀県基山町)と甘木駅(福岡県朝倉市)を結ぶ全長13.7㌔の路線。のんびりした沿線風景は人気を集めています。私も懐かしい雰囲気を求めて2月中旬に訪れ、終点...

    れきてつさんのブログ

  • 甘木鉄道を迎えるのに基山で寄り道をした後は、熊本へ向かうのに江北行きに乗車してまずは鳥栖へ向かいます。熊本発着の三角線・観光列車《A列車で行こう》には過去に熊本で出会えた事がありましたが、九州行きの...

    koganeturboさんのブログ

  • もはや九州方面への定番となった《こだま867号》で博多に到着し、引き続きの乗車で博多南線・博多南に着きます。宿泊無く朝まで過ごす方法を検討する時、まずは深夜まで営業している風呂屋を探します。で、見...

  • もはや九州方面への定番となった《こだま867号》で博多に到着し、引き続きの乗車で博多南線・博多南に着きます。宿泊無く朝まで過ごす方法を検討する時、まずは深夜まで営業している風呂屋を探します。で、見...

    koganeturboさんのブログ

  • 2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移します。☆目次☆-JRグルー...

    湘南色の部屋さんのブログ

  •  佐賀県基山町と福岡県朝倉市を結びます甘木鉄道は、現在11駅存在しておりまして、昭和60年まで存在しておりました旧国鉄甘木線時代(末期時上下各7本)から比べましても本数も大きく増えておりまして、全...

  • 旅行後半に入った5~6日目は、「ドリームつばめ」を大牟田で下車して、西鉄で甘木まで行って甘木鉄道で折り返し。筑豊各線を乗り歩いて天ヶ瀬温泉に宿泊。西九州に転じて筑肥線、唐津線、松浦鉄道などを乗り歩い...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 甘木 AR302、小郡x2888

    2024-2 福岡の鉄道巡り

    • 2024年2月22日(木)

    久しぶりに福岡へ行き、メインは西鉄でしたが、それ以外の鉄道も撮ってきた。 泊まったのが南福岡だったので、チェックインしてから南福岡車両区を撮りに行った。今は中に入って撮ることもできないが、外からで...

  • 西鉄3001 、大橋x2865

    2024-2 太宰府と大牟田へ

    • 2024年2月18日(日)

    西鉄電車の記録はすでに発表しているが、最近補強したのは博多付近のみだった。それで太宰府と大牟田で駅を撮り、全線乗ってたくさんの駅を車内からでも撮りたいと思った。今回は南福岡のビジネスホテルに泊まっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/09/asyoro-chiharu/af/1f/j/o1080081015398868944.jpg

    甘木鉄道甘木線

    • 2024年2月10日(土)

    西鉄甘木線『甘木駅』までやって来て、そのまま西鉄で戻っても良かったのですが、せっかく甘木まで来たのだから、旧国鉄甘木線で廃線危機を三セクとして存続した甘木鉄道にも乗ってみました。『甘木駅』の、駅舎...

  • 熊本城の石垣をイメージした黒い駅舎、12月の雪がちらつく熊本駅です。   九州新幹線が開通してから、在来線の鹿児島本線は地域内輸送がメインに。 その中で1日1本、熊本駅から北九州市の門司港駅 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ