記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
寝台特急サンライズに乗りまして~着いたのは~横浜でございます~あ!JRの駅名標撮るの忘れましたので、横浜市地下鉄の駅看板でお許しを~で、サンライズ…乗車したときは定時で出発したものの~JR西日本管内で、...
前回記事はこちら。引き続き香川県は善通寺市文京町1丁目7-1にある、JR四国の善通寺(ぜんつうじ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎の内外について書きました。善通寺駅は1889年...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き香川県は善通寺市文京町1丁目7-1にある、JR四国の善通寺(ぜんつうじ)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では駅舎の内外について書きました。善通寺駅は1889年...
叡電デナ22さんのブログ
2024年秋に岡山県内で行われた「森の芸術祭」にあわせ、キハ120形新山口車を使用した臨時快速「森の芸術祭ライナー」が岡山⇔津山で運転されました。岡山気動車支所にて。キハ120 9、323、325が新山口支所から貸し出さ...
シーーラカンスさんのブログ
岡山県岡山市の中心駅で、新幹線と在来線7路線が発着する中国地方最大規模の鉄道ターミナル駅として機能しています。長いこと岡山市の中心市街地は天満屋などがある表町周辺で、あくまで市の玄関口として機能して...
三木鉄道 「西這田駅」2008年に廃線になった三木鉄道の駅です。これですべて紹介したかなと思いましたが、あと「下石野駅」と「別所駅」がまだでした。この駅も「宗佐駅」「下石野駅」「高木駅」とともに国...
ICHIEKIさんのブログ
今回は九州への遠征です。 時系列としては「北陸新幹線で行く西日本遠征」の一環であり、「『WEST EXPRESS銀河』で行く下関」の続きとなります。 ですが、活動内容がもはや北陸新幹線とは関係なく、九州も西日本...
つばめ501号さんのブログ
珍名で知られる上信電鉄南蛇井駅。大桁山に登ったついでで利用しました。リニューアルはされていますが、昔ながらの木造駅舎です。2024年11月25日 上信電鉄南蛇井駅駅舎内の様子。時間帯によっては有人となります...
黒丸さんのブログ
珍名で知られる上信電鉄南蛇井駅。大桁山に登ったついでで利用しました。リニューアルはされていますが、昔ながらの木造駅舎です。2024年11月25日 上信電鉄南蛇井駅駅舎内の様子。時間帯によっては有人となります...
黒丸さんのブログ
【撮り鉄記:東京撮り鉄大会9/157】酷暑の中での撮影を終え再び上総鶴舞駅に戻って来ました取りあえず、日が当たらない場所で座りたい・・・・少し休んで、改めて駅をウロチョロ~いいっすね~ 架線が無い場所...
2024年11月3日(日)、この日は行ってみたかったイベントがあったので出掛けました。 基本的には三連休は遠征には出ずに近場の撮影をするのですが、前年の王滝森林鉄道のイベントに続いて出掛けます。 ...
kd55-101さんのブログ
青森県西津軽郡深浦町大字関字栃沢(とちざわ)にある 北金ケ沢駅です 駅前に「日本一の大イチョウのまち」 のモニュメントと ご案内がありました 無人駅の待合所内です 運賃表 時刻表 のりばのご案内 ホ...
駅の裏手には広島県立三次青陵高校があります(道のりで約400m)。 (2017年8月8日†,2024年8月31日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内† 2024年の訪問時には、窓口は塞がれていました。 駅構内 三次方 左:備後 [&#...
バーターさんのブログ
駅の裏手には西城町立油木小学校がありましたが、1997(平成9)年に休校、2016(平成28)年に廃校となりました。休校から30年近く経っていますが、今でも校舎と体育館が残っています。 (2023年8月31日 訪問)...
バーターさんのブログ
雲南市(旧・木次町)の中心市街地に位置します。旧来の市街地の北端に開設されました。 斐伊川の堤防のすぐ下に駅があります。 (2023年8月31日 訪問) 駅舎 駅名標1 駅名標2 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 宍道...
バーターさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、滋賀県東部、米原市の中心市街地に位置する東海道本線と北陸本線の接続駅で、鉄道の町として発展してきた米原市の代表駅、そして東海道新幹線や近江鉄道本線との乗換駅であり、東海道本...
昭和63年8月14日に現地で購入しました。収集後は次の収集目的地の沢入駅まで歩きました。神土−沢入間は営業キロで7キロです。手持ちの地図は時刻表の索引地図のみでダム建設による付け替え区間であることを知らず...
【関電トンネルバス60周年記念品・記念商品】《黒部ダム駅 くろよん60周年クイズ!(2024年(令和6年)11月収集)》 黒部ダム駅で開催されている『くろよん60周年クイズ!』の景品は『くろにょん』のステッカー(写真左)...
…私が普段、駅ノート廻りの記録や撮り鉄などに使ってるのは、ニコンのCOOLPIXシリーズのうち、2014年頃に発売されたS9900と言う機種なのですが、実は何度か買い替えており、現在の固体は5代目の物になるんですク...
駅の第966弾は、JR鹿児島本線の都府楼南駅です。 福岡県太宰府市。二日市寄り...
かがやき501号さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。