鉄道コム

「#甘木鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全179件

新規掲載順

  • 甘木鉄道<走行計画>

    • 2023年6月27日(火)

    西鉄甘木線に引き続き、甘木鉄道へ。終点の甘木駅から出発☆毎度のことだが、線路沿いに道があるとは限らない。①甘木駅 日本発祥之地 卑弥呼の里あまぎの石碑を確認駅前を左へ そして庄屋町西信号を左牛木橋渡...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230621/20/ironmaiden666666/3f/39/j/o1523107415302578621.jpg

    九州鉄道旅行1999④

    • 2023年6月23日(金)

    撮影日 1999/10/10唐津第一ホテル出発唐津駅唐津6:40発の列車に乗る伊万里駅松浦鉄道は1989年6月に乗車済みなのでスルー伊万里7:36着、7:49発の列車で折り返す伊万里駅山本駅山本8:31着、9:08発の唐津線列車に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230623/09/ekiden-hitori/04/f0/j/o1920108015303173034.jpg

    西鉄甘木線<走行計画>

    • 2023年6月23日(金)

    これってただの走行メモなんだけど(一種のシナリオか、ネタバラシか)、 ”駅伝ひとり”の動画を投稿したのち、YouTubeのリンクからこの<走行計画>をみてくれる方が必ずいる。走行中、このメモをたまに見ながら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230623/09/ekiden-hitori/f8/31/j/o1920108015303172869.jpg

    西鉄甘木線<走行計画>の計画

    • 2023年6月23日(金)

    前回、肥薩線(人吉駅→八代駅)を走ってから一ヶ月半。今度は近場で”西鉄甘木線(線路上17.9km)”と”甘木鉄道(13.7km)”をひとり駅伝することとしよう。肥薩線は59kmだっったので、両方を1日で走ってもたった30k...

  • (2023.6.20更新) index〜私鉄・三セク編ご訪問ありがとうございます。こちらからアクセスできます。1.平成筑豊鉄道 伊田線直方~田川伊田間 糸田線金田〜田川後藤寺間 田川線行橋~赤 間 赤〜田川伊田間...

  • IMG_1596_1_1

    甘木鉄道 甘木駅

    • 2023年6月16日(金)

    甘木鉄道の甘木駅は福岡県朝倉市甘木にあり国鉄時代からの古い駅舎が残っています。駅前広場には「日本発祥の地 卑弥呼の里 あまぎ」の石碑も。邪馬台国論争は尽きませんが、なんとも壮大なロマンのある石碑で...

  • 01IMG_1835_1

    甘木鉄道 小郡駅

    • 2023年6月9日(金)

    福岡県小郡市祇園にある甘木鉄道の小郡駅にやってきました。小郡駅は高架線上にある単式ホーム1面1線の駅です。かつて国鉄時代は筑後小郡駅として大分自動車道の高架下に駅がありましたが、甘木鉄道発足時の1986...

  •  佐賀県基山町と福岡県朝倉市を結びます甘木鉄道甘木線は、現在11駅存在しておりまして、昭和60年まで存在しておりました旧国鉄甘木線から比べましても本数も大きく増えておりまして、第3セクター鉄道の中...

  • (2022.9.28更新) index〜私鉄・三セク編ご訪問ありがとうございます。こちらからアクセスできます。1.平成筑豊鉄道 伊田線直方~田川伊田間 糸田線金田〜田川後藤寺間 田川線行橋~赤 間 赤〜田川伊田間...

  • IMG_1783_1

    甘木鉄道 大板井駅

    • 2023年6月2日(金)

    福岡県小郡市大板井にある甘木鉄道の大板井駅(おおいたいえき)です。駅としての開業は甘木鉄道開業時の1987年(昭和62年)ですがその後、2003年(平成15年)に現在の高架駅となっています。大分自動車道と並行するよ...

  • 福岡旅2日目は、きれいな新緑を観るべく城下町・秋月と大宰府へ行ってきました。博多駅から鹿児島本線に乗り、基山駅まで行きます。 秋月に行くためには基山駅から甘木鉄道に乗るのですが、これが今回の旅の楽...

  • 2023年5月11日にから20日(予定)まで、ED76-1019号機に「STOP!飲酒運転」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。これは福岡県警とのタイアップで春の交通安全県民運動が実施されることに伴い啓発活動の一環...

    2nd-trainさんのブログ

  • さくら・桜・サクラ~2023甘木鉄道⑤~撮影地: 甘木鉄道 立野駅付近撮影日:2023.4.1  今年も甘木鉄道に桜の季節が巡ってきました満開のさくらを愛でに、花粉症にもめげず甘木鉄道へGOみなさんよくご存...

  • IMG_1590_1_1_1

    甘木鉄道 松崎駅

    • 2023年5月12日(金)

    福岡県小郡市松崎町にある甘木鉄道の松崎駅です。駅前広場に駅舎があります。待合室時刻表ほとんどの時間帯でこの駅で列車交換が行われます。構内踏切を渡ってホームに入りますホームは島式1面2線駅名標のイラス...

  • さくら・桜・サクラ~2023甘木鉄道④~撮影地: 甘木鉄道 立野駅付近撮影日:2023.4.1  今年も甘木鉄道に桜の季節が巡ってきました満開のさくらを愛でに、花粉症にもめげず甘木鉄道へGOみなさんよくご存...

  • さくら・桜・サクラ~2023甘木鉄道③~撮影地: 甘木鉄道 立野駅付近撮影日:2023.3.27,8  今年も甘木鉄道に桜の季節が巡ってきました満開のさくらを愛でに、花粉症にもめげず甘木鉄道へGOみなさんよ...

  • さくら・桜・サクラ~2023甘木鉄道②~撮影地: 甘木鉄道 立野駅付近撮影日:2023.3.26  今年も甘木鉄道に桜の季節が巡ってきました満開のさくらを愛でに、花粉症にもめげず甘木鉄道へGO~つづきみなさ...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/05/20230502-0555_005.jpg?resize=582%2C761&ssl=1

    甘木鉄道 桃太郎電鉄Ver.鉄印

    • 2023年5月6日(土)

    「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/05/20230502-0555_012.jpg?resize=558%2C756&ssl=1

    甘木鉄道 AR307鉄印

    • 2023年5月4日(祝)

    甘木鉄道は、AR307グッズ第二弾として「AR307鉄印」を発売します。 発売日時 2023年4月15日 8時30分から 発売場所 甘木鉄道甘木駅窓口 発売価格 500円 訪問記

    スタンプマニアさんのブログ

  • さくら・桜・サクラ~2023甘木鉄道①~撮影地: 甘木鉄道 立野駅付近撮影日:2023.3.26  今年も甘木鉄道に桜の季節が巡ってきました満開のさくらを愛でに、花粉症にもめげず甘木鉄道へGOみなさんよくご...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ