鉄道コム

「#正雀工場」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全542件

新規掲載順

  • こんにちはさて本ウイークは阪急電鉄正雀車庫中心の動き、週間正雀も内容が非常に濃くなる1週間となりました 月曜日 2024年7月08日 【〔ア HMつき〕試運転】報道機関 向け 阪急2300系試乗会開催 火曜日 20...

    nankadai6001さんのブログ

  • /www.railway-enjoy.net/wp2/wp-content/uploads/2024/07/240714_hankyu_7300f_04.jpg

    【阪急】7300系に新編成登場

    • 2024年7月14日(日)

    阪急京都線の7300系に、新たな編成が登場しているのを目撃しました。 7300系のうち、平日朝の10両運用における増結編成であった7300F・7301F・7302Fと、17年間休車だった#7851(中間車)を組み合わせた […]

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GSRtxcfa0AAbit4?format=jpg&name=medium

    阪急8003F正雀出場試運転

    • 2024年7月13日(土)

    ー 本日阪急電鉄8000系8003Fが正雀工場を出場し試運転で本線上を走行しました 当編成は12系客車が京都鉄道博物館展示でどうの、こうの言われている時ごろから噂はされておりましたが本日どうやらそのようで...

    nankadai6001さんのブログ

  • 実は今週阪急電車自体がプライベース運行寸前なこともあるのかはわかりませんが、ネタ多すぎる….北の阪急 南の海の話とで大阪鉄界隈は大忙し 特に南海は予期せぬ最悪な事が発生してしまい投稿戦略に支障が...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年7月12日、西宮車庫所属の8000系8003F(8003×8R)が正雀工場での検査工程を終え、阪急京都本線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GSGG7_maUAE4dF_?format=jpg&name=large

    阪急6000系6022F出場試運転

    • 2024年7月10日(水)

    ー 2024/07/09阪急6000系6022編成が正雀工場から桂駅まで1往復走行しました どうやら何かしらの理由で正雀工場に入場しておりその修繕が終わってからの出場とのことだそうです ー

    nankadai6001さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日午後は中々ハードなスケジュールでしたが無事に乗り切る事が出来ました。 大変有り難い事、と偏に感謝でございます。  さて、今回の更新は阪急7000系の試...

  • 2024年7月9日に、6000系6022Fが正雀工場での修理を終えた確認のため、正雀〜茨木市間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年7月4日、阪急5100系5132Fが正雀工場での検査を終え、正雀→桂→正雀の経路で試運転を行いました。洛西口~桂にて。この編成は普段は箕面線等の支線を走っていますので、京都府内を走るのはこういった試運転の...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 2024年7月5日に、平井車庫所属の5100系5132F(5132×4R)が正雀工場での検査を終え正雀→平井車庫間で返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。 今日はとにかく暑かったですね。もう夏本番みたいな感じでした。 さて本日は阪急電鉄が7月21日からスタートさせる座席指定サービス【プライベース】の試乗会抽選結果の発表日です。 さてわたくしも...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 2024年7月5日に、7300系7320Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、正雀〜桂間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年7月4日に、阪急電鉄5100系5132F(5132×4R)が、正雀工場を出場するため試運転を阪急京都線の正雀〜桂間(Dコース)で行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日阪急電鉄7000系7002編成が正雀工場を出場し桂まで1往復走行しました ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年7月2日、西宮車庫所属の7000系7002F(7002×8R)が検査を終え、阪急京都本線内にて試運転を行いました。今回の検査にてC#7002に設置されていた電連が撤去されており(転落防止フックは未撤去)、今後の動向が注...

    2nd-trainさんのブログ

  • この度魔改造や末期色車両の生産そしてスクラップで有名なJR西日本山口県下関市に位置します 幡生工場の宝と言われる旧型国電クモハ42型(クモハ42001)の撮影会が企画されました なお幡生のお宝のクモハ42型...

    nankadai6001さんのブログ

  • 阪急電鉄のニュースリリースへのリンクです。阪急レールウェイフェスティバルの開催日について | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期...

  • 本日、阪急電鉄7300系7300×7R(7300F+7301F)が正雀工場を出場し、阪急京都線内で試運転が実施されました。新たに2両+2両+3両の7両での出場となりました。阪急7300系正雀出場試運転17年間置かれてた7851が復活し...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • こんにちは今日も週間正雀のコーナーとさせていただきたいので2024年6月最後の週末の阪急電鉄の車両動向を紹介させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします ー 2024/06/23 日曜日 【陸送】阪急電...

    nankadai6001さんのブログ

  • 6月29日頃より、阪急電鉄の正雀工場に留置されていたC#7851が再塗装の上、C#7302-C#7851-C#7401の3両で組成されている姿が目撃されました。C#7851は、7321Fに組み込まれていたが、2007年に7321Fが6両編成になった...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ