観光・イベント用車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今日は目から血が出そうなくらい、京成と新京成を見た。京成津田沼駅から京成千葉駅まで、京成千葉線で。詳細は伏せるが、京成千葉駅でとある列車を撮影。京成千葉駅のホームからはJR外房線も撮れるため、約80分...
本日(2/10)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に変化はありませんでした。 解体線では車両の解体は行なわず解体した車両の破片を整理していました。 工場側に車両の...
hyama5071さんのブログ
2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子です。1月は681系しらさぎ色が4編成留置されていましたがその後2編成となり、この日は3編成留置されていました。↓非電化エリア(東7~16)↓東15:681系W...
amateursuitaさんのブログ
みなさん、こんにちわ。8日の休日の日記ですよ。さて。この日は全国的に大雪とか荒れ模様の予報が出てたのですが、青森県内は所により雪が降るかもしれないけど晴れという予報。しかも、リゾートしらかみのくま...
って土日が終わりましたが自分はバタバタで忙しかったです。。大変です!!!そんな中ネットを見たらこの土日サロンカーなにわや12系3両と山口県内は大いに盛り上がったみたいですね。。。とりわけ12系3両...
尻切れパン切れですがね…迷ったあげく行ってしまいました…JR西日本 EF65-1128号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:下関総合車両所 運用研修センター(関)+JR西日本 14系欧風客車「...
運転日 2025年2月9日 運転区間 下関 → 大阪 使用車両 EF65+サロンカーなにわ ヘッドマーク
ツルツルさんのブログ
209系に置き換え計画です。またいつもの労組資料からですが、2025年度から幕張の209系をB.B.BASE以外順次置き換えていくようです。先日言及されてた豊田とさいたまからのE233系転属以外に、E131系の増備も行われ...
TIB超特快さんのブログ
2025年2月9日、運転されたサロンカーなにわを使用したツアー列車の復路を撮影しました。EF65-1128 +14系大サロ5両です。下関-大阪の長旅のラストスパートです。 機関車には「赤富士」ヘッドマークが掲出されま...
ソルトさんのブログ
今年も気づけば2月になっていますが、遅めの初撮影に出かけました。同日は下関行きのサロンカーなにわが運行されていたのですが、私は日本海側へと足を運びました。前日からの大雪警報で旅客列車は朝から運休であ...
たんてつさんのブログ
駅訪問シリーズ。今回は、2022年12月18日に訪問した武雄温泉駅です。もくじ概要駅舎・北口(楼門口)南口(御船山口)観光案内所在来線・券売機コーナー在来線・運賃表在来線みどりの窓口跡コンビニ在来線改札口在来...
昨日、下関へ向かったサロンカーなにわを用いた臨時団体列車「サロンカーあさかぜ」今日は日中をかけて下関から大阪まで帰ってくるので、昨日と同様に早朝から始発に乗って山口広島方面へと向かいましたまずは他...
KATOのHB-E300系 「ひなび(陽旅)」が入線しました。発売直後早々の先週初めには入線していたのですが、仕事と大雪の除雪に追われてやっと週末に試運転が出来ました。この「ひなび」の元は「リゾートあすなろ」...
今週末、往年の寝台特急のヘッドマークを掲げて駆け抜けたサロンカーなにわ団体臨時列車。昨日往路の「あさかぜ」に続いて、本日復路は「富士」でした。しかも現役時代に一時的に掲出された赤富士デザインの物と...
下関総合車両所での催し、「サロンカーなにわ」でゆく115系300番台湘南色・クモハ42電車並び展示 に参加した団体臨時列車です。往路から寒波の雪に見舞われ、掲出された「あさかぜ」HMが白くなった画をSNS上に見...
901000さんのブログ
先日、新たに公開された労組資料よりE131系の追加増備で幕張車両センターの209系を2025年度から順次置き換える事が明らかとなりました。 既に報道や労組資料からE233系を千葉エリアに導入することが明らかとなっ...
Kumoyuni45さんのブログ
出典:田村真佑 公式ブログ1/12がお誕生日、おめでとうございます。最近の大雪には参ってます。仕事にも影響してるし…^^;そんなこんなでなかなか更新がサボり気味、やっと1月中旬の記事です。今回は15年以上ぶり...
2025年2月9日に、クラブツーリズムの主催で「SATONOで行く!仙台⇔鳴子温泉日帰りの旅」ツアーが催行されました。HB-E300系「SATONO」を使用した団体臨時列車が仙台〜鳴子温泉間(往復)で運転されました。集合場所は...
2nd-trainさんのブログ
さて、先週に引き続き海田市駅にやってきました。先週は湘南色廃車回送ということで下関方面に向かう車両でしたが、今回は下関から大阪へ向かう「サロンカーなにわ」2泊3日のツアーの昼間走行を狙います。サロン...
せとうちExp安芸路さんのブログ
7日の夜から下関に向かった団臨「サロンカーなにわ」、今日は山陽本線を帰路に就いています。往路は「あさかぜ」HMを掲出していたようです。これを「サロンカーあさかぜ」とネット上で呼ばれていました。てっきり...
901000さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。