鉄道コム

「#盛岡車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全157件

新規掲載順

  • 2023年6月3日、盛岡車両センター所属の”SL銀河“に使用されるキハ141系に「SL銀河ラストシーズン/ありがとうヘッドマーク」が取付られました。この車両が使用される“SL銀河”は6月10・11日に運転される団体臨時列車...

    2nd-trainさんのブログ

  • 6/1、E231系近郊タイプのコツS-14編成が秋田総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 141です。一部の機器のみ更新しての出場(JRTM青森改造センター施工)と推測されますが、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年5月30/31日に、JR東日本盛岡車両センターで「SL銀河 客車プレミアム見学会」が午前午後の二部制で開催されました。参加金額は20000円でした。申込みは、JRE MALL 盛岡支社販売ページから、定員先着制で2023...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月25日に、「DD14 撮影会~青森に眠るお宝車両大公開!! in 盛岡車両センター青森改造基地~」が青森改造基地で開催されました。JR東日本管内で唯一在線している「DD14-310」の撮影が楽しめました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日の「のせでんレールウェイフェスティバル2023春」の写真を振り返っていきたいと思います。

    Barnirun_22さんのブログ

  • JR東日本とジェイアール東日本物流は、新幹線荷物輸送「はこビュン」による多量輸送トライアルを実施する。6月16日の臨時列車「はやぶさ72号」の6〜8号車に、盛岡新幹線車両センター青森派出所と盛岡駅で荷物を積...

  • 2023年5月19日に、国府津車両センター所属のE231系S-14編成が青森改造センターでの作業を終了し、秋田総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機はEF81-136でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月19日、E231系近郊タイプのコツS-14編成が、盛岡車両センター青森改造基地(JRTM青森改造センター)を出場し秋田総合車両センター本所へ入場しました。牽引機はEF81 136 [秋]でした。床下機器の更新が外観では確...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 「日本のイベントと臨時列車(80、90年代)」をひたすら取り上げてみようという長期企画です。手元の時刻表はもとより、当時の鉄道ダイヤ情報やインターネット上の情報を参照しつつまとめてみました。第24...

  • いつもと同じように検査入場した7201F。しかし出場して平野に回送されるはずが……!?

    Barnirun_22さんのブログ

  • 2023年5月11日から13日にかけて、不通となっていた花輪線の鹿角花輪〜大館間にて試運転が実施されました。13日の使用車両は、盛岡車両センター所属のキハ111-152+キハ112-152でした。花輪線の鹿角花輪〜大館間は2...

    2nd-trainさんのブログ

  • 青森県は青森市篠田3丁目にある、仙建工業㈱盛岡支店青森出張所。仙建工業は戦時下の1942年8月18日、鉄道施設の保守・改良によって軍需輸送を増強するべく発足した国策会社です。仙台に本社を置き、東北地方の太...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 青森県は青森市篠田3丁目にある、仙建工業㈱盛岡支店青森出張所。仙建工業は戦時下の1942年8月18日、鉄道施設の保守・改良によって軍需輸送を増強するべく発足した国策会社です。仙台に本社を置き、東北地方の太...

    叡電デナ22さんのブログ

  • キハ52の日

    • 2023年5月1日(月)

    5月2日はキハ52の日ということで、ワタクシが唯一乗車したキハ52です。2007年1月21日、1631D奥羽本線普通列車(弘前→鷹巣)。花輪線の間合い運用による全線架線下のDCです。盛岡車両センター(盛モカ)のキハ52で...

  • 2023年4月26日に、盛岡車両センター所属の701系1008編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東武鉄道では、芳賀地区広域行政事務組合からC11形325号機の譲受と山田コレクションのC11形123号機の復元に合わせて、2両目のディーゼル機関車であるDE10形1109号機をSL大樹の補機として運用するためにJR東日本 [...

    MCRさんのブログ

  • 4/18、E531系カツK420編成が、勝田から配給輸送されています。牽引機はEF81 140[新潟]です。秋田総合車両センター本所または盛岡車両センター青森改造基地への入場が見込まれます。前回の保全時期から、指定保全...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 5月5日こどもの日。盛岡車両センターのSL検修庫(SL銀河のC58の機関庫)にてこどもの日イベントが開催されます。今シーズンで最後のSL銀河なのでいい記念になりそうですね。以下はイベント内容の引用です。JR東日...

  • IMG_2915

    『SL銀河』出発支度

    • 2023年4月17日(月)

    2023 04 15JR東日本 盛岡車両センター SL検修庫から客車を連結するために盛岡駅構内に向かうC58形239号車蒸気機関車が出発支度中。

  • 本日、DD14形の撮影会を告知するプレスリリースの中で「盛岡車両センター青森改造基地」との記載が確認されました。従来、盛岡車両センター青森派出の一部をJRTM青森改造センターが間借りする形でしたが、2022年4...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ