鉄道コム

「#はるか」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全2004件

新規掲載順

  • 2月7日に京都府亀岡市は、JR西日本の株式30,000株を取得したと発表しました。目的は、コロナにより減便された区間の列車の複便を求めるためとしています。JR山陰本線の複線化のために多額の支出を行ったにもかか...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 1.  4020M  TH20山崎250124

    やっぱり山崎へ

    • 13日(木)7時7分

    おはようございます。今朝も1月24日のカットからUpします。昨日の加島のあとは久しぶりに山崎へ4020M サンダー764M1020M はるかですがラッピングがない編成にニッコリ3463A5074レ 桃1353462Mは223系1000番台50...

  • JR西の阪和線から南海の高野線に乗り換える時に、高野線改札口横の『みくにん広場』が気に成って居ました・・・何? 三国ヶ丘駅は、戦時中(太平洋戦争)に阪和電鉄と南海電車が合併していた時に両線の連絡用...

  • _dsc1887_20770

    「SL冬の湿原号」③

    • 2025年2月12日(水)

    20日からまた道東方面へ。今回は10日間の長丁場で、衣類やスノーシューなどは宅配...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 関西本線のうち、閑散区間となる加茂~亀山間の間について、京都府、三重県などの観光協会が支援する形で乗り降りしてもらおうと、「JR関西線12駅途中下車の旅きっぷ」が発売中です。 大都市圏発着の亀山駅~加茂...

    lilithさんのブログ

  • CIMG6187b.jpg

    カレンダーの話

    • 2025年2月11日(祝)

    2025.02.11(火祝)今日は謎の祝日ですいま我が家のリビングには、先月のフィリピン・セブの教会で記念にもらってきた有難いセント・ニーニョのカレンダーが掛かっています年間カレンダーですけど、祝日がほとんど...

    lunchapiさんのブログ

  • 2月9日(日)。定例の大回り乗車で、大正駅と島本駅で撮影して来ました。1013M特急「はるか」13号 271系HA653編成6055M特急「くろしお」5号・新宮行 283系HB602編成「貨物ちゃんねる」を見ると、3094レが、HM付...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250211/10/max1987ef58/57/e7/j/o0640040215542968034.jpg

    鉄分いっぱいの神明市

    • 2025年2月11日(祝)

    2月9日三原神明市に夫婦で出かけました思いのほか鉄分いっぱいたくさん歩いて歩いて運動になりました2024年我が家を守っていただいたダルマさんたち感謝の思いを込めて黒目をいれました(片方は購入時、も...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...

  • どうも、通勤準急です。1月中旬に怒濤のブログまとめ書きをしてから半月以上。週末も出かける用事が続いてようやく落ち着いたところなので、そろそろブログ更新も続けていきたいと思います。今回は4月27日の撮影...

  • 2025年2月1日(土)貨物ビューのお部屋からつづきです⚠️これからどんどん日が暮れて暗くなってってあたしの技量では撮影が追いつかなくなります暗い写真や不鮮明な写真が続きますがよろしければお付き合い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250209/15/asasio82/04/40/j/o1280085315542300530.jpg

    1995年1月大阪駅にて-3

    • 2025年2月10日(月)

    皆さんこんにちは。 特急はくと81号 智頭急行線経由倉吉行です。 智頭急行線が開業したときに JR西日本側では キハ181系を使用した 特急はくと号を定期で1往復、臨時で1往復運転していました。 ヘッドマ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250208/21/hatahata00719/57/7b/j/o0800053315542046537.jpg

    山崎界隈で5087レを撮影

    • 2025年2月8日(土)

    こんばんはhatahataです。2月2日、調子でゴトー貨物、PF配給列車を撮影した後は山崎へ移動します。特急はるか 271系+281系新快速 姫路行 223系5087レ EF65 2080ここでの撮影はここまでで次は京阪線へ再び移動...

    hatahataさんのブログ

  • 2024年11月15日金曜日。高槻での夜練の第2弾です。23時03分頃321系D36編成7両の普通宝塚行きが入線してきました。 深夜時間帯に1本運転されている普通宝塚行きです。21時台にも1本あります。 23時05分頃EF210-3...

    express22さんのブログ

  • 今朝は積雪していました。そんな中、私はやることもあったので出勤してきました。しかし、出て来れない社員も多く、今日は早じまいして帰宅します。今から2年前くらいにDD50標準色を入線させてました。⇒A8900 DD...

    gaouさんのブログ

  • 長野経由で新潟県へ軽井沢からあさま609号に乗車します。列車は新緑まぶしい信州を駆け抜けていきます。しなの鉄道の車両が見えてくると、まもなく終点の長野。今回はここでは降りず…後続のはくたか561号敦賀行き...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。2月2日、前日に続いて3095レにマーク付きの釜が入りそうなので調子に行きました。特急はるか 281系特急サンダーバード 683系新快速 223系新快速 225系そしてお目当ての列車がやって...

    hatahataさんのブログ

  • 東京から品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪へと向かい、半分程度の列車がその先新神戸、岡山、広島、小倉、博多へと乗り入れる東海道新幹線のぞみ号。 東京・名古屋・大阪の一千万都市圏3つをまたぐことから利...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 2024年11月10日日曜日。この日はドクターイエロー団体列車が運転されるので石山へ撮影に出かけました。阪急とJRを乗り継いで石山へ向かいました。6時59分頃8330F8両の準特急京都河原町行きがやって来ました。 7...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ