「#さくら」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
3日目の夕方博多駅から、山陽新幹線に乗って広島駅まで行き、広島では夜にカキのお好み焼きを食べた後、広島市内のホテルに泊まり、4日目は、広島東洋カープでおなじみのマツダスタジアムに行ってそれから広島駅...
JR西日本では2023年4月1日に山陽新幹線「のぞみ」「みずほ」で値上げした一方で、「さくら」の値段を据え置いたため慢性的に「さくら」が混雑している。今回はこれから2025年3月山陽新幹線ダイヤ改正について見て...
Rapid W plusさんのブログ
10/13(日)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)815系 N023編成 で隣の熊本駅へ◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)| 08:20発|JR鹿児島本線 普通 熊本行き| 08:23着(1番線)○ 熊本N700系 S15編成 で久留米へ!○ 熊本| 08:39発(...
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です2日目 11月12日(火曜日)九州旅2日目はいよいよJRフリーきっぷの発動ですそして今回のメインイベント九州横断特...
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
東京から静岡、名古屋、京都を経て新大阪へと至る東海道新幹線。 東海道新幹線ですが、指定席が満席になってしまったらもう乗れないのでしょうか? 東海道新幹線は満席でも乗れます! まず東海道新幹線はのぞみ・...
kaiteki travelさんのブログ
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!12/03(火)発売の58号 キハ181系 キハ181形 特急「はまかぜ」 11/16~ 予約可能です!鉄道車両 金属モデルコレクション 第58号(キ...
ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『特急スーパーおき3号乗車記(津和野→新山口)』ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『SLやまぐち津和野駅入換撮影』ご覧くださりありが...
昭和47年(1972年)に京都駅にてキハ82系の「まつかぜ」と「かもめ」、EF65牽引の「日本海」を撮影していました。その当時「まつかぜ」は京都から大阪−福知山線−山陰本線経由で博多まで運転されており、「かもめ...
D51 1018さんのブログ
皆さん こんにちは。肥前大浦駅から 夕方の長崎本線を南下して長崎駅に到着。駅構内の食堂で 長崎チャンポンを食べて 折り返し特急かもめで 深夜の博多駅に戻りました。デジカメだったら もっといろいろ撮...
まつかぜ82さんのブログ
久しぶりに行ってきた。一泊二日一人旅。 目的は2つ ✴︎いま、息子が暮らす街で息子家族に会うこと (来年転勤するので) ✴︎嫁ちゃんと その街で観劇をすること 2つとも無事に 楽しく達成!!出来ました。 帰りに...
新大阪から岡山、広島、博多、熊本を経て鹿児島中央へと至る山陽新幹線「さくら」。 ほとんどが新大阪~鹿児島中央間先着列車として運転する割に停車駅が多く、8両と短く列車本数が少ない割に指定席が満席になっ...
kaiteki travelさんのブログ
って20系座席車・・・・・・・・・・いろいろ出しましたねナハフ20ナハフ21つい先日にはナロ20っちゅうことでナハ20を!!!!!自分が撮り鉄を始めた頃って20系末期97年にEF58150牽引のさ...
新幹線N700系電車7000番台「さくら」。JR鹿児島中央駅(撮影2024/11/03)。
こんばんは。先日アップした下記のブログの続きです。入線報告 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系【鉄道模型 Nゲージ】編成の車端部をキリっとした感じにしたいと思い、製品付属のナックルカプラーへ交換し...
マロン7さんのブログ
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
姫路のホテルから撮った新幹線です。700系。東海道でももう、ドクターイエローしかいない500系。引退ですねえドクターイエローより500系の引退の方がちょっとショックかなあ仕方ないんですけどのぞみ1...
年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します
東海道・山陽新幹線の「指令所」機能が、訓練のために大阪に。なぜ? その訓練の模様をご紹介。
特急「まほろば」が3月から定期的に設定する列車に。あわせて683系改造のリニューアル車を投入。
ことでんの新型車両は「2000形」。3案でデザイン投票を実施。12月27日から。
中央線快速でのグリーン車サービス開始にあわせ、「はちおうじ」「おうめ」が廃止に。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。