鉄道コム

「#87系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全1006件

新規掲載順

  • EF81+24系 雪の鵜川にて

    • 2025年2月1日(土)

    10年前の2月の記録です。雪景色となった湖西線をゆく元祖トワイライトエクスプレスです。8002レEF81 103 (敦)+24系10B ハイシーズンの2月は毎日運転されてました。この1ヶ月後の3月に北海道便が廃止されました。...

    kuhane_581さんのブログ

  • 今日(1月29日)、今月で 運行を終了する  JR東海の ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)姫路市 市川橋梁 を走行中  T4編成 の 上り のぞみ検測「会うと幸せ」黄色新幹線ラストラン! を 撮りま...

  • 先日(1月27日)に、倉敷駅で珍しい光景を目撃しました。山陽本線の下り列車が2番ホーム発着になっていたのです。私の記憶では下り列車が2番ホームを使用するのは、以前あった「サンライナー」の追い抜きのために...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250126/10/tsuyoshikoichiro/eb/1b/j/o1080081015537210650.jpg

    樽見鉄道へ!

    • 2025年1月29日(水)

    歌島橋です。歌島橋交差点は大阪市内でも有名な渋滞ポイントです。新快速で京都まで来ると、なんと!瑞風が停車中新快速からも注目の的

  • 本日は、285系「サンライズ瀬戸+サンライズ出雲」をアップします。サンライズ瀬戸+サンライズ出雲・熊山~万富・2024.4.3.前日は山陰本線で朝一番から「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」を撮り、その後は因美線と智...

    sonic884さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/setoutivrm/20240331/20240331134340.jpg

    JR西日本_岩徳線:西岩国駅

    • 2025年1月29日(水)

    お前が本来の岩国駅だ。山口県の岩国市から、周南市までを結ぶ在来線は2本ある。柳井、光、下松と海側を回る山陽本線と、岩国から一路西へと向かい、山を越えて最短ルートで向かう岩徳線だ。この路線がかつて山陽...

    setoutivrmさんのブログ

  • 1月25日(土)。土曜日で、「瑞風」の運行日でしたので、島本駅へ撮影に行きました。回8091D特急「かにカニはまかぜ」(送込み) キハ189系H5編成(はなあかり)島本駅には、9時過ぎに到着。キハ189系「はなあかり」編...

  • 発車時には、運転士さんからサービスホーンをいただきました。ありがとうございます。丹波地方特有の冬の時雨天気でしたので、陽が射すことも想定して逆光とならない場所として下夜久野駅を選択しました。

    SIOUXさんのブログ

  • 年初めに昨年2024年中に撮りためてあったもので紹介しきれなかった写真のうちEF210やEF510など貨物牽引のELまで紹介していましたがその続きです。 今回は旅客車両、2023年の1月に偶然新大阪駅で見かけた、 JR西日...

    kazuboさんのブログ

  • 87系 TWILIGHT EXPRESS 瑞風

    瑞風 発車

    • 2025年1月26日(日)

    尾道で下車したら上りホームに瑞風がいるそうか 今日は運転日だったか!駅員が総出で旗を振っていて発車直前思いっきりダッシュすれば踏切までたどりつけるとも思ったが高齢者が重たい機材を背負って160mダッシ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • トワイライトエクスプレス瑞風を、西広島~新井口間で撮影しています。山陽下りコースで、西広島駅折り返しのための上り列車と、下り列車です。まずは西広島行きの上り列車ですが、広電 高須駅からやや、東高須駅...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 令和7年1月25日、素隠居でJRの観光列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のお出迎えに。  JR倉敷駅南北自由道路にスイートピーの展示がありました。    1月27日は「船穂スイートピー記念日」で、毎年この日にあ...

  • 駅名 宮島口駅旧漢字 宮島口よみ みやじまぐち歴かな みやじまぐち発音 ミヤジマグチ所在地 広島県廿日市市宮島口一丁目3-23駅番号 電報略号 ミク(ヒロミク)事務管理コード △800618貨物取扱駅コード マ...

  • 1月9日15時前に下関へ回送されて行く、115系 A-06編成を西広島駅付近で、みかけました。クハ115-1068 + モハ114-1148 + モハ115-1084 + クハ115-1139で組成される4両編成で、貴重な1000番台のMM’ユニットで...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/99d32af4a03e01188b4c00a31fde1a81.jpg

    佐波川の瑞風

    • 2025年1月23日(木)

    防府市の一級河川佐波川へ昨年9月以来(こちら)、久しぶりに瑞風を観に来ました~♪山陽本線の佐波川鉄橋を渡る瑞風~もちろん乗ったことはありません~(笑)これからも乗る予定がない貧しい年金生活者です~!そ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/99/3220a218028e0296722483a0103046a0.jpg

    瑞風 周遊 姫路市 ’25.1.22

    • 2025年1月22日(水)

    今日(1月22日)、13時03分 ごろ 姫路市 を 走行中のTWILIGHT EXPRESS 瑞風 周遊(山陽下り) を撮りに歩いて行きました。コンデジで撮った動画を切り取りました。 下見せず、Googleマップで 撮れそうと...

  • 1/4分(山口行脚)

    • 2025年1月21日(火)

    こんばんは。1月4日分です。タイトルの通り。6年半ぶりに山口へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。朝飯。安定のバイキング。泊まったホテル。安全安心のアパ(広交887-65。旧ロータリーはバリケードで固く閉...

  • 今日(1月21日)、15時01分 ごろ、兵庫県加古川市 の 加古川橋梁を  走行中 の TWILIGHT EXPRESS 瑞風山陽上り を 撮影。最後尾にある「展望デッキ」 2人出ておられました。 外気温度 ...

  • 連続して瑞風の撮影が雪降りになるかと思いきや、小雨で時雨の天候でした。綾部駅から胡麻駅までは山をだんだん奥に分け入る地形なので、雨が雪に変わるのではないかと期待して下山駅に向かいました。

    SIOUXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ