鉄道コム

阪急阪神グループに関するブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全54057件

新規掲載順

  • _b0057612_15372946.jpg

    女子大のあり方

    • 2025年3月18日(火)

    今朝の地元紙に「広島女学院、大学運営撤退」の文字が躍っていました。大学運営は他の法人が請け負うようです。共学化するのかなぁ。 私が受験生の頃はそこそこ人気があり偏差値も低くは無かった女子大。ただし...

  • ー 本日2025年3月18日これまでに阪急電鉄正雀車庫に入場している阪急9300系の9300F等とみられる車両が構内入れ替えを行っている様子が目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

  • 解説してきた近鉄南大阪線輸送障害発生時に地下鉄が受託した際の振替乗車票。最後に掲載するのが平成30年4月1日に実施された地下鉄民営化後の様式だ。事業者名が大阪市交通局から大阪地下鉄に変化し、交通局...

  • こんにちはさて日本全国鉄道車両生産工場の記事となります 甲種回送(18日速報) 205系1000番台 ”富士急甲種”ついに クリックして特設記事でご確認ください

    nankadai6001さんのブログ

  • 3月18日 久しぶりの青空の下、阪急神戸線武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F準急大阪梅田行き7010F普通神戸三宮行き宝塚で撮影した8000Fは、急行で折り返してきました。8000F「Memorial8000F」急行西宮北...

    w7さんのブログ

  • 現在、阪急宝塚線と箕面線で細々と運用されている5100系。先日出向いたときは5128Fと5134Fの2編成が稼働していましたが、それらを含めて8両編成3本、4両編成2本までに数を減らしています。1000系や、先日のダイヤ...

  • 2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。19時03分頃宝塚線8007F8両の特急日生エクスプレス日生中央行きがやってきました。 19時03分頃神戸線7010F8...

    express22さんのブログ

  • (見出し写真)能勢電鉄川西能勢口駅の車止め能勢電鉄完乗するため、阪急宝塚線との接続駅・川西能勢口駅にきました。川西能勢口駅は高架駅で阪急線の上り(大阪梅田行き)とは同一ホームの対面で乗り換えること...

    はなげさんのブログ

  • 3月18日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8007F急行を撮影しました。乗車電は、1013F「SDGsトレイン」でした。宝塚駅に到着。神戸線準急8000F「Memorial8000」が、入線中でした。今津北線5002Fが入線。神...

    w7さんのブログ

  • 阪急5100系 5102の姿が見えなくなりました。奥に試運転が終わった 能勢7200系 7202編成 昨日、返却です。車庫内 枕木が交換阪急9000系 9004編成 LED更新 お隣 阪急7000系 7031編成 ワンマン工事

  • 阪急電鉄とともに例年掲出されている「さくら」のヘッドマークが、今年も掲出されています。今年は去年とデザインも車両もほぼ同じ……

    Barnirun_22さんのブログ

  • 357

    阪急京都線 『HK65 相川』

    • 2025年3月18日(火)

                                                                                   阪急京都線 相川駅情報 Aikawa STN(HK65)                                           駅名 Station name          ...

  • 特急「むろと2号」「うずしお6号」の特急券です。徳島で乗り継ぎですが、特急料金は通算となります。このため、特急券は通しとなります。 「むろと2号」は3/15のダイヤ改正で廃止されましたが、それまでは徳島で...

    lilithさんのブログ

  • 【注】 granxaft1972さんから、【速報】の記事に貴重なコメントを頂戴し、私に欠けていた視点を補っていただきました。これを受けて、本文の最後に【追記】 を加えています。以前、【速報】でお伝えしたように、...

  • 写真

    大阪遠征2024

    • 2025年3月18日(火)

    2024年は岡山以外にもいろんなところへ旅行しました。主にコロナ禍で自粛生活をしている間や、会社を休職している間に私に元気をくれたclubhouseという音声チャットアプリで出会った方に、実際にお会いすることが...

  • 2025年3月15日土曜日。朝からJR宝塚線と京阪で撮影して、ミジュマルライナーを撮るため近鉄鶴橋にやってきました。阪奈特急には間に合わず折り返しの阪伊特急まで暫し撮影しました。11時04分頃奈良線5725F6両の普...

    express22さんのブログ

  • 東京JAKの撮影会・ホームルームは、18時過ぎに終わる。明日もお休みなので、今夜は東京泊まり。京急と京浜東北線を乗り継ぎ、大井町駅に到着。ホームは工事中で、大宮方面の8~10号車のホームドアは取り...

  • こんにちはさて例の2連口の5100系のこともあれなので裏正雀を徘徊してきました 2302Fの試運転?なにそれ美味しいのなスケジュールで行かせていただきました。 では写真は下記に掲載しております通りとなりますん...

    nankadai6001さんのブログ

  • 20250317_090241

    通勤乗車/令和7年3月17日

    • 2025年3月17日(月)

    通勤乗車の紹介です。3月17日行きの通勤乗車今日の勤務地は心斎橋です。今日も運賃ケチりました。9:03 立花発 A普通高槻行き 321系7両9:15 大阪着9:22 梅田発 普通新金岡行き 21系10両9:26 本町着本...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250317/18/kyotetsu2016/0c/d1/j/o1080074215555620933.jpg

    阪急!今日は何系?1422…20250317

    • 2025年3月17日(月)

    今日は、いつもより1本早めで出勤!普通5300系と特急9300系に乗車。大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20250317記事作成。

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ