鉄道コム

観光・イベント用車両に関するブログ

すべて外部サイト

481~500件を表示 / 全6982件

新規掲載順

  • 2025年2月16日に、高安検車区所属の20000系PL01・楽を使用した団体臨時列車が大阪上本町⇒賢島⇒京都の経路で運転されました。なお、前後に行き先板をイメージしたヘッドマークが掲出されました。また、この団体臨...

    2nd-trainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/Gj5WcdraEAAbMxv?format=png&name=small

    宮原で変な行先表示目撃相次ぐ

    • 2025年2月16日(日)

    ー 本日JR西日本の宮原の車両基地について鉄道ファンの間で不思議な行先の銀電が多数目撃されたとのことです ー ー ー 鉄道コムイベント:サロンカーなにわ 宮原支所車窓見学ツアー

    nankadai6001さんのブログ

  • 1月30日、会津鉄道の再構築実施計画が国土交通省東北運輸局より認可されました。昨年12月の福島県地域公共交通活性化協議会の配布資料によると、検討が報道済みの観光列車のみならず、普通列車の車両更新にも着手...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_5588

    2/14 THE ROYAL EXPRESS

    • 2025年2月16日(日)

    やっと来れたTHE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレイン瀬戸大橋線 早島ー久々原 

  • JR東日本が、運行する観光列車「リゾートしらかみ」に乗車した時のことを書いていきたいと思います。乗車したのは、「リゾートしらかみ4号」です。新青森から秋田の区間を乗車しました。その時思ったことなどの記...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 2025年2月16日に、大阪いらっしゃいキャンペーンの一環で、サロンカーなにわを使用した網干総合車両所宮原派出所を巡るツアーが運転されました。久しぶりの7両で、構内ガイドツアーの為、DD51-1191+サロンカーな...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日の入線は、昨年秋ごろ発売になっていました、KATOの381系 「スーパーくろしお」です。発売当初は入線する予定はなかったんですがねぇ~。理由としては、「381系が山盛りになっちゃう(笑)」からといったとこ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 東海道本線の伝統列車の一つだった寝台急行「銀河」(東京—大阪)。新幹線を補完する夜行列車として長く利用され、晩年には往年のブルートレインらしさを残すことでも人気があった。

    bonulocoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250216/08/l858725/f0/09/j/o1080071715544743188.jpg

    2014.11.18 JR西日本115系A-13編成

    • 2025年2月16日(日)

    前記事で紹介した387Mの他にもう一つ、個人的に岡山115系湘南色の思い入れのある列車に、1594Mがありました。1594Mは広島を21時過ぎに発車する西条行きで、相生発広島行きという長距離列車の折返しでした。広島始...

  • S900-EF81-150216Z.jpg

    [大阪10years] 2015.2.16

    • 2025年2月16日(日)

    基本的に、余程のネタや撮りたい被写体でない限り遠征はしない自分。それでも追っかけして複数回撮れるとか他のネタと掛け持ちできるとか一石三鳥か4鳥くらいでないと腰が動かないのだけど、本日(2/16)の大サロは...

  • 2025年2月15日に、幕張車両センターで255系Be-03編成・E257系NB-19編成・E131系R03編成・B.B.BASEを検査庫に並べた撮影会「255系&E257系共演 愛称名表示のミニチュア付き幕張車両センター撮影会」が3部制(1部9:3...

    2nd-trainさんのブログ

  • 9003レ EF210-159+伊豆急マニ50-2186+伊豆急2100系5B(THE ROYAL EXPRESS)9003レ EF210-159+伊豆急マニ50-2186+伊豆急2100系5B(THE ROYAL EXPRESS)9003レ EF210-159+伊豆急マニ50-2186+伊豆急2100系5B(...

  • 2025年2月15日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で車内でだるまストーブが稼働する「風っこ」に乗車するツアー企画「風っこストーブ列車『ごっつぉさん号』」ツアーが催行されました。仙台車両センタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • ー 本日2025年2月14日夕方これまでJR新大阪駅隣接の車両基地、宮原において14系サロンカーナニワ(大サロ)がフル編成7両編成に変更されている様子が目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • サロンカー冨士 和気にて

    • 2025年2月15日(土)

    和気駅に停車中のサロンカーなにわ団臨です。9314レ 赤富士ヘッドマーク付きです。EF65 1128 (関)+14系大サロ5B ワイドにもう1枚。ホームの熱気が伝わります。サロンカーなにわ (後追い) 車内から溢れる灯りが営...

    kuhane_581さんのブログ

  • JR西日本岡山地区で活躍し、2月1日に営業運転を終えた115系300番台湘南色の2編成。下関総合車両所では8日の撮影会の後、D-27編成から内装解体が始まっています。9日に回送された12系客車も留置された現地の...

    れきてつさんのブログ

  • みなさんこんにちは、ハピまるです。今回の内容には過去に投稿した記事に言及している部分もありますので、まずはこの記事から先に読んでいただき、その後にこの記事を読んでいただくとより理解しやすいかと思い...

    鉄道エクスプレスさんのブログ

  • 706727 なにわ相野

    1987-5 大阪から神戸あちこち

    • 2025年2月15日(土)

    尼崎の神崎製紙は三菱の片ボギーが入っていた。神崎製紙といえばノーカーボン紙や印刷用紙を生産していて、1993年に王子製紙と合併する。片ボギーは初島の東亜燃料から来ていて、その後伯耆大山に移ることになる...

  • 2025年2月14日に、多度津→大歩危間をキハ185-9+藍よしのがわトロッコ(キハ185-20+キクハ32-501)を貸切る臨時列車が運転されました。「SHIKOKU• SETOUCHI CRUISE TRAIN LIMITED」というツアーで高松→多度津間は210...

    2nd-trainさんのブログ

  • 或る列車 ?D 鳥栖~肥前旭間

    (2/9)九州カモレ遠征③

    • 2025年2月14日(金)

    大宰府信号所で銀釜様を撮影した後は肥前旭へ移動します。 夏場は雑草で覆われて撮影しずらい場所ですが冬場は撮影しやすい場所です。 銀釜様の前座として或る列車がやって来ました。 キハ47改造車ですがそのうち...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ