鉄道コム

JR九州グループに関するブログ

すべて外部サイト

401~420件を表示 / 全49341件

新規掲載順

  • JR九州は2024年7月に枚数限定でJR九州アプリ上でくじを引いて、行き先を決定する「九州アプリくじきっぷ」ですが、10000枚限定ということで7/1の発売開始でわずか3日で売り切ってしまいました。 特急「ソニック25...

    lilithさんのブログ

  •  長崎線で運行されております普通列車では、朝に運行されております門司港行き普通列車が、早岐駅(長崎県佐世保市)発の4920M、肥前浜駅(佐賀県鹿島市)発の2824Mにおきまして、途中の江北駅(旧称...

  • 予土線の新幹線!?土佐大正0分乗り換え。これから乗る反対方向、宇和島方面の列車はこちらです。…新幹線?これこそJR四国が誇る「日本一遅い新幹線」こと、「鉄道ホビートレイン」です!ローカル線なのに新幹線...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 【2025.1.28投稿】先日は宮崎まで行き、表題のツアー列車に乗ってきました。国鉄時代から民営化初期までの標準塗装だった首都圏色に塗られたキハ40‐8098と、宮崎地区の九州色で唯一水タンクが残っているキハ40‐80...

  • 富山県と奥飛騨へ2泊3日旅行。初日はあずさ3号のグリーン席に南小谷まで乗車。キハ52で運転されていた大糸北線や14760形の富山地方鉄道特急で宇奈月まで行き、黒部峡谷鉄道に往復乗車しました。平成18年8月 富...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250128/18/00996gaijinada/df/46/j/o0750133415538122434.jpg

    さくらより高いのぞみのB席 

    • 2025年1月28日(火)

    新幹線のハズレとされる席は何処だかお分かりですか?そりゃーB席です1人でB席に乗りたいのはドMだなーってそこしか空いていない場合なら仕方ないですが、、、N700Sの座席 豪華な指定席 さくら みずほ山陽新幹...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250102/19/kusasenrire/fa/59/p/o1080080115528773619.png

    肥後伊倉駅に佇む…2005年1月1日

    • 2025年1月28日(火)

    2005年1月1日土曜日、20年前の元日…JR九州 鹿児島本線 田原坂駅から普通電車で二駅肥後伊倉駅に降り立ちますこの駅舎は2012年に新駅舎へ建て替えられました1935年の駅開業下りホームより木葉方面を望みますこちら...

  • JR九州の福岡エリアで通勤輸送に活躍している車両では混雑の激化が深刻な問題となっていました。そのため車内の座席撤去やロングシート化が順次実施されています。今回の2300番台ではロングシート化改造が実施さ...

    daijiroさんのブログ

  • (前記時と間が開いてしまいました。)ホテルを出発、鹿児島市電を少し撮影鹿児島中央 8:12 → 新幹線 つばめ310号 → 博多 10:08800系終端部の車止め新幹線の南端八代海(不知火海) 雲仙普賢岳電話室

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JW37BWAN/20250127/20250127215412.jpg

    小森江駅に訪問(2023年2月・3月)

    • 2025年1月28日(火)

    駅訪問シリーズ。今回は、2023年2月21日および3月16日に訪問した小森江駅です。もくじ前回・2014年訪問時の記事はこちら!概要駅舎券売機コーナー運賃表待合室改札口チャージ機構内踏切ホーム駅名標無人化に関す...

  • - 二日目(前編)・「ことこと列車」との邂逅 -旅行二日目の1月18日(土)。天気は晴れ。いよいよこの日は今回の旅行のメイン、平成筑豊鉄道が誇るレストラン列車「ことこと列車」に乗車です。まずはホテルで軽く...

  • 在来線特急券は車内で購入すると200円割高に2022年4月1日から実施中・・JR博多駅からJR小倉駅の自由席特急券は600円が車内購入だと800円になっています。みどりの窓口で購入するか このようなホー...

  • 2025年1月に、プライベートで鹿児島と福岡を回りました。その際に手元のスマートフォンで撮影した写真を、記録としてブログで整理したいと。今回は、嗜好を凝らして、14年前の2011年2月に訪問時の写真と並べて、...

  • こんばんは、(ま)です。私事ですが、先日新しい家族が増えました。思うことはたくさんありますが、とにかく命がけで出産してくれた妻の(あ)、そして無事に生まれてきてくれた子に感謝です。さて、九州旅行記...

  • この日の4075レを牽引するEF81406は全検出場したばかり 陽光を浴びて赤13号ローズピンクの車体を輝かせながら板知屋大築堤を駆け上がってきたEF81400番台機14両は老朽化したEF30を置き換える目的で 既存のEF81...

  • 8704625 南延岡旭化成D35-1

    1987-5南延岡から新田原基地へ

    • 2025年1月28日(火)

    ようやく撮影記録が出てきて、撮影時間もわかってきた。11日は早朝から中津と宇佐で保存機を撮った後は何も撮っていない。雨が降っていたのかもしれない。リニアモーターカーの試運転は予定が決まっていたので、...

  •  JR長崎線は、特急列車が多く運行されている中で、普通列車も代表的な列車としまして、上の画像1の佐世保車両センター所属の817系電車が電化されております全区間におきまして運行されておりまして、長崎...

  • IMG_1682

    ポッポの丘②

    • 2025年1月28日(火)

    オハネフ25ー211です。1980(昭和55)年製で晩年は「なは」や「はやぶさ」などで活躍しました。車内はJR九州時代の内装が現役時代そのまま残っています。2008(平成20)年に廃車となりカット...

  • スーパーホテルの朝食おはようございます。2024年4月29日、旅の最終日。今日はJR四国の観光列車に乗車していきたいと思います!まずは朝食。スーパーホテル宇和島駅前天然温泉の朝食はじゃこ天も並びます。朝も美...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 肥薩線の山線、川線

    • 2025年1月28日(火)

    ここしばらく北海道乗り鉄をしていましたが、JR北海道は廃線、廃駅、気動車置き換えと私のメンタルをじわじわ削ってくるので以前はよく行っていた九州(当時は鉄ではなく温泉旅)に今年から乗りに行くことに。北...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ