鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
さて、今回のかしてつ廃線跡巡りの最後は、小川高校下駅跡です。 道路からの画像で、右が石岡方面、左が鉾田方面になります。 植生のなかに、かろうじてホームが見えます。 駅入り口付近から撮りました。 ホ...
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。12月1日日曜日第一回ポッポの丘祭りを開催致しましたところ、沢山の皆様にご来場頂き誠にありがとうございました。お陰様で加悦鉄道4号蒸気機関車の除幕式も無...
今回は岩手県交通の大型移籍車のうち、国際興業から移籍したU-の車両を取り上げます。大量に在籍していたU-LVも廃車がかなり進み、配置されていない営業所も出てきました。岩手200か474U-LV324K1990年式元:国際興...
(前回記事の続き)(薪バス @長野県大町市 龍神湖展望広場)長野県大町市の「大町エネルギー博物館」長野県大町市、関西電力、東京電力、中部電力などの電力会社が財団法人をつくり設立された博物館。12月から3月ま...
東海の民鉄 路線一覧東海の私鉄・公営鉄道・第三セクター鉄道をまとめました。各路線の「区間」にリンクを設置しています。(1) 大手私鉄名鉄 Meitetsu記号路線名区間NH名古屋本線Nagoya Line豊橋-名鉄名古屋-名...
レンターカを借りてやって来たのは旧南部縦貫鉄道の七戸駅です。 駅舎がそのまま残っています。 七戸駅駅舎入口です。 南部縦貫鉄道の文字も残ります。 南部縦貫鉄道株式会社は鉄道がなくなった後、南部縦貫...
kd55-101さんのブログ
皆様こんにちは。兵庫が生み、奈良が育て、愛知に住まわせてもらっている凶人、杉山英澪です。さて、鉄オタの区分的に私は「架空鉄」に当てはまることでしょう。休日は架空鉄道の創作ばかりをしていますからね。 ...
FreedomTrainさんのブログ
当時の岳鉄電車は、「赤ガエル」と呼ばれた旧.東急5000系に統一されていました。本吉原駅を出て右手にバス車庫があり、親会社の富士急行と少し異なる塗装の路線バスに目が留まりました。この規模のローカル私鉄で...
今回は近江鉄道・湖国バスの大型移籍車のうち、滋賀200か600~800番台のKC-の車両を取り上げます。滋賀200か673KC-UA460HSN1997年式元:西武バス大量導入された日デKC-UA+富士重工7Eのうち、三扉車が早めに移籍し...
こんばんは昨日から秋田市内のスーパーの店内にクマさんが居座っているというニュース…秋田市内と言っても平成の大合併で雄和町とか河辺町まで合併したから山深いほうだべ~と思ってたら土崎港というコトにびっく...
撮影時所属:越後交通 本社営業所車両型式:日野 KL-HU2PREA(ワンステップ MT車)年式:2000年車番:長岡200か・893撮影:長岡駅前バス停付近(2019年10月7日)備考:元 横浜市交通局横浜市営バスより移籍した長尺のブルー...
24.11.15 広島出張1(新幹線ひかり531号にて)ネタ切れなので、いつもながら日記を(日記って言っても過去日記でスミマセン)仕事で広島へ先月行った備忘日記です。京都7時20分発ひかり531号に乗車。このひかり...
「Station-駅から始まる物語」を第1723回更新しました。125.JR中央本線東中野駅を加筆修正および画像追加いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第448回更新しました。「せ」に横...
撮影時所属:越後交通 東長岡営業所車両型式:いすゞ PA-LR234J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2005年車番:長岡200か・328撮影:長岡駅前バス停付近(2019年10月7日)備考:KK-規制に続き投入されたPA-規制のエルガミオ...
セサ500形は1926年(T15)に梅鉢車両で作られた、元はオテ500形等の火山灰専用車で。、北海道炭礦汽船の私有貨車であった。その後改造や増トンなどを経て現在の形になり、国鉄廃車後夕張鉄道等の私鉄に譲渡...
2日目は「黒部峡谷鉄道」がメイン。ブログデビュー前で旅行記的に写真を撮る発想が醸成されておらず、車両中心の撮影記録で御容赦。。。黒部峡谷鉄道EDM23 (2014-08-13 宇奈月)※予約していた指定券の発給を受け...
撮影時所属:越後交通 東長岡営業所車両型式:いすゞ KL-LV834L1(ノンステップ AT車)年式:2001年車番:長岡200か・845撮影:長岡駅前バス停付近(2019年10月7日)備考:元 東京都交通局2016年に都営バスより移籍したエル...
1974年に廃止になった山形交通三山線のモハ103は、廃線後暫く経って山形県西川町内にある設楽酒造店(月山の酒造資料館)で保存されていました。私は丁度30年前の1994年の夏に、羽前高松~間沢の全区間を歩きとおす...
前回記事はこちら。引き続き香川県は善通寺市文京町1丁目7-1にある、JR四国の善通寺(ぜんつうじ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎の内外について書きました。善通寺駅は1889年...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き香川県は善通寺市文京町1丁目7-1にある、JR四国の善通寺(ぜんつうじ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎の内外について書きました。善通寺駅は1889年...
叡電デナ22さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。