鉄道コム

「#くま川鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全133件

新規掲載順

  • 10月20日金曜日。京都駅での夜練第3弾です。この日は金曜ということできのくに線方面へ夜行列車WESTEXPESS銀河が運転されます。京都駅での嵯峨野線ホーム31番のりばから出発します。 32番のりばにはまだ21時00分...

    express22さんのブログ

  • 九州最大のターミナル、こちらは博多駅です。   ここからは九州地方全ての都市まで、特急・新幹線で行くことができます。 その中で一番遠いのが、宮崎。直通特急は1日1本の特急にちりんシーガイア号 ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/8a4f34ac25e8f091b3630f09d7109434.jpg

    38 くま川鉄道 (鉄印)

    • 2023年12月10日(日)

    2020年7月に発生した豪雨災害により、まだ不通区間はありますが、行ってきました。 鉄印は「人吉温泉駅」だけかと思っていましたが、「あさぎり駅」でも販売していたので、「あさぎり駅」で購入しました。...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 8月14日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時定点観測第2弾です。引き続き大正駅外回りホーム大阪方から内回り電車を撮影しました。6時32分頃271系HA653+281系HA603編成9両の関空特急はるか1号関西空港行きが通...

    express22さんのブログ

  • 8月11日金曜日。きのくに線行脚の第5弾です。紀伊富田から湯川へ移動して、続いて紀伊田原へ移動しました。16時44分頃湯川駅から紀伊田原駅に到着しました。 227系SR02編成2両の普通紀伊田辺行きサイクルトレイ...

    express22さんのブログ

  • 国鉄転換型の第三セクター線にどれほどの新駅ができたのかを見ていく。ここにいう「国鉄転換型の第三セクター線」というのは、特定地方交通線として指定され、国鉄・JRから経営分離をされた線区のほか、公団建設...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231116/17/asasio82/11/e0/j/o1280085315365197313.jpg

    1991年2月南九州へ-2

    • 2023年11月17日(金)

    皆さん こんにちは。 急行えびの3号に乗って 人吉駅に。くま川鉄道 KT200車両。 1989年に JR湯前線から 第3セクター くま川鉄道に転換されました。 その開業時の車両です。 KT200の車内は ロング...

    まつかぜ82さんのブログ

  • Aloha〜前回はチェックアウト後に湯野上温泉駅まで歩いて来ました。『塔のへつり〜湯野上温泉♨️へ!! 夏旅2023VOL.5』Aloha〜前回は会津田島駅での待ち時間⬇︎『会津鉄道に乗って来た!!会津田島駅編 夏旅2023...

  • 運転中のサングラス使用、水分補給、業務用携帯電話、カーテン下げ等での客室貼り紙の背景近年、列車運転士が、直射日光のまぶしさによる事故や運転ミス、疲労等を招かないよう、サングラスを認めるケースが多く...

  • 国鉄バス嬉野温泉駅のスタンプ。

    国鉄バス嬉野温泉駅のスタンプ

    • 2023年11月13日(月)

    佐賀県藤津郡嬉野町にある国鉄バス嬉野温泉駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 熊本県菊池市にある国鉄バス菊池温泉口駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 肥薩線が復旧しそうみたいです!!絶対復旧しないだろと思っていた路線だったのに。2020年7月豪雨で肥薩線の八代〜吉松が大きな被害に遭いました。この区間にはくま川鉄道などが走っている人吉駅も含まれており、...

  • 8月に第3セクター・くま川鉄道から湯前線100周年記念事業の一環としてつり革オーナー募集がありました。当社も応募し原稿を送り来年の1月から12月まで1年間掲示されます。掲示されてる期間中乗りに行くつも...

    くまのりさんのブログ

  • 【テレビ熊本/nordot】2020年7月豪雨で被災し、現在も一部区間で運休が続くくま川鉄道は、相良村にある川村駅を移転させて復…(→もっと読む)■The post 2020年7月豪雨で被災したくま川鉄道の川...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 9月1日金曜日。京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第6弾です。引き続き西三荘で撮影しました。18時06分頃2631F7連の準急樟葉行きが通過しました。 18時09分頃13032F6連の普通中之島行きがやって来ました。 1...

    express22さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、熊本県南部の球磨川沿いに市域を持つ人吉市の中心市街地に位置する肥薩線の主要駅で、くま川鉄道湯前線との乗換駅でもある、人吉駅 (ひとよしえき。Hitoyoshi Station) です。くま川鉄道...

  • 10月9日月曜日。朝から雨が降ってましたが、223系森の京都QRトレイン団臨を撮影するためそこそこ早起きして阪急京都線で移動するため茨木市駅に向かいました。とりあえず茨木市始発の準特急と9300Fをリベンジでき...

    express22さんのブログ

  • 10月8日日曜日。この日は大サロが運転されるため朝から活動を開始しました。ついで撮りになりますが、早朝から阪急京都線と嵐山線でちいかわを追いかけることにしました。6時01分頃5313F8連の回送が上り待避線か...

    express22さんのブログ

  • 9月30日土曜日。土休日ダイヤ朝の元町でのJR神戸線撮影の続編です。6時53分頃207系T5+S21編成7両の普通四条畷行きがやって来ました。 同じく6時53分頃EF210-3新色牽引の8053レが通過しました。 6時54分頃225系I...

    express22さんのブログ

  • 鉄道・運輸機構は10月5日、国土交通省からの要請に基づき、くま川鉄道(熊本県)に「鉄道災害調査隊」を派遣すると発表した。 期間は10月10~11日の2日間で5人(進藤良則隊長)を派遣。くま川鉄道が運営する湯前...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ