鉄道コム

「#さくら」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全1090件

新規掲載順

  • JR東日本が大船~藤沢間に開業させる「村岡新駅」について、産経新聞が JR東海道線の大船-藤沢駅間に新設する「村岡新駅」(仮称、神奈川県藤沢市)の着工を記念する […]The post 新聞「107年ぶりの東海道...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR東海とJR西日本は8日、東海道・山陽新幹線「のぞみ」で2025年度に全席指定席(自由席の設定なし)として運行する期間を発表した。来年度も引き続き、ゴールデンウィーク期間、お盆期間、年末年始期間の3大ピーク...

  • 年末年始に381系電車で運転された特急やくも12号は、岡山駅で折り返し13号となります。今日は、元日に撮った特急やくも13号の、岡山駅発車をUPします。そもそも12・13号と28・29号は増発用の予定臨で、通常は4両...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • (写真)熊本から200系気動車の宮地行きの普通列車に乗車 肥後大津にて 鹿児島中央から九州新幹線さくら556号に乗車して熊本へ向かう。正月であったが車内は空いていた。九州新幹線の鹿児島中央から新八代...

  • EF65形1000番台(PF形)電気機関車のうち、東海道・山陽本線のブルートレインをけん引したグループには「1100番台」という通称も一部で見られました。46年間活躍しこのほど引退となった1102号機への惜別を込めて...

    れきてつさんのブログ

  • 今回ご紹介するのは、KATOの「マヤ20形」です。 「マヤ20形」は「オハシ30形」若しくは「スハ32形」から改造された簡易電源車で、20系寝台特急「さくら」の佐世保編成に連結されていました。 車体の両端が絞ら...

  • JR九州は2024年12月13日、2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。なお、記事中の図は、JR九州プレスリリースから引用しています。241213_2025daiya_kaisei_1.pdf1.九州新幹...

  • 岡山県は和気郡和気町福富572-9(旧:和気郡本荘村福富)にある、JR西日本の和気(わけ)駅。和気町は吉備高原に連なる盆地の町で、四方を標高200~400mの山々に囲まれ、吉井川と金剛川の合流地点に市街地を形成...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 喜劇 急行列車 [ 渥美清 ]価格:3,080円(税込、送料無料) (2025/1/7時点)楽天で購入BS松竹さん放送の列車シリーズを拝見今回も主演は専務車掌役の渥美清さんこの作品寝台特急さくら&富士&EF65型500番台(P形)...

  • 東京駅から「のぞみ」と「さくら」を乗り継いで西明石駅にやってきました。11番線の到着。ここで乗換えます。西明石駅は兵庫県明石市小久保にあるJR西日本の駅。乗り入れ路線は山陽本線と山陽新幹線の2路線。うち山陽...

    キャミさんのブログ

  • 昨年の11月、西日本エリアの路線の完乗をめざず駅巡りの一環として、山陽電車と阪神電車に乗車してきました。ついでにかつての国鉄廃止路線などの廃線巡りや、最後に大阪メトロも少々乗り潰してきました。主な訪...

    キャミさんのブログ

  • こんにちは。年末年始は少しまとまった時間があったので、鉄道模型と向き合いあいたいと思いつつ、ほとんど何もしなかったマロンです。時間があった年末、とあるホビーショップへ行った際に、たまたま見つけた商...

    マロン7さんのブログ

  • 「みずほ」の定期列車の本数が8往復体制に復元されることとなりました。九州新幹線~山陽新幹線を直通する列車では2020年代に入り、コロナ禍後の利用状況の変化に応じて一部の定期列車を毎日運転予定の臨時列車扱...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250104/12/tyuuusan/d1/db/j/o2420161315529393680.jpg

    KATO ED73 1000

    • 2025年1月4日(土)

    前回、KATOの国鉄時代の寝台特急「さくら」を紹介しましたが、その牽引機の一つであるED73 1000を過去に入線させていましたので紹介です。↓長崎編成『KATO 14系 寝台特急「さくら」長崎編成 8両セット』2024年最...

  • JR東海新大阪駅構内

    • 2025年1月3日(金)

    こんにちは♪nara335です。去年の10月1日で東海道新幹線60歳になりました。そう言う事で東海道新幹線運用でもと考えております。特に東海新大阪駅構内は山陽新幹線も乗り入れです。九州新幹線のさくらも発着今年の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/4b7f0380ce8d5953b48d6be7688e3395.jpg

    新幹線

    • 2025年1月3日(金)

    新幹線を撮ってみました。「のぞみ」700系 福山駅は通過駅でもあるため、約280km/hで通過する新幹線は迫力があります。 EF100-400とは違うEF70-200f2.8の描写力とボケ感いいレンズです。 全く興味ない鉄道...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/751129bd8f573eff18ca5263774c4d12.jpg

    「日本の路面電車」 一覧

    • 2025年1月1日(祝)

    2025年1月1日 現在、国内で走っている路面電車は23路線です。  23路線を、北から並べてみました。ハイパーリンクがない路面電車は、乗車したことがないか、写真などの記録がない路線です。  ==「日本の路面電車」...

  • 0L9A3614_1

    さくら548 は 8両編成です

    • 2024年12月31日(火)

    「さくら号」は「みずほ号」とともに鹿児島中央駅と新大阪駅間を走っています。N700系8000番台(R編成)はJR九州持ちの車両で11本があり、JR西日本にも7000番台のS編成があって19本がいます。いずれも8両の編成で...

    901000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241226/12/express22/84/85/j/o0640042715525871180.jpg

    2024年の近畿の鉄道を振り返る

    • 2024年12月31日(火)

    1.JR西日本【北陸新幹線敦賀延伸開業!】 【北陸新幹線】 北陸新幹線金沢~敦賀間の延伸開業により北陸線特急に大きな変化が訪れた。 特急サンダーバード、しらさぎの全てが敦賀発着となり、敦賀以遠は新幹線...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ