JR九州グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
【2025.3.30投稿】開花宣言から数日、桜が一気に満開になり、今週末がちょうど見ごろとなりましたね。昨日、ヨメが「どこでもいいから桜を見に行きたい!」というので、筑肥線の瑞梅寺川(ずいばいじがわ)へ。4...
「『最長片道切符の旅』を旅する」は宮脇俊三『最長片道切符の旅』(新潮文庫)を 忠実にたどる記録です。飯塚 1335(筑豊本線)1337 新飯塚 1345(バス)[旧上山田線] 1432 上山田BT(タクシー)豊前川崎 1547(...
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか一日で九州をアホみたいにUの字移動!その⑤お...
山中鉄道部1さんのブログ
【2010.03.30(火)】~鉄レポ~ 今日は朝は松戸地区・昼は北鎌倉周辺で、色々と撮影して来ました!
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
みなさんこんにちは車種別投稿となったJR九州小倉総合車両センター見学会。今回はななつ星の補機や代走、SL人吉のPP機として活躍した黒いDE10です。『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みな...
substationさんのブログ
みなさん、こんにちは。おたけでございます。少し間隔があいてしまいましたが、九州の陣第五弾を書いていきたいと思います。今回ご紹介する列車は、指宿枕崎線唯一の特急列車にして観光列車、「指宿のたまて箱」...
JR九州の電車はデザインが凝っていて格好いいですね。一日撮影していても飽きることはありません。813系+813系 普通列車813系+817系 普通列車813系3100番台+813系 普通列車817系+817系 普通列車819系 普通列...
撮影日:2025/03/22 撮影場所:市ノ川-内牧 カメラ:SONY α7III ダイヤ改正後、豊肥本線のスター列車「あそぼーい!」が熊本-別府間の運行を終了し、宮地での折り返し運行に変わった。その代わり、1往復から2往復...
潔く銀さんのブログ
2週間ほど前、妻と一緒に宮崎を訪ねてきました。風景撮影が主なので、カメラは1台だけ。テツ分も控えめです。 1日目は都井岬の御崎(みさき)馬を撮影するのが第一の目的でしたが、途中、ちょっとだけ日南線に...
博多駅から岡山駅までN700Sグリーン車、岡山駅から新大阪駅までN700Aグリーン車に乗車する機会があったので、その比較記事です。どちらも快適なのは言うまでもありません。 (岡山駅まで乗車したN700S グリーン車)...
今回は、JR篠栗線(福北ゆたか線)の柚須駅に設置されている発車標を掲載します。柚須駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。ディスプレイ式のものが採用されており、上下各2...
紺プリ号にごめん撮影日 2025年3月25日火曜日場所吉都線西小林~えびの飯野間の鬼目踏切小林市在住?のブロ友さんの記事を見てこんな所を訪れました。(Kさん、こんにちは。お邪魔しました。)菜の花が咲いてい...
都電15番さんのブログ
駅構内へ戻り久留米行を待ちます。丁度「或る列車」が発車地下道を通って隣の島式ホームへ。キハ200形・2両編成インバウンドを含む観光客や地元客で席は大方埋まりました。車両後端はスーツケースで占められ今回...
2025年3月29日にグリーンマックスニューモデル展示会(タムタム秋葉原店)で展示されていた試作品です。
モケイテツさんのブログ
3月26日にテレビ東京で放送された「バス対鉄道乗り継ぎ対決旅」。第23弾の今回は、早春の群馬・長野を舞台に、群馬県高山村にあるロックハート城から、長野県上田市にある上田城を目指しました。途中、5つのチェ...
昨日の記事に引き続いて新京成撮影キャンペーンです。あとその続きの京成撮影記。ぶっちゃけ1本の記事でまとまるかなって思っていたので、まあなんか分割して書くとは思ってもおらず、原版が1本想定で書いてい...
ダイヤ改正で熊本-宮地間を毎日2往復するようになった人気のJR九州D&S列車特急『あそぼーい!』いつも満席でなかなか席の取れないましてパノラマシートはプラチナチケットであっという間に満席になるほど人気の...
くまのりさんのブログ
皆さんおはようございます今日の天気晴れそうです早朝散歩時は気温も下がってるのか 少し寒さを感じました日中はどうかな・・・・・しかし先日の高い気温と 雨で 桜が一気に咲き始めました後2~3日もすると...
1輌だけの黄色い化成品タンクコンテナを牽引した紅い電気機関車がトコトコと通り過ぎていきました 春爛漫の昼下がり なんだかとてもいい気分でシャッターを押しました2009年3月24日 日豊本線 坂ノ市 ED76102...
九州7県全部回りました、非常に感慨深いです。 おはようございます。 全7回にも及んだこの「九州2周目の旅」の記事ですが今回が最終回、ラストは福岡県のおすすめスポとを目指していきます。最後は少し長いで...
ぺけにーいちさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。