「#郡山総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年9月27日に、盛岡車両センター八戸派出所所属のキハE130-502が郡山総合車両センターを出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年9月27日に、盛岡車両センター所属の701系1032編成が郡山総合車両センターでの検査を終えて所属先へ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年9月25日に、勝田車両センター所属のE657系K5編成が郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年9月25日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系センM3編成が検査を終え、郡山総合車両センターを出場し石巻まで配給輸送されました。 郡山〜小牛田間はED75-757が、小牛田〜石巻間はDE10-1180がそれ...
2nd-trainさんのブログ
2024年9月24日に、勝田車両センター所属のE531系K557編成が、郡山総合車両センターでの検査を終え、郡山→勝田間で試運転を兼ねて回送されました。
2nd-trainさんのブログ
こんばんは。9月21日分です。タイトルの通り。行脚ってほど行脚してないけど福島へ行ってきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。東京駅から新幹線。やまびこ201号に乗車。郡山で下車。少しだけバスを。71...
2024年9月21日9時30分~15時に、郡山総合車両センターで「郡山総合車両センター一般公開2024」が無料開催されました。トラバーサーの体験乗車、放送装置・行先表示器操作体験、メンテナンス作業実演、車両床下機...
2nd-trainさんのブログ
今日は休暇取って郡山総合車両センターの一般公開5年ぶりの開催で行く雨が降る気温も20度行ってない。まずはE721系+701系の併結列車に乗り福島乗り換えてE721系1000番台に乗り郡山へバス乗り場へ行くがタイ...
複数の商業誌より、特急「わかしお」「さざなみ」「しおさい」で使用されていた、255系Be-01編成の除籍(書類上の廃車)を確認しました。同形式の除籍はBe-05編成に続き、2例目となります。Be-01編成の除籍日は以...
湘南色の部屋さんのブログ
本日、郡山総合車両センターで一般公開が実施されており、キハ48形「びゅうコースター風っこ」が展示されています。リゾートしらかみ「くまげら」編成と同様、貴重なキハ48形のジョイフルトレイン「のってたのし...
湘南色の部屋さんのブログ
5年ぶりの郡山快速急行/小田原+sustinaデス先月ぐらいにTwitterで郡山総合車両センター一般公開が復活すると出てたので、今日朝一の小田急や東北新幹線を乗り継いで行って来ました郡山駅を出て踏切渡った所で…検...
タキシード2世(E657系)に見とれていればひっそり陸送完了 ー 2024/09/20までにひたちなか海浜鉄道へJR東日本のキハ100-39が譲渡のため陸送を済ませておりました –
nankadai6001さんのブログ
2024年9月19日に、キハ100-39がひたちなか海浜鉄道へ譲渡のため陸送されました。郡山総合車両センターから那珂湊駅までトラックでの陸送が行われました。
2nd-trainさんのブログ
19日未明から20日未明にかけて、キハ100-39がひたちなか海浜鉄道那珂湊駅まで陸送されました。同鉄道へ譲渡される車両です。同車両は郡山総合車両センターで改造工事と見られる動きが目撃されていました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日未明、E657系クハE657-11のJ-TREC横浜への陸送の裏で、ひたちなか海浜鉄道に譲渡された真っ白なJR東日本のキハ100 39の陸送が秘密裏に那珂湊駅まで実施されました。E657系 K11編成 クハE657-1 J-TREC入場陸送...
湘南色の部屋さんのブログ
9月17日深夜帯に郡山総合車両センターから搬出された、JR東日本E657系K11編成の東京・品川方先頭車(クハE657-11・10号車)ですが、陸送は4日目を迎え、遂に古巣の総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)に入場し...
湘南色の部屋さんのブログ
郡山総合車両センター解体線で陸送準備が目撃されていた、E657系カツK11編成先頭車(クハE657-11)ですが、18日未明から本日未明にかけて、総合車両製作所横浜事業所まで陸送されました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年9月17日夜から20日頃にかけて、郡山総合車両センターの解体線へ入線して話題となっていた常磐線特急用のE657系カツK11編成の先頭車(クハE657-11)が、J-TREC横浜事業所へ陸送で搬出されている様子が確認され...
2nd-trainさんのブログ
9月17日深夜帯に郡山総合車両センターから搬出された、JR東日本E657系K11編成の東京・品川方先頭車(クハE657-11)ですが、陸送は2日目を迎えています。2日目の深夜帯時点での輸送状況をまとめます。まずは、17日...
湘南色の部屋さんのブログ
郡山総合車両センター構内において、E657系K11編成の東京・品川方先頭車(クハE657-11)がトレーラーに載せられている様子が目撃されましたが、深夜帯に、郡山総合車両センターから搬出された模様です。E657が運ば...
湘南色の部屋さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。