JR九州グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2025年3月 】発売予定 【 2025年4月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 内容詳細   ...
横濱模型さんのブログ
鹿児島県曽於市にあるJR大隅大川原駅(JR日豊本線)のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
  2025年3月21日発表 ラインナップ マイクロエースは、発売月が前後することがたびたびあります。記載の発売月はあくまで目安です。 商品番号 ゲージ 新•再 商品名 価格(税込) 発売日(目安) A7669...
モケイテツさんのブログ
朝夕通勤時間帯の特急『こうのとり』が川西池田駅/中山寺駅に停車して便利に!どうやって・いくらで乗れるのでしょうか?
Barnirun_22さんのブログ
昨年、僕は2回福岡県に行きました。大学が北九州市にあり、その時の同期の結婚式に行ったのが3月です。そして今回(11月)は先輩の結婚式でした。博多で結婚式を挙げるとのことで、松江発の夜行バスで博多に向か...
JR西日本は、鳥取県・島根県のJR線に3日間乗り放題で4,500円の「山陰のんびりパス」を2025年度も発売します。特急券を購入すれば、特急列車にも乗車できる使い勝手の良いフリーきっぷです。山陰エリアの観光・乗...
ex-hisaさんのブログ
新製品発売ポスターが公開されました。 また、新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 発売予定品ポスター 【 2025年9月以降 】発売予定 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販...
横濱模型さんのブログ
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第8弾です。19時18分頃宝塚線9001F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。 19時18分頃宝塚線6002F8両の普通川西能勢...
express22さんのブログ
皆さんおはようございます今日の天気は晴れ 暖かくなりそうです明日からの気温も 20度前後になるとか これで一気に桜も咲きだしそうですねさて今回の指宿枕崎線 松ヶ浦で撮影後 西大山駅へ戻ります西大山...
今年、FC2のいろいろなサービスが終了するそうです。以下はFC2公式インフォメーションよりの引用この度、FC2が提供している下記のサービスについて、日本時間 2025年06月02日 (月) 午前10時をもちまして終了させ...
doranekoさんのブログ
本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・由布院~南由布・2024.4.28.南由布~湯平で「ゆふ4号」を撮った後、次は当初の予定通りに上記までやって来て、お目当ての「ななつ星in九州」...
sonic884さんのブログ
JTB時刻表4月号や商業誌によると、2025年5月3日に運転予定の臨時しおさい81・82号、同5月4日・5日の新宿さざなみ1・4号に「255系で運転」という文字が記載されていることが確認されました。ゴールデンウィーク(G...
湘南色の部屋さんのブログ
【撮り鉄記:代休で九州/96】郵便局ではないですよ・・・・ここはJR九州筑肥線、下山門駅ですパット見た目、郵便局(笑)駅はラララ無人くんです。まぁまぁ乗降客がおられる感じ。ホームは対面、この駅にいるの?...
1月16日(木)東京〜青梅間乗車さようなら☆特急『おうめ』(ToT)/~~~1月17日(金)八王子〜東京間乗車さようなら☆特急『はちおうじ』(ToT)/~~~1月17日(金)新宿〜南小谷間乗車さようなら☆特急『あずさ』(白馬〜南小谷間...
「『最長片道切符の旅』を旅する」は宮脇俊三『最長片道切符の旅』(新潮文庫)を忠実にたどる記録です。益田0628(山口線)0819山口0831(山口線)0857新山口0908(新幹線)[こだま835]1000博多1022(鹿児島本線...
EF510-512(2) + 24系客車「寝台特急 北斗星」485系改YD01編成6車「リゾートやまどり」E257系NB-08編成5車 「特急わかしお」485系改G1編成6車「ニューなのはな」185系B5編成6車「臨時快速」485系改N201編成「彩(...
わぐさんさんのブログ
長崎県からスタートした旅もいよいよ折り返し、ここからは九州の東半分を巡っていきます。 おはようございます。 九州の中でもほぼ唯一福岡からの日帰りが困難なのが宮崎県、東京からの直行便があるものの陸...
ぺけにーいちさんのブログ
2025年3月20日に、JR九州の主催で、DS列車「かわせみ やませみ」に乗車し「小倉工場鉄道ランド」へ直接乗り入れを体験する「博多駅発着かわせみ やませみ特別運行 小倉工場鉄道ランド特別ツアー」が催行されまし...
2nd-trainさんのブログ
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜2日目のテーマ〜九州行きたいんだけど四国に寄り道その理由キハ40を堪能したら急ぎ足で軌道修正というお話 その⑤九州の地に降り立ちました。四国への壮大な寄り道を...
山中鉄道部1さんのブログ
こんばんは!本日は春分の日ですが、まだ寒さが残っており、外に出ると日差しが温かいのですが、家の中ではつい、炬燵に入ってしまいますw明日からは15度を超える小春日和になるようで、いよいよ春の到来です!...
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。