鉄道コム

「#伊勢志摩ライナー」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全384件

新規掲載順

  • 本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿(パート①)になります。この日は、平日休みで天気も非常に良いという事で、少し遠出して撮影に挑もうと思い三重方面へと足を運びました。今回は、近鉄大阪線の撮影地を2...

    わきちゃんさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回までは四日市あすなろう鉄道に乗車した内容を紹介しています。前回紹介した西日野駅から四日市あすなろう鉄道に乗車して四日市...

    ban7310さんのブログ

  • 本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。今度は同駅にて奈良線の上り運用...

    わきちゃんさんのブログ

  • おはようございます。今朝も4月12日のカットからUpします。夕方。天気も良いので地元の近鉄橿原線へ行ってみました。16時台は伊勢志摩ライナーやしまかぜも走るゴールデンタイムです。ポイントに着いたらACEがキ...

  • 17148874982120

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。更新が一ヶ月以上も空いてしまいました。忙しいとかモチベーションが上がらないとかネタが無いとか言い訳を並べますが、要はサボリですね。そうこうしてる間にGWも終盤ですが、先日、いつもお世話に...

  • 本日からGW後半がスタートしたという所でしょうか。そんな初日は天候にも恵まれました。そんな今日は午前中に時間が出来たので、1カ所のみの軽めの撮影の為に大和八木駅へと赴きました。時間的には、少しゆとり...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、平日にお休みを頂いたので、午前中に1カ所のみの撮影の為に京都方面へと足を運びました。昨日までは、天気が悪い日が続いていましたが、今日は一転して晴れ空が広がる1日となりました。そんな事で順光...

    わきちゃんさんのブログ

  • 早朝に高安付近を通過すると車庫内で待機中の50000系「しまかぜ」を見ることが出来ますが私はこれを見る度に「いずれは往路の列車にも乗って復路との違いを感じたいなぁ」って思ってしまい、時間に余裕があれば実...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 本日は、午前中に少しだけ時間が出来たので、1カ所だけ軽めの撮影へと赴くことに。この所は、南大阪線系統での撮影が続いたので、久しぶりに他の路線での撮影をと思い大阪線へ。今回は耳成駅周辺の八木第10号踏切...

    わきちゃんさんのブログ

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が主体で、観光特急「しまかぜ」を除く甲特急は土休日に大阪難波〜賢島間で1往復運行されるだけですがその甲特急が23000系の限定運用であるのに対し乙特急は充...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 特にネタも無い今日は日常風景の記録。近鉄の鶴橋で大阪線の関西万博ラッピングと特急ひのとりの並び。ACE EX+2階建てビスタカー。ならしかトレイン。アーバンライナー。まだ魔改造されてない、この顔を見るとホ...

    polungaさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記です。そして乗車するのは近鉄のフラッグシップ特急のひのとりです。停車駅と発車時刻ひのとり15列車 大阪難波 13:00大阪上本町 13:03...

  • 先月から30周年記念HMを掲出している伊勢志摩ライナー 記念きっぷが発売されます 写真を見るとポップアップタイプのようです 発売日 : 4月15日(月曜)〜 券面区間: 発駅から1000円区間 発売額 : ¥1...

    mの日常さんのブログ

  • 1.  8107普通 郡山天井240224

    近鉄橿原線で撮影

    • 2024年3月29日(金)

    おばんでございます。今夜も2月24日のカットからUpします。大和路線と並行して近鉄線も撮影。列車や車種のバリエーションでは近鉄のほうが豊富です!8107普通8102普通Exp12400系ここで伊勢志摩ライナー30周年ステ...

  • 旅行続き中央線を211系が通過。名鉄築港線乗車。東名古屋のクロスレールを見に行きました。常滑線110周年ヘッドマーク付き名鉄6000系。レアなのか…特急名古屋行。311系。EF64形名古屋通過。311系。さめしまライブ...

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応車は「ミジュマルトレイン」や「とばしまメモリー」の運行が始まってから面白さが3倍以上になったと感じることもある私ですが「とばしまメモリー」の運行が開始される前も...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 先日、近鉄を撮影に赤目口に行きました春前のこの時期は沿線に菜の花が咲いているようなので、休みの日に早朝から撮影に行きました2410系W23編成、快速急行松坂行き、伊勢志摩お魚図鑑 まず早朝から向かっ...

  • 前述画像は旧型特急やくものものです 2024/03/22273系やくもの行政関係者関係向けの試乗会が実施されました Y2編成Y3編成贅沢に8両編成で運転されたとのことです

    nankadai6001さんのブログ

  • 今月16日(土)のダイヤ変更より賢島において観光特急「しまかぜ」が3本並ぶようになり、1番のりば以外の特急ホームを「しまかぜ」が数時間独占するため「凄いことになったな」って思ってしまいましたがその反面他...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2024年2月17日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄大阪線、奈良線土休日ダイヤ撮影の第2弾です。9時01分頃奈良線9730F6連の普通尼崎行きがやって来ました。 9時02分頃奈良線8611F他10連の快速急行大和西大寺行きが出発して...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ