記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
「Station-駅から始まる物語」を第1684回更新しました。1963.名古屋鉄道名鉄一宮駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第427回更新しました。「く」に東北新幹線くりこま高...
続きです。蒲郡駅で、【復刻塗装(白帯)】6000系を撮っていると、JR線にEF65が通過しました。動画でどうぞJR線に乗り換えます。手作り感溢れる顔出しパネルが良いですな駅名標。313系に乗車します。銘板。豊橋駅...
そらいろさんのブログ
天浜線:新ゆるキャン△号6先日お披露目を果たした、ゆるキャン△SEASON3、出発式は生憎の天気となってしましました。そして、しばらくは、なかなか青空にならなかったので、撮影のタイミングが遅れてしまいました...
jh2xvaさんのブログ
3月の北陸新幹線敦賀開業に伴って、福井・石川県内の北陸線は地元が出資する第三セクターに移管されました。福井県については新たに設立した「ハピラインふくい」へ敦賀~大聖寺間が移管されました。 芦原温泉駅...
imadegawa075さんのブログ
今回の【駅】シリーズは、愛知県新城市の東部、旧・鳳来町の中心市街地西端部に位置する飯田線の駅で、長篠の戦いの舞台になった地区にある駅であり、約600m南西にある長篠城址への最寄駅である、長篠城駅 (なが...
当駅を含む西代駅東方~東須磨駅東方は地下化工事中に阪神・淡路大震災が発生し、同年(1995年)中の復旧と同時に地下化されました(参考)。 (2023年7月30日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前The pos...
バーターさんのブログ
東須磨車庫があるため、当駅始発・終着の列車が山陽姫路方面と西代方面の両方向で設定されています。 (2023年7月30日 訪問) 駅舎。左側が西口、右側が東口です。 駅名標 駅舎内 駅構内 山陽姫路方。中央に見...
バーターさんのブログ
三岐鉄道 北勢線 「東員駅」小さい鉄道に大きな駅です。この駅は列車交換ができますし、駅員もいます。(駅名標)(ホーム) (ホーム) (ホーム)(改札) ホーム構造← 大泉穴太 → (駅スタンプ)(eki...
ICHIEKIさんのブログ
◼️④御陵前→高須神社 の続きですひと駅戻って綾ノ町へ。併用軌道と専用軌道の分かれ目にある停留場。これで堺市内の降りつぶしはようやく完了!乗り継ぎが思っていた以上にスムーズで、南海本線ショートカットの降...
大井川上流の集落である井川エリアの玄関口で、集落中心部へは駅から4km程離れています。井川エリアや井川ダムへの観光需要も高く、列車発着時は観光客で賑わっています。30年程前までは当駅から更に東にある堂平...
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」が、運行開始10周年を迎えました。10周年の記念日2024年7月11日に、予約が取れて乗車することができました。発車前の記念式典にも、参加することができました。【1】電話予約に...
天浜線:新ゆるキャン△号5先日お披露目を果たした、ゆるキャン△SEASON3、出発式は生憎の天気となってしましました。そして、しばらくは、なかなか青空にならなかったので、撮影のタイミングが遅れてしまいました...
jh2xvaさんのブログ
2024北陸応援シリーズ、"第2シーズン"の3回目です。富山県を中心に訪ねてきた今シーズン、本作で最終回です前作では富山地鉄、前々作では高岡の万葉線を中心にみてきましたが、今作では富山から、旅行者はほと...
今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市北東部、伊勢湾沿いに広がる大きな集落内に位置する近鉄名古屋線の駅で、近鉄においてトップクラスの難読駅名であると言える、長太ノ浦駅 (なごのうらえき。Nagonoura Stati...
駅の第930弾は、JR武蔵野線の新座駅です。 埼玉県新座市。 相対式2面2線...
かがやき501号さんのブログ
瑞穂からバスで風連へ行き、その後JRで名寄→旭川→深川と移動して留萌本線の北一已駅に向かいました。<2024.6>●風連駅のホームに出ると芝桜がきれいに咲き誇っていました。●ドアにペットボトルがぶら下が...
jnrailさんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、東武鉄道 日光線: 新鹿沼, 北鹿沼, 板荷 をUPしました。*****03/24 (日) 撮影分のUPの始まりです。宇都宮にて1泊し、明けて03/24。前日は東武宇都宮線のいちご仕様の駅名標を撮影...
JR東日本 仙石線 「東名駅」震災前から駅舎はなかったですが、2015年に営業を再開する際には、駅入口に待合室ができました。仙石東北ラインの列車も走りますが、全列車通過します。(駅名標) (ホーム...
ICHIEKIさんのブログ
1月1日。阪急乗り鉄の続きです。神戸線、宝塚線に乗車したなら、次は京都線。本当ならば特急に乗車するのが速いけど…。ちいかわうさぎ号に導かれ、準急に乗ることに。運転席のうさぎ。ヘッドマーク。昨夏も乗り撮...
駅周辺は家も数軒しかなく秘境駅の雰囲気が漂っていますが、千頭方面へ向かう路線バスとの乗り換え駅となっており、バス利用の観光客を中心に利用者はそれなりにいるようです。駅の千頭寄りには川底からの高さが...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。