東海エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
装いも新しくなったピンクバージョンの「春めき桜」色の入換を行う。本線支障する入換の為列車運休を伴います。
今日の信州は、朝から雨降りの天気となりました。今朝の最低気温は10.6℃と、今朝も暖かい朝でした。ですが日中の最高気温は12.6℃と、今日は気温が上がらず、雨があり風が強くて、寒い1日となりました。で、明日の...
25.03.30 郡上八幡へ小旅行ドライブ2(郡上八幡駅 長良川鉄道ナガラ3形気動車)郡上八幡駅に到着し列車交換があります、午前11時15分頃までソワソワして私は下り2.3番線ホームで、嫁は上り1番線ホームで待ちま...
こんばんは。週末は豊橋でのライブ観戦、現地への移動を兼ねて鉄道ネタを拾ってまいりました。土曜日は、JR東海主催「さわやかウォーキング」関連の臨時列車が運行された大井川鐵道を撮影しております。熱海から...
これは昨年の10月に伊豆箱根鉄道大雄山線の大雄山で撮ったものです。何やら19...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2025/4/18発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7425>国鉄ディーゼルカー キハユニ26形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>大型車体を採用した一般形気動車として、1957年に登場した...
みーとすぱさんのブログ
2025年4月11日天竜二俣駅6:36発掛川駅行きより、TH2100形2103号車「シン・キャタライナー」が運行を再開されました。TH2100形2103号車「シン・キャタライナー」は、2025年2月19日から車両整備のため運休していま...
2nd-trainさんのブログ
しばらく万博関連の投稿が続きましたが、久しぶりに通常投稿です。『ディズニー新幹線「Wonderful Dreams Shinkansen」に乗ってみた!』東海道新幹線では史上初となる特別塗装の新幹線「Wonderful Dreams Shinkan...
こんばんはトンネルの外から線路を照らして天浜線がやって来た。天竜浜名湖鉄道:東都筑~浜名湖佐久米Nikon Z fc+NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRCreative Picture Control:風景〝かきクン〝
こんばんは。三岐鉄道の公式サイトでも発表がありましたが、元西武鉄道車両天国のような三岐線に、今後211系が投入され、置き換えていくことになりました。さみしさと楽しみの両方があります。211系はJR中...
三岐鉄道は令和7年4月9日(水)同年5月中に営業運転開始予定の新型車両5000系による乗務員訓練を目的とした試運転列車を三岐線保々駅-西藤原駅-近鉄富田駅-保々駅の経路で2往復運転しました。乗務員訓練は同年...
組成の様子も見たかったのでしばらく大府駅にいました。<2025.2>●EF510が先に止まっていたホキ編成に連結されました。●EF510は名古屋方へ移動していき、KE65やEF64の姿が見えてきまし...
jnrailさんのブログ
2025.04.13 1日雨です窓から見える桜も散り始めました、桜とコラボももう少し。今日も最近ネタは有りません!(汗) 昔話でお付合い下さい。名鉄谷汲線、揖斐線で走っていた丸窓電車モ510形と桜や菜の花のコラボ...
18:45現在強風の為、名鉄空港線常滑駅~中部国際空港駅間で運転を見合わせています。運転再開時刻は未定です。
1999年式 KC-MP717M 元名古屋市交通局KF-138(名古屋200か60)撮影 2025年3月/岡山市(235797)にほんブログ村
2025年4月13日より、アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とのコラボレーションで6000系6015Fへ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の系統板が取り付けられて運行されています。少し特殊な形状の系統板のようです。
2nd-trainさんのブログ
皆様こんばんは、本日は曇りのち雨のお天気でした。富士山は殆ど雲の中でした。先日、撮影させていただいた物です。富士山と満開のソメイヨシノと313系電車御殿場線御殿場ー足柄間朝の御殿場からでした。本日は以...
2025年4月13日より、アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』とのコラボレーションで笠松駅が「カサマツ駅」となり、限定広告が掲出されました。
2nd-trainさんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
予算の都合により、カプラーは買いませんでしたまた今度買いにいきます愛環100/200や名鉄6750系1次車の動力化も控えているため、細々としたパーツを買うことが多いです私的には車両に目が移ってしまうので困りも...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。