「#九州横断特急」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2012年12月22日土曜日、12年前の本日…この日は人吉へ肥薩線で往復往きの熊本駅で遭遇した肥薩おれんじ鉄道から乗り入れて来た快速スーパーおれんじ号人吉駅に停車するくま川鉄道KT-203 KUMA1とKT-103 KUMA2の2両...
昨日、当ブログで銀釜撮影の記事を投稿しましたが、初めてはてなブログのグループバナーを貼っつけました。鉄道ブログのグループへの登録は随分と前からしていたのですが、いっつも今週は何位です…の部分が棒線で...
JR九州のダイヤ改正を詳報する。JR九州にしては珍しく増便ダイヤが目立つ。まずは新幹線と在来線特急から見ておこう。 2025 年春ダイヤ改正について 九州新幹線 日中時間帯の増発 昼間の九州新幹線は、概ねつばめ...
manager_travelsさんのブログ
大分駅からは豊肥本線に乗り換え。 その名もズバリ『九州横断特急』。車内は2両編成で指定席は満席。自由席も大分で満席となりました。 阿蘇のカルスト台地を駆け抜けます。 車両は元JR四国のキハ185系。国鉄...
JR各社は、令和7年3月にダイヤ改正を行うことを発表しました。ダイヤ改正日は令...
szhさんのブログ
こんにちは!今回はJR九州の豊肥本線のダイヤ改正に関する情報を見ていきたいと思います。JR九州の豊肥本線特急については、今回の改正で基本的には利便性が向上するダイヤ修正が行われることが発表されました。...
tetsutoo28m32さんのブログ
本日は、今年を振り返る(4)、「気動車・JR九州」をアップします。ゆふ4号・由布院~南由布・2023.5.21.(5/14掲載)ゆふ4号・由布院~南由布・2023.5.21.(5/15掲載)或る列車・筑後大石~夜明・2023.5.21.(...
sonic884さんのブログ
皆さんこんにちは2025年3月のダイヤ改正で特急「あそぼーい!」は現在の熊本・別府間の1往復運転を短縮し熊本~宮地間の2往復運転に変更になります。また、キハ185使用の「特急あそ」1往復は廃止になりますが、逆...
substationさんのブログ
こんにちは、潔く銀です。11月は鹿児島本線を走る貨物列車を中心に撮影しました。後半は、広島旅行があったので4年ぶりに広島電鉄を見ました。 www.yuseiphotos.work 10月は、近場で貨物列車中心に撮影をしました...
『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)⑤唯一の広島始発のさくら401号』『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)④800系つばめ326号』『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)③A列車で行こう』『みんなの九州...
2025年3月15日(土)JRグループダイヤ改正について、JR九州での改正内容についてご紹介します。2025年春ダイヤ改正について|JR九州概要は以下のとおりです。【九州新幹線】・新大阪に9時台に到着する臨時「さくら...
JR九州管内では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正が行われます。JR九州が2024年12月13日に発表した2025年春のダイヤ改正。在来線では2024年春に引き続き、各地区で朝・夕の通勤・通学時間帯に列車の本数や運転区間...
JRグループ各社では、来る2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。この記事では、各社の発表資料へのリンクと、概要をご紹介します。個別の内容の詳細やコメントについては、追って記事を...
ご覧の皆様の中には、列車を利用します際には、割引きっぷを使って行かれる方も多くいらっしゃるのではないかと思います。 割引きっぷは、その名の通り、通常の運賃よりも割引の運賃で利用する事ができる切符...
既に公開済みの労組資料において、JR九州の2025年春に実施される予定のダイヤ改正の内容とみられる情報が一部言及・公開されています。※「精査中」との記載が多くあり今後内容が変更となる場合があります。【九州...
湘南色の部屋さんのブログ
九州新幹線が新八代~鹿児島中央間だったときの「つばめ」「リレーつばめ」の特急券です。 20年前の2004年、「稚内⇔西大山」往復乗車券使用時の旅行で、西大山からの帰りに使用したものとなります。ちなみに行き...
lilithさんのブログ
朝から快晴でありましたので阿蘇まで撮影訪問写真は赤水駅の手前で阿蘇の外輪山を背景にして特急あそボーイを撮影こちらは熊本行きの九州横断特急赤水駅で上記の特急あそボーイと離合していますお客様はそこそこ...
国鉄の 魂つなぐ ストレート今日から12月、一年を火の玉ストレートで締めくくる時期となりました。阪神甲子園球場100周年のメモリアルイヤーをアレンパで飾るというシナリオは残念ながら叶わなかったものの、連覇...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
撮影日:2024/11/20撮影場所:三角駅カメラ:SONY α7III 冬シーズンになり、既にあそぼーい!を撮影する時期ではなくなった。この日は、あそぼーい!ではなく、代走の九州横断特急84号が走ってきた。もしかしたら...
潔く銀さんのブログ
熊本空港より、無料の空港ライナーを利用して、『肥後大津駅』へ。『肥後大津駅』の、北口駅舎。駅名標。先回の熊本電気鉄道乗り鉄の旅で、空港に戻る時に豊肥本線の『熊本駅』から『肥後大津駅』まで乗り、なん...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。