鉄道コム

東海エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全92307件

新規掲載順

  • 今日の朝は杁ヶ島にある公園の桜コラボで、多治見貨物と春日井貨物を撮りました。ただ曇っているので、イマイチの写りでした。6088レは玉野ストレートで撮りました。一旦帰宅して高蔵寺付近に転戦しました。また...

  • 4月1日 雨の沿線で

    • 1日(火)13時59分

    雨が降る寒い朝ですがアッシー君を終えて沿線へ ダイヤ改正後8時台最後の貨物になりました2059レを撮りに沿線へ寄ってきました ほぼぎりぎりの時間に現着雨はしとしと風が強いけれど傘を差して 2059レ EF21...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250401/13/jj2enh/25/a7/j/o1244082615561215465.jpg

    4月1日 雨の沿線で

    • 1日(火)13時57分

    雨が降る寒い朝ですがアッシー君を終えて沿線へダイヤ改正後8時台最後の貨物になりました2059レを撮りに沿線へ寄ってきましたほぼぎりぎりの時間に現着雨はしとしと風が強いけれど傘を差して2059レ EF210-3...

  • IMG_7063_convert_20250319221251.jpg

    五十鈴川から「ひのとり」…

    • 1日(火)13時52分

    2025年元日…内宮参拝後、五十鈴川駅まで歩き…4時04分発の近鉄名古屋行特急に乗車します。この列車には普段五十鈴川には入線しない「ひのとり」が充当されます。特急券引換券に100円を追加すれば乗車できます。...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • 「三河湾のあさり」PRイラスト系統板が 3月29日(土曜)〜 5月17日(土曜)の間 6012F(蒲郡線脱走時には別編成)に掲出されます 年初にあった「蒲郡みかん」HMに続き、名産シリーズがスタートか? 名古屋鉄道w...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/kakikunh6t0k1/47/b8/j/o1000066715561029834.jpg

    桜咲く・ローカル線の旅-2

    • 1日(火)13時0分

    こんにちは尾奈駅は木造二階建ての駅舎の無人駅2022年4月2日装いも新たにリニューアルオープン室内にはつばめの巣が人のも動物にも優しい駅です駅前にある、大きな魚籠から顔を覗かせているのは浜名湖特産のう...

  • ー こんにちはさて2025年3月31日の日本全国鉄道車両生産工場の動向情報は下記に掲載している通りとなりますのでよろしくお願いします 甲種回送運転情報 東武8000系8577FがJR東日本 大宮へ 大宮鉄道博物館(JR東 [...

    nankadai6001さんのブログ

  • 「 大井川鐵道E31形E34号機が「国鉄形機関車」風塗装に 」by railf.jp西武からやってきたE31形の4号機がブルートレインのけん引などで活躍したEF65形500番台風のカラーリングに変更され3月30日から運転に入った...

    柴みんさんのブログ

  • 2025年3月31日に、3500系3523Fが舞木検査場での機器更新工事とワンマン運転対応工事を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250330/16/asasio82/d4/69/j/o1280096015560444454.jpg

    国鉄型省エネ電車201系-5

    • 1日(火)9時15分

    皆さんこんにちは。 201系シリーズも最後になりました。オレンジの201系と特急の並び。大阪駅にて 特急サンダーバード号683系との並び。 2014年頃から LED方向幕のデザインが変更。 路線記号の 「O(オー)...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250330/20/iiwakunsl/1f/d4/j/o0620041315560567578.jpg

    竹原の薄墨桜 その1

    • 1日(火)9時8分

    磐西の報告途中ですが旬のネタを先に投稿することにしました。先週末は昨年もTAKAさんとご一緒した名松線の竹原の薄墨桜のライトアップにチャレンジしてきました。お付き合いいただきまた運転もお世話になりまし...

    いい話君さんのブログ

  • 昨日の夜に3日間の旅から帰宅しました。 初日は 群遊の囲碁 イベント参加、2日目は三重県の三岐 鉄道三岐線 の乗り鉄と桑名の碁会所 &ゲームカフェの庵を訪問、そして 昨日は午前中は 名古屋城に行ってきました。...

  • 高知新聞3月29日の記事3月29日から土讃線と土佐くろしお鉄道の普通列車に朝ドラ「あんぱん」のラッピングされた車両が運行されています。明知鉄道の「半分、青い。」ラッピング列車や信楽高原鉄道の「スカーレッ...

  • 4月の計画です。

    • 1日(火)7時12分

    2023年から毎月1日の記事の構成を変更しており、2022年までは ①〇月の計画です ②過去記事の目次(「実車画像」以外) ③行き止まり駅訪問(過去記事その5) ← 今後もここから閲覧出来ます ④おもしろ駅...

  • 45.  8084  1037+1036須原250308

    中央西線プチ遠征へ⑧

    • 1日(火)7時7分

    おはようございます。今日から4月、新年度です。自分も広島から岡山へ異動となりましたので心機一転ですね。でわ、今朝も3月7日~8日に出かけた中央西線からのカットからUpします。昨日Upの須原から続きです。い...

  • 800 19820319 884・814 前後-豊明

    884列車

    • 1日(火)7時0分

    1982年に名古屋本線で撮影した884列車、急行「吉良吉田」行。碧南-吉良吉田間廃止前の時代で三河線経由で運転のされていたため「刈谷経由」と表示された系統板が泣けます。3500形から両運改造された814とオリジナ...

  • 桜満開の上麻生駅。朝霧に反射する日差しが眩しい。

    影鉄さんのブログ

  • 三島駅「御殿場線90周年記念弁当」2025(R7).02.11三島駅(桃中軒 三島駅南口売店)にて購入¥1450調製元:(株)桃中軒御殿場線90周年記念の駅弁こちらも三島駅南口の桃中軒さんで購入内容は、港あじ鮨の鯵しそ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/7eee729d491406ea23e2a178026691e5.jpg

    菜の花と渥美線、其の三

    • 1日(火)5時38分

    色々な構図が楽しめるポイントです。撮影日: 2025年3月14日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線 豊島~やぐま台

    ケンチャンさんのブログ

  • 前回に続いてかつて名鉄で走っていた単行の気動車からです。前回は海編と申しましょうか?河口に近い長い橋梁が撮影ポイントでありましたが、今回は反転と申しましょうか?山編からになります。 雰囲気は用途不...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ