近畿エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ー 本日えちごトキめき鉄道の455系観光急行が梶屋敷駅付近走行において車両故障を起こしてしまい、惰力でなんとか梶屋敷駅へ到着、再起することができずET122系気動車に救護回送されている様子が目撃されています...
nankadai6001さんのブログ
今年も撮りました、阪急のもみじのヘッドマークです。では神戸線から。1000-11009008-91087017-71177020-7120宝塚線は1006-11069010-91108006-81068007-8107そして京都線。9301-94019302-94029310-94107303-7403...
- 二日目(後編)・5度目の豊郷小学校訪問 -近江八幡の観光を終え、駅へと戻ってきました。時間は13時前。これより、今回の旅最後の目的地へ向かうとしましょう。近江八幡は建築家・ヴォーリズゆかりの地と言うこ...
近鉄にて輸送障害が発生した際にJR西日本が受託する振替乗車票を解説してきたが、今回からはいよいよその中で最もおもしろい「パターンKT-1」を解説する。「パターンKT-1」の振替乗車票は、関西のJRの振替乗...
古より言われる「楽しい時間はあっと言う間」に過ぎるとは良く言ったモノで。今朝は6時半起床。朝御飯をセットで頼んでいないのでファストフード店で済ませようと尼崎駅に向かいました。久々「朝マック(関西では...
今回は近江鉄道・湖国バスの大型移籍車のうち、PKG-の日デ車とLKG-のふそう車を取り上げます。ついにこの手の車も移籍するようになりました。滋賀200か1411PKG-AP35UM2010年式元:西武バス西武から移籍した日デス...
5月・6月撮影分です。5月網干訓練凸+サロンカーなにわ。12系に代わってサロンカーなにわが使われるようになりました。南海6001F復刻車。登場時のステンレスのみの姿になりました。近鉄9300系大阪・関西万博ラッ...
ろばやんさんのブログ
令和6年(2024年)も残すところあと3日です。本年最後の投稿となる今回は、年末の情景をメインにお送りします。来春、いよいよ大阪・関西万博が開幕します。画は(☞画を押すと拡大します)、日暮れの高架を行く...
JR加古川線開業100周年記念の125系クモハ125列車 JR加古川線は兵庫県の加古川駅から谷川駅間48.5km結び、加古川駅では山陽本線、谷川駅では福知山線と接続されています。途中の粟生駅では北条鉄道、神戸電鉄粟...
よう1949さんのブログ
本当はスーパーかがやきHMを見に来たのですが能登になっていました。また出遅れた…そういえば同日、京都鉄道博物館の489系も能登だったような…485系能登は臨時列車として運転されていた時期にやっていましたがボ...
戸隠さんのブログ
12/22に阪神 大石駅で阪神電車×桃園メトロ連携記念ラッピング列車の1000系を撮りました。1枚目は、大石駅に向かう阪神電車×桃園メトロ連携記念ラッピング列車 1258の特急 須磨浦公園行きです。...
HK559さんのブログ
12月16日の近接5800系「5801F」“志摩スペイン村”ラッピング車です。京橿急行運用についていました。続いて1026系「1026F」“いのちのあかし”ラッピング車も京橿急行運用。さらに5820系...
本日の年末である土曜日の昼間に、僕は有田川鉄道公園に行ってきました。藤並駅まで2種の療育割引を使って、遥か彼方に大都会より遠くまで来ました。行きは、1時間ほど歩きました、途中 見慣れない服屋さんもあり...
12月1日日曜日、有志主催の『221系アメニティライナーで行く水島臨海鉄道の旅』に参加させていただきました。 お声がけいただいた知り合い様と合い、荷物の搬入手伝いしてホームへ。 大阪~倉敷の往復は221系網干...
500系のぞみW編成さんのブログ
阪堺線・浜寺公園付近
阪堺線・浜寺公園付近付近
続きをみる
臨時「のぞみ」の運行時間帯等が2025年3月15日改正でさらに増強されることとなりました。東京~新大阪間においては午前6時台の東京発新大阪行き列車を1本増設し、東京発21時30分の列車を新規設定することで、定期...
こんばんは。三好 鉄道です。四日ぶりのブログ更新ですが、今日は仕事納めであり、無事に終えることが出来ました。さて、明日から来月5日(日曜日)までの8日間は「年末年始の休み」であり、このブログを読んでい...
今週は発熱が続く中での出張を含む撮影仕事が続き、かなり厳しい日々であった。まあ、今も咳は出るし撮影仕事もあと数日続くんでまだまだ余裕はないんだが、少なくとも帰宅後すぐに寝込む生活から脱出できたのは...
ガトーさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。