鉄道コム

「#DE15」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~175件を表示 / 全175件

新規掲載順

  • あいの風とやま鉄道から譲受回送のDE15形ラッセルの撮影会が能生駅にてありました チョット離れた処から桜を入れて撮ってみました

    gldさんのブログ

  • 豊能町の『希望ヶ丘』までは、池田駅から阪急バスで片道約50分。直線距離でも13km離れているこのニュータウンへ向けて、なんと高速鉄道を敷設する計画が持ち上がりました!!!

    Barnirun_22さんのブログ

  • 還暦を超えて活躍するも1両も保存車の無い「レジェンド」1700系の先頭車1両を長く後世に保存するべく、プロジェクトが動き出しました。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 阪急電鉄とともに例年掲出されている「さくら」のヘッドマークが、今年も掲出されています。今年は新デザイン!

    Barnirun_22さんのブログ

  • えちごトキめき鉄道(トキ鉄、新潟県)は3月22日、同社の鉄道テーマパーク「直江津D51レールパーク」でDE15形ディーゼル機関車(DE15 1518)を新たに展示すると発表した。これに先立ち、譲渡元のあいの風とやま鉄...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 「西なびグリーンパスの旅。その13 金沢駅でランチ」の続きです。 金沢駅のホームへ。 七尾行きは521系。13時31分発の847M。車内は高校生でいっぱい。 七尾線は直流電化だった。 JR七尾線は和倉温泉まで。特...

    みといなさんのブログ

  • 何かありそうな旭川に到着。~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-23~の続き。前回はこちら。『何かありそうな旭川に到着。~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-23~』ライラック11号で旭川へ~留萌本線と...

    KATSUMAさんのブログ

  • ライラック11号で旭川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-22~の続き。前回はこちら。『ライラック11号で旭川へ~留萌本線とキハ281系、その他いろいろ-22~』うに丼、ビアガーデン、道産酒。~留萌本線と...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230228/09/miyashima/3a/32/j/o1080060715249026672.jpg

    キヤ143形 と DD51 / 豊岡駅

    • 2023年3月4日(土)

    2014(平成26)年から導入されたJRグループ初の新型ラッセル車 キヤ143形を、昨年9月3日の豊岡駅で見かけました。この除雪車両が誕生する以前は、DE15形というディーゼル機関車にラッセル機を連結して運用して...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今年こそ!「花たびそうやの旅」~その29~ 最後の停車駅、青空広がる比布の続き。前回はこちら。『今年こそ!「花たびそうやの旅」~その29~ 最後の停車駅、青空広がる比布』今年こそ!「花たびそうやの旅」~...

    KATSUMAさんのブログ

  • 明けましておめでとうございます。2023年も宜しくお願い致します。新年1発目の投稿は「産業と鉄道の町・苗穂」にある車両基地のお話です。苗穂駅の北東には苗穂工場と苗穂運転所が置かれています。何れもJR北海道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 既に書いたとおり2022年12月24日は苗穂工場の土曜出勤日で、札幌交通機械㈱の社員達による構内入換を観察する事が出来ました。社員達の昼休み中に工場内を俯瞰すると、混金クズ置き場の留置線がカラッポになって...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年12月24日、昼休み明けの構内入換を見ていきましょう。スイッチバックした入換機関車(DE15形)が向かった先は17番線。この線路は北海道鉄道技術館の裏手まで伸びています。もと...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2022年12月24日、昼休み明けの構内入換を見ていきましょう。スイッチバックした入換機関車(DE15形)が向かった先は17番線。この線路は北海道鉄道技術館の裏手まで伸びています。もと...

    叡電デナ22さんのブログ

  • JR北海道は社員の年間休日日数を112日と定めており、現業機関によっては不定休のシフト制を組んでいます。このうち苗穂工場においては非現業(本社・支社)と同じく土日祝定休を基本としつつ、祝日のある週を主な...

    叡電デナ22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ