鉄道コム

「#JR8000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全358件

新規掲載順

  • 東武鉄道の旧車両は、1段窓の32系、2段窓の54系、急行・快速用53系、58系20m通勤型73系、78系に大別されます。 昭和39年以降新性能車2000系、8000系に準じた車体を新製、台車、電気機器を流用して更新車が生まれ...

    densuki7さんのブログ

  • 東武小泉線東小泉駅2番線に到着する10000系11202F2両編成のワンマン東小泉行きです。10000系のワンマン東小泉行き側面表示です。2020年6月6日の東武ダイヤ改正に伴い、館林以遠の特急以外の全ての列車がワンマン...

  • 昨年は伊豆急での個人主催撮影会にご縁があり伊豆高原を二回訪れた 子供の頃祖父の会社の保養所が伊豆高原にありそれなりの頻度で訪れていたが、不況の折からあえなく廃止され、それ以降は185系A8編成のストライ...

  • 今回は、昨年2022年12月18日に阪急電鉄宝塚本線大阪梅田駅で撮影した、5100系 5100×8R 普通池田ゆきなどの写真です撮影 : 2022年12月18日 大阪梅田駅5号線・急行 大阪梅田ゆき [普通 | 池田] 5100×8R現行ダイヤ2...

    まめださんのブログ

  • 東武アーバンパークラインは大宮ー船橋間62.7Kmを結ぶ路線です。近年は、新型車両60000系の導入や複線化が行われ、沿線では人口の伸びが大きく、利用者数は右肩上がりです。 かつては、単線区間が多く車両は伊勢...

    MCRさんのブログ

  • PHOTO:館林駅に停車中の小泉線の列車  遅々として進まない東武鉄道の全線乗車です。 まあ、東武鉄道には「全線1日フリーキップ」というものが販売されていない…というのも理由の一つではありますが、やは...

    TTIさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chibatrain/20230114/20230114153914.jpg

    【鉄コレ】北陸鉄道 03系

    • 2023年1月15日(日)

    北陸鉄道03系は、元東京メトロ03系で浅野川線で運用されている8000系の老朽化に伴う置き換え用として導入されました。2020年より順次導入され、1編成目の導入車は2020年12月より運用を開始しました。目下導入中...

    もーもーさんさんのブログ

  • 1月15日 今日は朝からあいにくの天気ですが、久しぶりに神戸電鉄に訪れています。阪急神戸線で新開地に向かい新開地駅で少し撮影しました。阪神8000系の特急須磨浦公園行きが入線。続いて山陽6000系の普通東二見...

    w7さんのブログ

  • ★<324690>鉄道コレクション 東武鉄道8000系8142編成 グッドデパートメント広告列車4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>20m普通鋼製の非冷房両開き4ドア車として、1963年に登場した東武8000系。1983年ま...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東武小泉線太田駅5番線に到着する8000系8579F2両編成のワンマン東小泉行きです。2006年3月18日のダイヤ改正以後、桐生線との直通運転が行われており、約20年間、この様に赤城方面からの東小泉行きが当たり前に見...

  • 3000系、5050系4000代、E233系、11000系1/14撮影。東急3000系の相鉄線試運転と185系団臨の撮影へ行ってきました。相模大塚では相鉄、JR東日本、東急の3社並びを見ることができましたw3000系3105編成 49K 試運転 ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 本日は、1/13(金)撮影分の後日投稿となります。この日は、午後から神戸方面で所用があったので、それまでの空き時間に撮影で尚且つ所用の場所にも近い所と言う事で、阪神電鉄尼崎駅へと赴きました。一応、今年一...

    わきちゃんさんのブログ

  • 富士山コラボもう少し続きます。今日は傘雲がかかった富士山バック。。。富士急8000系フジサン特急をご笑覧ください。なかなかきれいに撮れました!(再現像・再掲)富士急8000系 三つ峠~寿 2018.02.10

    きょうてつさんのブログ

  • DSC_6463

    伊豆急8000系

    • 2023年1月13日(金)

    ここで『黒船列車』も撮りたかったのですが、この日は8000系での運用でした。1月1日 1/500 f/5.6 露出補正有 ISO-100 伊豆急行線 片瀬白田~伊豆稲取間かつて東急で活躍していた車輌がまだまだ頑張っていまし...

  • 2023年1月13日に、相鉄8000系8711×10(8711F)がかしわ台車両センターを出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2004年10月30日、森林公園研修区で行われた東武東上線開業90周年記念撮影会。 会場へ向かう8000系ツートーン臨時列車などを撮影。 臨時列車は 池袋9:33発 森林公園10:28着 、途中駅は停車せずノンストップ! 雨...

    河童アヒルさんのブログ

  • 続きです。【classic8000】8002Fに乗車します。高速神戸駅に行くので、本当は《特急》新開地行きに乗る方が早くて楽なんですけど、子鉄が8000系好きなのでネ…《Hマーク》のステッカーがひび割れてきてますネ【800...

    そらいろさんのブログ

  • 京王電鉄はJr.ウインターカップ2022-23(2022年度 第3回全国U15バスケットボール選手権大会)の開催にあわせて記念乗車券の発売、2022年(令和4年)12月13日~2023年(令和5年)1月9日に8000系1編成をJr.ウインターカッ...

  • 2001年にデビューした9000系。8両編成8本と、10両編成20本が存在します。そんな9000系は、順当に回れば次の大規模改修施行対象ですが、このままでは大規模改修が行われない可能性があります。2013年から行われて...

  • 1月8日(日)の撮影です 板橋駅で 回6975K・回6076K相鉄12000系(12102F)10両・相鉄12000系(12101F)10両 (10:01) 天王町駅に移動して 「各停 横浜」(6758)E233系7000番台(ハエ113)10両 (11:52) ゆめが丘駅に移動し...

    saikyo senさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ