「#さくら」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年2月8日(土)~10日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2025年2月9日(日)2日目朝7時前に自宅を出て、徒歩で最寄り駅へ。九州...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
博多駅から帰ります。飛行機でさっと帰ろうか迷いましたが、2027年をめどに運用を終了するとアナウンスがされている500系に、静かなうちに乗っておくことに決めました。博多 7:49発 → こだま 844号 → 岡山...
2025年2月7日金曜日。この日は夕方に大サロが走るということもあり、早めに仕事を終わらしてJR神戸線方面へ足を運びました。大サロ前に阪神本線で5025Fが走るのでまずは香櫨園に行くことにしました。香櫨園からさ...
express22さんのブログ
2005年1月7日金曜日の夕方…783系ハイパーサルーン「かもめ」に乗り込み長崎本線を西へ向かいます乗車車両1号車クロハ782-2は1988年デビューの一期生。当初は博多〜熊本の「有明」で活躍1号車の車体中央部デッキに...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
JR東海は昨年12月13日に2025年3月15日(土)にダイヤ改正を行うことを発表しました。新幹線の臨時列車がメインの改正になっています。 2025年3月ダイヤ改正について JR東海ホームページ 東海道・山陽新幹線 ...
マスカット鉄道さんのブログ
【1979/9/17】 前日夜は下関から特急「さくら」の14系寝台に潜り込んでいた。 東京まで一気に帰るのも勿体なく思い大井川鉄道に少し寄ることにしていたのだ。復活蒸機の先輩格の大井川と山口線を比較してみた...
ごーまるななさんのブログ
徳山に停車する山陽新幹線の優等列車は、「さくら」号が多い東京からの「のぞみ」号は停車が少なめ■千鳥式に停車する山陽新幹線続きをみる
2025年2月8日(土)~10日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2025年2月8日(土)1日目朝5時40分に自宅を出て、徒歩で最寄り駅へ。...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!02/25(火)発売の64号 103系 クハ103形 常磐線 ・02/08~予約可能です!鉄道車両 金属モデルコレクション 第64号(103系 クハ103形 ...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
東京から品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪へと向かい、半分程度の列車がその先新神戸、岡山、広島、小倉、博多へと乗り入れる東海道新幹線のぞみ号。 東京・名古屋・大阪の一千万都市圏3つをまたぐことから利...
時刻表の達人さんのブログ
上の画像にあります、JR西日本の700系新幹線電車E編成「レールスター」は、現在「こだま」を中心に山陽新幹線におきまして運行されております。 このE編成は、平成13年から平成18年までに16編成が...
和歌山のもう一つのターミナルへ「【旅行記】24/12青春18」を再開します.これまでの旅路『【目次】24/12/28〜25/1/1 青春18きっぷ』新たな「青春18きっぷ」を使う!筆者は,2024/12/28〜2025/1/1の5日間,「青...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット」その❷ (品番10-1800)です。東京発のブルートレインとしてそれぞれ別列車で運行されていた寝台特急「さく...
oketa-mokeiさんのブログ
昨日(2月3日)に、美祢線第4回復旧検討部会が山口県の山陽小野田市で開かれました。今回は、第3回の復旧検討部会で示された、中国運輸局から第三セクターに移行した際に発生する費用に対する補助制度の説明とJR...
マスカット鉄道さんのブログ
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。