鉄道コム

「#はるか」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全2004件

新規掲載順

  • 本日2025年2月5日JR西日本の681V41編成(新サンダーバード色)が吹田工場へ入場しました

    nankadai6001さんのブログ

  • EF65 2092 下津林にて

    • 2025年2月5日(水)

    地元をゆく5087列車です。少し気分をかえてこちらで狙いました。5087レ EF65 2092 (新) 本線を跨ぐスロープへ差し掛かります。何と編成最後部まで入りました。おまけです。お顔に30周年ストライプの入った281系は...

    kuhane_581さんのブログ

  • 特急はるかが行く好きな撮影ポイントだったのにさ

    ときじろうさんのブログ

  • 今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、東京都杉並区南東部の住宅街に位置する東京メトロ丸ノ内線方南町支線の終着駅、方南町駅 (ほうなんちょうえき。Honancho Station) の、3両対応ホーム時代の姿を紹介いたし...

  • 2025.02.04(火)今日から災害級の豪雪予報なのに、新津配給あります、新津→大船、もう残り少ない横須賀線e235系新車配給とりあえず走っているようなので、新鶴見で待ち合わせ晴天です、昨日よりはるかに暖かい自転...

    lunchapiさんのブログ

  • 新潟の"国鉄"を求めて!?2024年1月19日。この日は2024年の春の臨時列車の発表日です。いつものようにどんな列車が走るかチェックしていたら…近年まれに見る臨時列車を発見してしまいました!その名は「新潟駅開...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 関空特急「はるか」の前面上部に、運行開始30周年を記念した「30周年記念ロゴのラッピング」が実施されています。 以前は京都駅で簡単に撮っただけでしたが、もう少し […]The post 30周年ロゴ付き「はるか...

    鉄道プレスさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ネタが無い訳ではありません、偶々撮影順に記事を興していましたらPF貨物が連続しちゃう事になってしまいました。 しかも同じショバ、同じ構図… 芸が無い、と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250203/19/hatahata00719/61/5b/j/o0800053315540310477.jpg

    調子界隈で撮影(旅客編)

    • 2025年2月3日(月)

    こんばんはhatahataです。2月1日、調子でがんばろう!能登のカン付きゴトーを撮影しましたがそのとき撮影した旅客をご紹介いたします。特急はるか 281系+271系30周年マークが良いですね。特急サンダーバード 68...

    hatahataさんのブログ

  • よそのこお絵かき企画第13弾です!※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です今回描いてみたのはなすおた(@kiguruinasuota)さんのところのハルカちゃんです!何とは言いませんがおっきい子。うちの子と同じ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • JR西日本岡山地区で40年近く活躍し、湘南色で人気だった現役最後の115系300番台、下関総合車両所岡山電車支所のD-26・27編成が2月1日、山陽本線徳山—下関間で最終営業運転を行いました。途中の新山口駅でも大勢...

    れきてつさんのブログ

  • 尾道

    尾道を行く115系 2025 01

    • 2025年2月2日(日)

    尾道水道を一望できる千光寺公園の新展望台PEAK雲が多く福山市方面は霞んでいるが山陽本線の線路が尾道大橋の東側 山波町まで見通せるこれまでは千光寺からの眺めがベストポジションだったが新展望台のPEAKはそれ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 広島県は大竹市玖波2丁目1-1(旧:佐伯郡玖波町)にある、JR西日本の玖波(くば)駅。大竹市は山口県との境界に接する港湾都市で、市内北部の玖波は「唐船浜」と呼ばれる入江を抱えた港町です。港町とは言っても...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 横川駅前にて再び路面電車に乗車『年末年始の旅⑤ アストラムライン・可部線延長区間乗車』夕暮れの中をいくアストラムライン『年末年始の旅④ 原爆ドーム前ー紙屋町』初期「ぐりーんらいなー」3700形と原爆ドー...

  • 帰りは新造船で八幡浜港からフェリーに乗って九州に戻ります。乗船するのはれいめい丸。2022年に搭乗したばかりの新しい船です。船内は木材を多用した暖かみのある雰囲気。2等船室は畳敷きのスペースのほか、リク...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 宇和海に乗車ここからは帰路。特急宇和海20号に乗車します。車両はN2000系。車内へ。、2日間お世話になった宇和島を発車。帰りも宇和海を眺めながら走ります。列車は八幡浜に停車。ここで下車し、松山へ向かう宇...

    風衣葉はなさんのブログ

  • ラストランは装飾付き!?2025年1月は、JR東海所属のドクターイエロー923形T4編成の引退する月。1月19日は最後の土日運行ということもあって見てきました。『まもなく引退!ドクターイエロー923形T4編成』T4編成...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 12/29(日)○ 豊橋| 12:32発(5番線)|JR東海道本線 快速 大垣行き| 14:02着○ 大垣https://www.youtube.com/watch?v=M-FXiwj-0us○ 大垣| 14:10発|JR東海道本線 普通 米原行き| 14:45着(2番線)○ 米原htt...

  • 南海加太線・中松江から二里ヶ浜へ移動します。目的は7月から登場していた《めでたい電車》の《かなた》で、二里ヶ浜では停車時間があまり見込めないダイヤでしたから早入りしときたい考えでした。で、1本前の...

  • 南海加太線・中松江から二里ヶ浜へ移動します。目的は7月から登場していた《めでたい電車》の《かなた》で、二里ヶ浜では停車時間があまり見込めないダイヤでしたから早入りしときたい考えでした。で、1本前の...

    koganeturboさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ