東武グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年4月9日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11453F+11432Fが、南栗橋工場へ入場しました。
2nd-trainさんのブログ
グリーンマックスから新製品情報が発表されました。久しぶりの関西中心の西日本の車両が揃いました。特に103系大阪環状線は大阪万博で話題となっている323系ミャクミャクラッピングに対抗するようにラッピ...
鬼怒川温泉で一泊し、鬼怒川温泉駅に戻って来ました。鬼怒川温泉駅の改札口前には「鬼」のデッカイ提灯。10時10分発の特急「リバティきぬ118号」浅草行に乗ります。何度か東武の電車には乗ってますが、特急に乗る...
今日は、仕事だったのですが、昨日の勤務時に無理をしたので、身体を痛めてしまい有給休暇をとることに…今日1日、寝てばかりしていました…写真は、東武鉄道1980年代のNゲージです。※1700系白帯は、1971年に廃車さ...
2025年4月9日、南栗橋車両管区本区所属20400型21437Fが、南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~新栃木間にて試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
京王電鉄京王線明大前駅に進入しようとする7000系7727Fによる特急府中行きです。「7777」の特急府中行きを拝むことができ、感無量です。明大前駅に進入しようとする7000系7728Fによる特急府中行きです。2025年3月...
こまがね3号さんのブログ
エッホエッホエッホエッホ♪みなさまにご案内いたしますこのブログは臨1028レの乗務員室による、鉄道系日記です男子中学生が撮り貯めた写真を皆様に共有していきます私鉄公営JR、なんでもござれ!今後においても日...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今年は生活を少しづつミニマムにしていこうと考えて行こうと思っています。 昨年末から始めたのですが家の中を整...
きよう2025/04/09、15時22分現在も、ツイッターにログインできぬ状態が続いている。ただし、昨夜から繰り返してこのライブドアブログに記してきた記事を、複数人の人が読んでくれたことはわかった。それがわかっ...
東急電鉄は2025年4月9日、大井町線・田園都市線二子玉川~鷺沼間で運用されている9000系1編成について、両端の先頭部の帯を、現行のオレンジ・黄色の混色から、赤一色に復元することを発表しました。対象となるの...
2025年4月9日発表 ラインナップ ポスター① メーカー 商品番号 ゲージ 新•再 商品名(商品詳細へリンク) 価格 問屋着日 GM 32059 N 新 <Nゲージ車両(完成品モデル)> 阪急7000系(リニューア...
モケイテツさんのブログ
グリーンマックス新製品ポスター②2025年4月9日発行32061 西武30000系(前期形・前面ロゴ無し・車番選択式)基本8両編成セット(動力付き) ¥42,460送料無料◆32061 グリーンマックス 西武30000系 (前期形・前面...
こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。3月末に東武鉄道が9000系の置き換え用として導入する90000系の詳細情報を公開しました。90000系という新型車両を導入すること自体は、昨年の...
tetsutoo28m32さんのブログ
権現堂桜堤の開花状況は見頃が続いています~第92回幸手桜まつり延長決定13日(日)まで~【日本有数の桜の名所です】青い空に菜の花と桜の花が映えます【土日早朝に権現堂堤へ】朝から堤は大混雑にぎわいが~【周...
幸手TMOさんのブログ
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター 2025年4月9日発表のポスター 【 2025年9月 】発売予定(完成品) 【 2025年10月 】発売予定(完成品) 【 2025年8月 】発売予定(キット・ストラクチャー・...
横濱模型さんのブログ
北十間川沿いを走る東武伊勢崎線の高架橋を東武鉄道30000系が走行する。その向こうにはまだ建設途中だった東京スカイツリーが見える。撮影から2年3ヶ月後、2012年2月29日に東京スカイツリーは完成し...
おはようございます。長い事焼き直してきた令和6年春休み記事もまもなく終わりが近づいてきました。しかしそれ以外にも書ける過去画は沢山あるので、今後も新記事の合間に書いていこうとは思いますが。 さっそく...
今回は地元を走る東武野田線と満開の桜を撮りに行った時の写真を紹介します。<東武8000系8111F 七里~岩槻><東武8000系8111F 春日部~藤の牛島><同上><上記3点 東武80000系 春日部~藤の牛島><上記3...
京成編成も松戸線に乗り入れが期待できるか、再考してみました朝日新聞、2025年3月30日付け「新京成電鉄、78年の歴史に幕 4月から『京成松戸線』に」の記事を拝読しました。記事の中から、新京成電鉄が吸収合併...
会津若松乗入れ復路の翌日に同編成が新栃木まで疎開回送された。2025年4月7日東武日光線
パペシさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。