観光・イベント用車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
瀬戸大橋線沿線で THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内クルーズトレインの65PF機牽引の試運転を撮影後他の撮影者は追っかけられるのか一斉に移動されて居残ったのはお師匠様と私・・・(^^ゞお天気も良い事ですし 久し...
シンプルなタイトル ..... 掲題通りの回送列車です。その昔「かつうらビッグひな祭り」号に「リゾートやまどり」が充当されたことがありました。本運転ではそれに乗車しています(遠い目)。485系改YD01編成6車「...
わぐさんさんのブログ
『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅④長崎観光1日目②』『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅③長崎観光1日目①』『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅②ふたつ星4047~シーサイドライナー』『20…ameblo.jp...
2025/02/08 2日目毎度おなじみのガスタンク陸橋に行きました。 C11171に牽かれたSL冬の湿原号が釧路駅に向かいます。釧路から標茶へ向かう汽車を何処で見物しようかと考えながらシャターを切りました。さて今日...
BRA4さんのブログ
大阪来てな!TRAIN DAY 14系客車「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアーがあり、網干総合車両所宮原支所に入ってきたのはプッシュブルによる『サロンカーなにわ』なんと7両フル編成。これは撮影してみたい...
amateursuitaさんのブログ
こんばんは2月19日 雪 気温マイナス4℃大雪になるかと思いましたがそれほど積もらずでした。しかし今夜は本格的に降ってるので明日の朝は今日以上積もると読んでます。2D 北斗2号 回送921D 出区回雪131レ DE1...
ひげリーダーさんのブログ
東北本線は黒磯駅から先が交流電化区間になる。豊原駅までが栃木県で黒川橋梁を渡ると福島県で白坂駅がある。この鉄橋付近が撮影地で、特急や貨物列車を撮影した。この近くに白河の関もあり、ここから先が東北地...
2月最初の土曜日に湘南色の6両編成が岡山~幡生で団臨・回送されてからわずか1週間、翌週も山陽本線はネタ祭りでした。なかでもサロンカーなにわを使用した団体臨時列車「サロンカーあさかぜ」は、久しぶりの...
2周目を撮ったあとはうめきた広場(※人骨1500体が埋葬されていたところ)を通り抜け久々に桜橋口のマック、もといマクドへ。第一期関西単身赴任時は出勤前によく寄ったものだけど、しかし大阪って東京に比べるとマ...
2024/6/24(月)◆ 仙台とってもいい天気な仙台の朝(逆光なのは玉に瑕)仙台駅始発の はやぶさ95号(H5系 H3編成)&こまち95号仙台駅 駅名標と こまち95号こまち95号(E6系 Z6編成)に乗って秋田へ◆ 仙台| 06:4...
2月11日に「楽・つどい・あおぞらⅡ」青山町車庫3編成撮影会のツアーに参加しました。行程は、大阪上本町~青山町の往復で、青山町に着いたあと、3編成の撮影会です。 ツアー形式の参加は久しぶりです。 往...
1983(昭和58)年に、14系座席車を改造して誕生した国鉄初の欧風客車。 7両編成の両端は、スハフ14の便所側に展望室を設けてあるが、そのうちの1両は定員外フリースペースのサロンとされ、寝台特急...
今日はDD51重連がサロンカーなにわ5両を牽引する形で網干訓練が施行されました。DD51 1191+DD51 1183+サロンカーなにわ5両9975レ 網干訓練往路。D51 1191+DD51 1183+サロンカーなにわ5両9975レ 網干訓練往路の...
polungaさんのブログ
今日は網干訓練があるようだったので撮影に行きました今回はDD51重連でサロンカーなにわと用いた訓練らしいので、さいわい今日は休みだったので撮る事にしましたただ天気がイマイチ読みにくく、やや晴れでも...
これだけ距離が離れていると、その車両形式の判別も難しくなってきます。 撮影時刻から割り出すこともできるでしょうが、そこまでしなくても「或る列車」・・・ということにしておきましょう。【 撮影データ;20...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
2周目は移動の手間を省くためスカイビル。地上173m、360度屋上開放型展望台。ただし2,000円。(※ 大阪からなら西は相生、東は米原まで行けてしまうw)まずは宮操出発から最後は上淀渡りきったところ。↑ あえて言っ...
2025年2月16日日曜日。この日は大サロが走るので朝から201系を撮影して、北方貨物線沿線へ足を運びました。大サロは宮原から出庫して大阪駅へ向かうので、池田中国街道がいいかなと思ってやってきましたが、如何...
express22さんのブログ
昨日は、サロンカーなにわを満喫しました。今だ興奮冷めやらぬって感じです。サロンカーなにわが大阪駅に1日4回入線する楽しい日でした。サロンカーなにわ、久しぶりの7連に標準ヘッドマーク、プッシュプル。年甲...
日本国有鉄道ファンさんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年3月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A6240>相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セット★<A6241>相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 増結4両セットAD YahooAD Yahoo...
みーとすぱさんのブログ
EF65PFが東京南局の欧風客車「サロンエクスプレス東京」を牽引して駅に佇んでいます。その傍らにはスカ色の近郊形電車。これだけだとここが何処の駅だか判別がムズいかと思いますが、実は逗子駅です。つま...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。