「#くま川鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
豊肥線滝水-日豊線市棚がフリー区間でつながっていればずっと使いやすくなったがJR九州から、2024年8月27日付けで「南九州 DE 超回復!きっぷ」発売のニュースリリースがありました。2024年10月1日から開催の「...
こんばんは。いすみ鉄道気動車保存会によるCFプロジェクトの一環でおこなわれた車体の塗装がめでたく完成し、土曜日に国吉駅構内で開催された返礼イベントへ参加してまいりました。往路、大原までは普通列車で目...
<投稿基準日:2024/7/12:20240712>九州全域を2つの企画乗車券(ぐるっと九州きっぷ、旅名人の九州満喫きっぷ)でどれだけ周遊できるか、机上で計画した結果である。ちょうど、災害で一部運休になっている『肥...
『あの鐘を鳴らすのは・・』矢岳駅訪問記『ハチロクちゃんの故郷へ』今年の3月で引退終了した58654号機ですが元々は熊本県人吉市の矢岳駅横のSL展示館に10余年、保管されて…ameblo.jp「幸福」絡みの駅真幸駅に続...
2024年6月15日土曜日。朝からJR総持寺とさくら夙川で超朝練をこなしてからさくら夙川から歩いて阪神西宮で朝食と頂いてから急行で甲子園に移動しました。甲子園で武庫川線送り込みを撮影します。7時01分頃5515F4...
express22さんのブログ
まあ、たくさんの鉄印があること。すべては買ってませんが、相当な出費をしました。デジタル版デジタル版 ゴジラー1.0コラボ版 桃鉄コラボ版 エヴァンゲリオンコラボ版ゆるキャンコラボ版お茶 みかん デジタ...
ICHIEKIさんのブログ
2024年4月6日土曜日。18きっぷきのくに線プチ遠征で和歌山で暫した時の第2弾です。9時46分頃227系SR02+SS01編成4両の和歌山線普通和歌山行きがやって来ました。 3番のりばに225系HF420編成4両の紀州路快速大阪...
express22さんのブログ
日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(いわゆる国鉄再建法、国鉄再建特措法)(昭和55年12月27日公布施行)(昭和62年4月1日廃止)及び特定地方交通線等に関して【投稿日 令和6年6月8日】※今回は、個人的見解・私見...
2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...
express22さんのブログ
2024年5月11日土曜日。この日は朝から阪神近鉄貸切特急を撮影して、その後大物、西九条と廻りゆめ咲線で撮影した後、塚本に足を運びました。この日は神戸~大阪鉄道開業150周年記念列車が運転されるので塚本で撮...
express22さんのブログ
2024年4月10日水曜日。この日は夕方に学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため放出に足を運びました。18時24分頃207系Z4+S35編成7両の普通松井山手行きがやって来ました。 18時24分頃207系S45編成他7両の...
express22さんのブログ
見えてきたのが・・・渡駅・・人吉方面八代方面(球磨川第二橋梁方面)更に進むと・・・ここからは良く見えませんが前方のガードをくぐる手前は線路がぐにゃぐにゃになっていました。国宝人吉青井阿蘇神社前を通...
2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第3弾です。7時50分頃奈良線5804FL/Cカー他8連の快速急行奈良行きが出発していきました。 同じく7時50分頃奈良線阪神1...
express22さんのブログ
2023年12月29日金曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。18時12分頃宝塚線1004Fちいかわ号8連の急行大阪梅田行きが出発していきました。 同じく18時12分頃神戸線80...
express22さんのブログ
3月23日、熊本~鳥栖間で運行されてきました8620形蒸気機関車58654号+50系700番台客車の「SL人吉」が運行最終日を迎えまして、58654号は誕生してからは101年4ヶ月、JR九州とし...
今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、石川県宝達志水町南部、田園が広がる農村地帯にある七尾線の駅で、やや難読駅名な、免田駅 (めんでんえき。Menden Station) です。 隣の駅 津幡方…………高松駅 和倉温泉方……...
銚子電気鉄道は2018年(平成30年)年5月19日に、貸切列車『観光各停おおはし号』を運行しました。PlayStation4用ソフト『まいてつ -pure station-』を記念して、同ソフトの予約者から抽選で50名が乗車できる様にな...
地下鉄好き2さんのブログ
2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移します。☆目次☆-JRグルー...
湘南色の部屋さんのブログ
1999年春に宮崎へ赴任したことがきっかけで鉄道写真の撮影を再開いたしました。Sブームの時代、蒸気機関車最後の楽園だった南九州には、SLは言うまでもなくDL姿すらなく、残された機関車は一日一往復の寝台...
鉄道ファン愛読50年、先月末に近所の書店で購入した2024年4月号の表紙はJR東日本E657系K2編成でした。E653系のリバイバル塗装です。特集はJR東日本の特急。価格は1,250円税込でした。購読50年を迎えた鉄道...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。