鉄道コム

東海エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全93143件

新規掲載順

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県名古屋市守山区北部、庄内川に近い起伏に富んだ住宅地に位置する名古屋ガイドウェイバス・ガイドウェイバス志段味線【愛称:ゆとりーとライン】の専用軌道区間の終着駅で、丘陵地...

  • 1995(平成7)年に廃止されたJR東海道本線貨物支線高島駅の跡地直下に位置します。 道のりで800mのところに横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅があります。 (2024年6月13日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅...

    バーターさんのブログ

  • L1008108

    4月の川根路 桜と富士

    • 20日(日)0時48分

    大井川鐵道 家山~大和田

  • CF006557

    合格駅のツツジの花

    • 20日(日)0時46分

    大井川鐵道 マミヤRZ67合格駅の駐車場にツツジの花が咲いていました。

  • 西武鉄道では関東・近畿地方の鉄道会社を中心に再就職先として車両譲渡された例が複数あります。そんな101系の再就職先の鉄道会社の車両動向・置き換え計画についてまとめます。①上信電鉄上信電鉄では、老朽化が進...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250422/19/96-yamashina/de/93/j/o2156272415573129870.jpg

    京阪新型特急車の運用案

    • 20日(日)0時7分

    空気バネ式の車体傾斜装置を採用した名鉄2000系「ミュースカイ」は、神宮前ー中部国際空港間33.5kmの所要時間を約2分短縮したと言われています。前回の記事で述べた京阪の新型特急車が同様の装置を搭載すれば、快...

  • 名鉄3500系(2代目)電車名鉄 常滑線豊田本町駅2008年05月17日名鉄で最大勢力を誇り、主流となってる3500系。「特徴がないのが特徴」という言葉を具現化したような、平凡な電車です。でも逆に言えばそれだけ完成度...

  • IMG_4808

    白岡陸橋からタキを撮る

    • 19日(土)23時32分

    半年ぶりぐらいに白岡陸橋にやってきました。なんか久しぶりにJRを撮りにきた気がします。いや先月御殿場線を撮ったし、その前に京葉線も撮りましたけど、前者はJR東海、後者はディズニーリゾートラインのついで...

    TIB超特快さんのブログ

  • 旧形国電の鉄道模型さん

    • 19日(土)23時21分

    国鉄クハユニ56形電車です。晩年は飯田線で活躍した郵便荷物普通合造車です。左から運転台、荷物室、郵便室、普通客室です。客室右側奥には便所があります。 形式名は、「ク」は制御車(運転台のある走行用モータ...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は9.7℃と、今朝は昨日以上に暖かい朝でした。日中の最高気温は28.2と、昨日と同じく今日も気温が上がり暑い1日となりました。それにしても、マダ4月...

  • 名鉄の新型9500系 6次車(20番台、9520/9120系、貫通)のお披露目会参加者に配布された記念きっぷです 一般販売はしないとのことですが、どうなんだろう? 『【名鉄】9500系 6次車 お披露目会/250419』名鉄の...

    mの日常さんのブログ

  • 本日も、駿豆線。鹿島田公園にて、日暮れ時の桜と駿豆線。[EOS-1DX, シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG, 2025/4/8, 駿豆線 修善寺~牧之郷]昨日のエントリの修善寺行き「HAPPY PARTY TRAIN」が三島行きで折り返して...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 名鉄の新型9500系 6次車(20番台、9520/9120系、貫通)のお披露目会が実施されました と言ってもすでに営業投入されているので先に乗っているのですが 会場は新川検車支区(須ケ口駅隣接) 稼働中の留置線の端...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250415/20/kakikunh6t0k1/e2/83/j/o1000066715566880999.jpg

    桜咲く・ローカル線の旅-56

    • 19日(土)21時0分

    天竜浜名湖鉄道:都田~フルーツパークNikon Z 50ⅡNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRCreative Picture Control:風景〝かきクン〝

  • 4月19日 6003F 河和行き急行 772Aレ新鵜沼行き急行 973Aレ6004Fに掲げられていた「第60回 こうなん藤まつり」のPR系統板が、なぜか6003Fに掲げられて新鵜沼←→河和間の急行運用に就いていました。初めに772Aレ...

  • 本日2025年4月19日名鉄6000系6013Fが昼間不思議な場所で留置されていることが目撃されておりその理由について注目が集まっています 近日6004Fの変な駅での留置から立て続けに本件は発生しており注目...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年4月19日に、新川検車支区で「9500系6次車お披露目会」が「一般プラン」と「プレミアムプラン」の2プランで開催されました。「一般プラン」は、第1部9:20~10:20・第2部10:50~11:50・第3部13:20~14:20・第...

    2nd-trainさんのブログ

  • 富山と美濃路飛騨路を巡る旅、第019回。列車の終点・猪谷(いのたに)で乗り換え。ここがJR東海との境界となる駅になります。猪谷駅駅舎ホーム側のようす。素晴らしい駅舎があるんですが、実はこの後訪問予定なの...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/0d383ec38f8e593a42c0d9e97526b921.jpg?1745056601

    南海電鉄千葉銚子支社?

    • 19日(土)20時0分

    今日の銚子電鉄は、正に↑的な様相を呈していた。東京駅から高速バスで銚子駅到着後、銚子電鉄の次の電車まで時間があったので、仲ノ町駅まで歩いたら、今日の臨時ダイヤに入る、4月に就役したばかりの2200...

  • こんばんは。3月15日分のメインです。タイトルの通り。近江と伊豆箱根で東西バス対抗戦のツアーが開催されたので参加してきました。この日はDay1。では今日の1枚以上行って見ましょう。三島駅のロータリーに行っ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ