「#はるか」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
クロミラッピングに乗車D&S列車大集結を見たところで、まだ時間があるのでちょっと別の場所に向かいます。やってきたのはJR九州の八代駅のとなり、肥薩おれんじ鉄道の八代駅です。肥薩おれんじ鉄道は2004年3...
風衣葉はなさんのブログ
D&S列車サミットJR九州では、2024年10月31日~2025年3月31日まで観光キャンペーン「南九州DE超回復」を実施しています。その一環として2025年1月12日、「南九州D&S列車サミットin八代~"鉄"分補給DE超回...
風衣葉はなさんのブログ
みなさんこんにちは、ハピまるです。今回は、大津駅南口に設置されていた、マルチカラーLED発車標について紹介します。まずは全体から。見ていただくとわかる通り、通常のLEDよりも少し、白っぽい色になっている...
鉄道エクスプレスさんのブログ
geoamaです~前回の記事~午後に時間があったために大和路線で201系を追っかけたgeoama新大阪駅に行くそうですいつも通り大阪環状線に乗って大阪駅、京都線で新大阪に着きました遠くのホームに怪しい生き物の姿...←...
鉄道旅行会さんのブログ
セブ島旅行3日目2025.01.14(火)の続きで最終回今回の旅行は格安LCCセブパシフィック航空帰宅便は深夜02:25発お客様ご自身で空港までご移動ください2時間前までにご搭乗手続きをお済ませくださいホテルは12時まで...
lunchapiさんのブログ
T4編成引退…「見たら幸せになれる新幹線」ということで、事業用車両でありながら一般人にも大人気のドクターイエローこと923形新幹線電気軌道総合試験車。JR東海(T4編成)、JR西日本(T5編成)が各1編成を持ち、約10...
風衣葉はなさんのブログ
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。月日の流れは早いもので、2020年代も後半戦に突入しました。当初の計画ではリニア新幹線の開業が迫る頃ですが、大幅な延期となったようで北海道新幹線の札幌延...
1551tokutetsuさんのブログ
どうも、通勤準急です。皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ブログネタ溜まりまくっててもう少しで1年分になります…。今年は頑張って更新しなきゃ。今回は昨年3月の撮影から。3...
年も明けて半月経ちましたがやっと2024年の旅のまとめを2024年は道外へ鉄道旅しに9回も行けました大体が先に安い日を選んでpeachの予約を入れその飛行機に合わせて行程を決めてますトータルで31泊40日1か月以上...
函館 ('03.9.22)引き続き、函館のゲーセン巡り。市民会館前のコープさっぽろ湯川店から、湯の川温泉まで歩き、本数の比較的多そうな空港線(函館駅-函館空港)のバスを狙ってみる。テディベアを見た後、函館のゲ...
ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ
具材を隠す料理?DLクリスマス号で津和野にやってきました。津和野町は島根県の南西に位置し、山口県に接している町です。古い街並みが残ることから「小京都」と呼ばれ、多くの観光客が訪れています。そんな津和...
風衣葉はなさんのブログ
おはようございます!!遅くなりましたが、2024年が終わりましたので、ここまでで出会えた人物などについて振り返ってみます。データでは・・・570人以上のアーティストや鉄道有名人に出会えていることが判明しま...
最近の撮影では駅中心から夕暮れや超望遠で続けてきた。今年はどちらかというと広角で生活感のあるショットを考えている。 特急サンダーバードの写真をチェックしていて、そのほとんどが斜めから撮った編成写真...
日本初のクリスマスは山口?毎年12月…いや11月になればもうお店ではクリスマスの飾りつけが行われ、店内にクリスマスソングが流れ始めます。日本人はクリスマスが大好き。私も大好きです。そんな日本のクリスマス...
風衣葉はなさんのブログ
↑↓2066レを牽引し、おおさか東線をゆっくりと北上するEF66-128号機。全て2025年1月。マンションの灯りが点灯した。退勤客を乗せた満員の221系。黒い衣装の一団がホームに降り立ち、家路へと急ぐ。その流れとは...
JR九州社員研修センターに入れる?JR九州ウォーキングの2024年秋編。今回もチェックしてみたら…面白いの、見つけちゃいました!その名は「北九州貨物ターミナル駅と社員研修センターをめぐる満喫コース!!」。貨物...
風衣葉はなさんのブログ
15年ぶり!?ホーバークラフト復活『特急ピクミン号乗車記(博多→大分)』コラボ再び?JR九州では、ここ最近様々な作品とタイアップした臨時列車を運行しています。これまでに、「SL鬼滅の刃」(熊本→博多間)、「呪...
風衣葉はなさんのブログ
次はヘッドマークですねヘッドマーク好きですよね!W好きに決まってますよね 鉄なら・・・(異論は認めますw)ブルトレ世代だと、これは外せないんですよね 外せるけど・・・今回は機関車のみに L特急のヘッドマ...
秋葉原駅の総武線ホームに着きました。総武線基準でいうところの上り線・5番線です。自分が乗ってきた三鷹行きを見送ってさて、乗り換えだと思ったら・・・「まもなく5番線を列車が通過します」のアナウンス。...
oridonさんのブログ
①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮6.福北ゆたか線初試乗1)福北ゆたか線とは?2013年篠栗線(桂川‐吉塚)、筑豊線(折尾‐桂川)が電化されたことを機に北九州市圏内、福岡市圏内の通勤通学輸送を担うべく誕生した...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。