「#JR8000系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東武小泉線太田駅5番線に到着する8000系8579F2両編成のワンマン東小泉行きです。2006年3月18日のダイヤ改正以後、桐生線との直通運転が行われており、約20年間、この様に赤城方面からの東小泉行きが当たり前に見...
3000系、5050系4000代、E233系、11000系1/14撮影。東急3000系の相鉄線試運転と185系団臨の撮影へ行ってきました。相模大塚では相鉄、JR東日本、東急の3社並びを見ることができましたw3000系3105編成 49K 試運転 ...
HanHaruFunさんのブログ
本日は、1/13(金)撮影分の後日投稿となります。この日は、午後から神戸方面で所用があったので、それまでの空き時間に撮影で尚且つ所用の場所にも近い所と言う事で、阪神電鉄尼崎駅へと赴きました。一応、今年一...
わきちゃんさんのブログ
富士山コラボもう少し続きます。今日は傘雲がかかった富士山バック。。。富士急8000系フジサン特急をご笑覧ください。なかなかきれいに撮れました!(再現像・再掲)富士急8000系 三つ峠~寿 2018.02.10
きょうてつさんのブログ
ここで『黒船列車』も撮りたかったのですが、この日は8000系での運用でした。1月1日 1/500 f/5.6 露出補正有 ISO-100 伊豆急行線 片瀬白田~伊豆稲取間かつて東急で活躍していた車輌がまだまだ頑張っていまし...
2023年1月13日に、相鉄8000系8711×10(8711F)がかしわ台車両センターを出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2004年10月30日、森林公園研修区で行われた東武東上線開業90周年記念撮影会。 会場へ向かう8000系ツートーン臨時列車などを撮影。 臨時列車は 池袋9:33発 森林公園10:28着 、途中駅は停車せずノンストップ! 雨...
河童アヒルさんのブログ
続きです。【classic8000】8002Fに乗車します。高速神戸駅に行くので、本当は《特急》新開地行きに乗る方が早くて楽なんですけど、子鉄が8000系好きなのでネ…《Hマーク》のステッカーがひび割れてきてますネ【800...
そらいろさんのブログ
京王電鉄はJr.ウインターカップ2022-23(2022年度 第3回全国U15バスケットボール選手権大会)の開催にあわせて記念乗車券の発売、2022年(令和4年)12月13日~2023年(令和5年)1月9日に8000系1編成をJr.ウインターカッ...
2001年にデビューした9000系。8両編成8本と、10両編成20本が存在します。そんな9000系は、順当に回れば次の大規模改修施行対象ですが、このままでは大規模改修が行われない可能性があります。2013年から行われて...
1月8日(日)の撮影です 板橋駅で 回6975K・回6076K相鉄12000系(12102F)10両・相鉄12000系(12101F)10両 (10:01) 天王町駅に移動して 「各停 横浜」(6758)E233系7000番台(ハエ113)10両 (11:52) ゆめが丘駅に移動し...
saikyo senさんのブログ
2023年1月時点で、4編成存在する京王の特別塗装車。どの編成も、他社の特別塗装と比べて長く行われていますが、これらはいつ頃まで続くのでしょうか。まずは動物園線専属の7801F。2011年より6722Fの代替として、...
昨日は早朝甲種がありましたがドクターイエローをアップしましたので今日になりました 8860レ EF65 2074+西武40000系40159F Canon EOS-1D X 70-200mm f2.8 1/1000 iso2500 6時47分 甲種が遅れたた...
1/8の昼前に、上星川のホーム海老名寄りで相鉄本線の横浜行列車を撮影しました。撮影数は6枚です。〇相鉄12000系12106F 各停 横浜行〇相鉄10000系10701F 快速 横浜行ネイビー化した10000系はまだこの1本のみで...
朝イチの河内永和駅での撮影、その後の今里駅での撮影に続き、本日3ヶ所目の撮影地として瓢箪山駅直ぐ近くにある瓢箪山第1号踏切へと移動してきました。本日は近鉄奈良線オンリーで撮影を進めています。今里駅で...
わきちゃんさんのブログ
本日は、昨日に比べて比較的天気に恵まれた一日となりました。そんな今日も近鉄奈良線での撮影と言うことでまず1ヶ所目として、近鉄河内永和駅へとやってきました。ここは昨年12月にも訪れたばかりなのですがその...
わきちゃんさんのブログ
1月3日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影第4弾です。引き続き古川橋で撮影しました。11時12分頃2226F7連の普通出町柳行きがやって来ました。 11時13分頃8008F8連の特急出町柳行きが通過しました。 同じく11時13分頃60...
express22さんのブログ
トミーテックさん、2023年1月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<322115>鉄道コレクション 長崎電気軌道3000形3001号車 V・ファーレン長崎ラッピング電車AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>長崎電鉄...
みーとすぱさんのブログ
2023年が明けました。今年もよろしくお願いします。正月ネタは毎年違うものを撮るというのをモットーにしていますが、ようやく小湊鐵道恒例の正月ヘッドマークを撮影する機会がありました。今年は阪神、京王風の...
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い致します。さて、新年は所用が重なり2023年の初投稿が本日となってしまいました。ただ、本来ならば1月中旬に撮影に赴く予定でした...
わきちゃんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。