鉄道コム

「#伊勢志摩ライナー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全384件

新規掲載順

  • 引退してからしばらくたってしまいましたが、札幌へ行ったときにはこの車両を見るのを楽しみにしていました!711系100/200番台 旧塗装車です。この模型はマイクロエース製のもので正面上位の種別表示器直上部に...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 賢島駅

    • 2024年2月28日(水)

    伊賀鉄道のスタンプをコンプリートしたので伊賀神戸駅でホームを移動して近鉄へここからは近鉄のスタンプ収集です。まずは一番南、一番遠い賢島駅へ、ビスタカーに乗って一気にワープです!wさすがに特急をもって...

  • ちょっと記事を書くのがあいてしまいました。今日は、国鉄民営化から2年ほどたった1989年、金山駅に東海道本線のホームが新設されたのに合わせて登場した311系の登場です。JR東海の東海道線 名古屋地区 新快速 と...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 80000系「ひのとり」が登場する前は名阪甲特急をメインに活躍し、2012年3月のダイヤ変更までは鶴橋〜近鉄名古屋間においてノンストップ運転も行っていた21000系でしたが現在は主要駅停車の乙特急にのみ充当されて...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • さて、昼食休憩した後、撮影の再開です。後半最初は前半撮影した反対側から。23000系 伊勢志摩ライナー 後半の特急車両の撮影は、車両番号が見えにくく読めないことがありますので、番号は省略します。2...

  • 昨年の人気記事ランキングで、この売切れ予想が意外と上位を占めていたんですよねぇ~。なのにことになってからまだやっていませんでしたので、、、久しぶりにやってみることにしました。やらなかった理由として...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 近鉄四日市から36.9km先の近鉄名古屋へ。この距離で760円かァ、阪急のほぼ2倍だしJR(本州三社の幹線で680円相当)すら上回っとるやないか……と、我が身の事よりも沿線住民の負担の重さに遣る瀬無さを覚えます。そ...

    chikocrapeさんのブログ

  • 2月17日 この日は近鉄大阪線赤目口で菜の花と近鉄電車を撮る予定でしたが、現地の天気予報は一日中曇りだったので、予定変更して阪急大阪梅田で撮影して結局この日も大和川橋梁で撮影してきました。11時頃は、晴...

    w7さんのブログ

  • 伊勢志摩ライナーに30周年記念のロゴが付いたのですが・・・予想の斜め上を行ってました(笑)これでは正面から撮ってもちゃんと写らないので真横から撮ることに。遠く、藤原岳をバックに苦手な流し撮りはやめて...

  • こちらも先週に入線していました。TOMIXの98544JR 225-100系近郊電車(Aシート)セット です。この編成の特長は、なんといっても新快速の有料座席サービスAシート車両のクモハ224-700番台が付属していることですよ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240218/20240218190531.jpg

    近鉄、あおぞらⅡを撮る。

    • 2024年2月19日(月)

    日曜午前、お仲間さんより近鉄で団臨があることを教えていただき向かいます。 まずは東寺で、登場30周年ロゴが付いた伊勢志摩ライナーを撮ります。先頭車の進行方向左側のみとは知らず… 上鳥羽口へ移動します。デ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • ※この記事は複数回に分けて取材を行った上で執筆しております。.accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: n...

  • 間もなく運行開始30周年を迎える23000系伊勢志摩ライナーですがリニューアル前はレギュラーシートの先頭車ク23600形が喫煙車になっており、前面展望が楽しめるパノラマデッキが有る車両なのに残念って思っていま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • http://kintetsu2412.livedoor.blog/archives/23913482.html南大阪線編その1はこちらhttp://kintetsu2412.livedoor.blog/archives/23917996.html南大阪線編その2はこちらhttp://kintetsu2412.livedoor.blog/archi...

    上野市722さんのブログ

  • 2月10日 伊勢志摩ライナーまでの約1時間、大和川橋梁を行き交う近鉄特急を撮影しました。冴えない空模様でしたが、様々な列車を撮影できたので楽しむ事ができました。7104レ22000系AS22+30000系V10特急大阪難波...

    w7さんのブログ

  • 本日は、生憎の曇り空となってしまいましたが、それでも時期的に訪れたい所があったのでちょっと遠出を。今回は、近鉄大阪線赤目口駅周辺の田園地帯を訪れ、田畑に咲き誇る菜の花と近鉄特急を絡めての撮影となり...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日、やっと開封しました♪ポポンデッタから発売の、東急電鉄5200系/旧5000系大井町線5両セットです。ポポンデッタが、2022年のゴールデンウィークに発表していました、東急のアオガエルと湯たんぽがついに発売で...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2月の3連休の最終日に、近鉄山田線の斎宮付近に出かけました。今回はちょっと早いですが、菜の花が見頃になっている場所がありましたので、一緒に撮影しました。(撮影日は2月12日)早朝の電車に乗り継いで...

  • 2月12日 午後から近鉄大阪線河内国分に移動して近鉄電車を撮影してきました。午前中は良い天気でしたが、厚い雲に覆われてきました。フルサイズ一眼レフでの撮影で何とか色は出てくれました。約1時間待って30周年...

    w7さんのブログ

  • kt24231

    久しぶり関西鉄旅#10

    • 2024年2月16日(金)

    鶴橋駅の次の駅今里駅で複々線をゆく列車を楽しみます。左が大阪線上り上本町行、右が奈良線上り阪神直通。 この場所で撮影するのは6年振りくらいか?赤い伊勢志摩ライナー23000系奇数編成。つづく

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ