JR九州グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
KATO様の新製品予告って、毎月律儀にちゃんと発表されるやないですか。コレ見たら、「今月も生きてた‼︎」って実感するんですよね。大袈裟やな…。今回のアイテム数はちょっと控えめかな?と思ったんですが、既に発...
JR九州代表的な車両であります787系電車は、南福岡車両区所属の主に「リレーかもめ」や「かささぎ」で使用されます長崎線系統の8両編成、主に「きらめき」・「にちりん」などで使用されます鹿児島・日豊...
大阪から和歌山線高野口までの乗車券です。ただし経由を見るとわかるように新今宮から橋本までは南海高野線を利用しています。券面に「新今宮・南海線・橋本」と書かれているのがそれです。 すなわちJR線の間に南...
lilithさんのブログ
上の画像にあります、西鉄バス・宮崎交通・九州産交バス・JR九州バスが運行します、福岡~宮崎間の高速路線バスの代表格であります「フェニックス号」は、昭和63年の運行開始から今年で37年になる老舗路...
JR西日本は、山陽新幹線・北陸新幹線(敦賀~糸魚川)の各駅相互間に、通常価格の約75%引き相当のWESTERポイントで乗車できる「WESTERポイント超特典きっぷ」を期間限定で発売します。新大阪~岡山、岡山~広島...
ex-hisaさんのブログ
最近、JR九州が運賃の改定を行いました。先ほどふと気になって、博多から小倉までの新幹線自由席と在来線特急自由席の運賃でどれくらいの差額になるだろう、と思って調べてみました。 区間:博多〜小倉新幹線自由...
こちらの記事では、2025年3月25日に私が訪問した際に確認したJR九州の駅の券売機等を記載したSNSでの投稿をまとめています。なお、今回掲載した駅への訪問記事につきましては、後日作成する予定です。もくじ鹿児...
今週もさくら咲く撮影日 2025年4月4日金曜日場所肥薩線大隅横川~植村間の今村第1踏切また、行ってきました。前回は暑い位でしたが今回は寒かった!11:05 5227D キハ47x2DSC5913asもう一枚DSC5929asqf少し移...
都電15番さんのブログ
冬の玄界沿岸鉄路紀行 4 唐津線の終点、西唐津駅旅客ホームは一本だけですが、構内は広く車両基地が併設されており、筑肥線・唐津線の電車・気動車がすべてここに集結してきます その車両基地から筑肥線の伊万里...
はじめに 律儀に仕事をしていると慌ててミスをしてしまう。なんとも情けないできごとですが、慌ててたお前が悪いと言われる不条理。そんなトラブルがありました。今回はニュース記事を引用しつつ中間車扱いとは?...
運転士のひとりごとさんのブログ
今回の三点セットは「あそぼーい!」と桜と馬の組み合わせで、お得感がいっぱいである。帰りにお馬さんに会って来た。いい感じじゃん。今年は桜の開花時の気温が低かったので、かなり長持ちしている。土日もまだ...
日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、885系(2次車)<アラウンド・ザ・九州> 6両セット 南福岡車両区所属のSM8編成を販売。 JR九州承認申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ...
横濱模型さんのブログ
【撮り鉄記:代休で九州/125】出たっーーーー金ピカっ或る列車趣味悪すぎ・・・・JR九州、すごいな~古い車両を改造、改造、また改造商売上手 2024年12月撮影
皆さんおはようございます今日の天気は晴れ 昨日は 一日山口線へ桜を期待していきましたが期待を裏切られました おまけに雲行きも悪く 時々の雨 それでも満開の桜を見つけて撮影しましたアップは後日に・・...
2025年4月3日、南福岡車両センター所属の813系RM002編成が小倉総合車両センターでの検査を終えて出場し、所属先へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
この20年弱、一途に北海道の乗り鉄をしていました。しかし仕方ないのですがJR北海道は私の好きな路線や駅、列車を容赦なく削っていく。ダイヤ改正の度にどんより落ち込み、私生活にも影響出る始末なので心の平安...
素敵な絵本を買いましたご紹介します「じょうききかんしゃビーコロ」作・絵 ミノオカ・リョウスケネタバレになるけどストーリーは・・ビーコロは工場の中だけしか走れない蒸気機関車デゴイチ、シロクニなどの機...
ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『小倉でEF81-303を撮影・2枚きっぷで熊本へ』ご覧くださりありがとうございます[前回の記事]の続き『みずほ601号乗車記(新大阪→小倉)』ご覧くださりあり...
さて、3月の月末入線ラッシュもひと段落w先月は、なかなかの大型入線が続いたのぅ...( ´Д`)『KATO 10-1779 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット』先日、かとうさんから発車した、ゆっ...
採銅所駅。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。桜がキハの窓に映っています。寒の戻りがあった日でしたが、心は温かくなりました。(0330)
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。