鉄道コム

「#九州横断特急」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全151件

新規掲載順

  •  かつて九州では、現在みたいに多く特急列車は運行されておらず、その一方で幹線線区をはじめ、地方線区でも急行列車が運行されておりました。 当ブログでもご紹介してきました急行列車と言いますと、現在の特...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です2日目 11月12日(火曜日)九州旅2日目はいよいよJRフリーきっぷの発動ですそして今回のメインイベント九州横断特...

  •  佐賀・久保田~西唐津間を結びます唐津線は、普段はキハ47形・キハ125形各気動車が運行されている路線でありまして、運行列車に関しましては、普段日中は上の画像1のように2両編成でワンマン運行されて...

  • 昨日の記事「コスモスとキハ200形」の続きです。特急ゆふとコスモスの花鉄写真キハ200形各駅停車2本を見送った後、特急ゆふ(キハ185)が来ました。逆光のため空の色が飛んでしまいました(泣)先日このブログで紹...

    doranekoさんのブログ

  • 真っ赤なキハ185系の特急ゆふ号を撮影。JR四国から来た時は衝撃を受けましたが、今は当たり前の姿になっています。マイクロエース Nゲージ キハ185系 アラウンド・ザ・九州 4両セット A8387 鉄道模型 ディーゼル...

  • 九州旅行3日目は鹿児島中央から並行在来線となった肥薩おれんじ鉄道経由で八代まで上り、フリーゲージ実験線を遠くから見物。肥薩線に入って九州横断特急、観光列車「いさぶろう」と「はやとの風」を乗り継いで矢...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/c340bf9a2866ffe45c359ecbc7e98944.jpg

    国鉄最後の特急気動車

    • 2024年10月7日(月)

    つい最近、国鉄型最後の特急電車ということで381系が引退となりました。ですが、国鉄最後の特急。。。。実はまだあったんですね。それは電車ではなく気動車・・・キハ185系なのです。下の記事を見て、少々ソワソ...

  • こんばんは。この日は、大分車両センターから豊肥本線経由で熊本車両センターまで、DE10形が重連で回送されるということで撮影に出かけてきました。せっかく大分県内に行くことになりましたので、早朝から久大本...

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、平成29年のダイヤ改正におきまして、肥薩線系統では「かわせみ やませみ」と呼ばれます観光特急列車が熊本~人吉間で運行されておりました。 この列車は、...

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、熊本~三角間には、キハ185系気動車の特急「A列車で行こう」が運行されておりまして、画像のように黒地の列車が運行されております。 この「A列車で行...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、お盆期間に使用した青春18切符を消化するために、熊本を走る路線に乗ってみることにしました。豊肥本線に乗って熊本に戻ってきたあとは、三角線に乗車して三角まで行くことに...

  • JR九州は、熊本・宮崎・鹿児島の南九州3県のJR線が3日間乗り放題となる「南九州DE超回復!きっぷ」を発売します。九州新幹線(新玉名~鹿児島中央)やフリーエリア内の在来線特急列車にも乗車できて、3日間で15,0...

    ex-hisaさんのブログ

  • 「かわせみやませみ」号はもともと肥薩線の観光列車でしたが、今では阿蘇方面への誘客に活躍しています。 (立野駅で普通列車と交換する「かわせみやませみ」号)・「かわせみ やませみ」号に乗車 特急「かわせみ ...

  • 豊肥本線と南阿蘇鉄道を乗り継いで阿蘇地域を旅行しました。豊肥本線も南阿蘇鉄道も楽しい観光列車を走らせていて、鉄道の旅にぴったりです。 (先日引退した南阿蘇鉄道MT2000形気動車)・南阿蘇鉄道と豊肥本線 南...

  • ゆふいんの森、代走!?JR九州の観光列車(D&S列車)のパイオニアともいえる「ゆふいんの森」。博多~由布院・別府間を1日に3往復し、多くの観光客に利用されています。国内外に知られたゆふいんの森ですが、こ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 客レふたたび!2024年3月23日をもって運行を終了したSL人吉。機関車の58654は引退しましたが、客車は団体列車のほか、2024年GWには多客臨時列車「快速ゆふいん」にも使用されました。そして、2024年夏。今度は熊...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日も前日同様に快速あそを撮影するべく、立野へ向かいました。この日は、前走りのあそぼーい!から記録することにしました。 www.yuseiphotos.work 豊肥本線に元SL人吉用50系客車を...

  • 2017.08.13 Sunday 20:04皆様こんばんは(^^)2017年お盆休み故郷でお過ごしの方やお仕事で過されている方もいるかと思いますが如何お過ごしでしょうか?今年に夏は例年と比較するとちょっと肩すかし??みたいな...

    くさたんさんのブログ

  •  JR九州では、全国のJRグループの中ではこの九州のみ「ワンマン特急列車」の運行を行っておりまして、基本的には観光列車(D&S列車)を中心に2両編成で運行されてはおりますが、4両編成のワンマン特急...

  • ※この記事には広告が含まれています。こんにちは。bran-travelです。JR九州の特急ソニックの乗車記です。今回は885系運行される、通称「白いソニック」の自由席を別府駅から博多駅まで利用しました。885系と883系...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ