「#LUMIX」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2022年9月30日金曜日。京阪本線枚方市で当駅始発の特急淀屋橋行きを撮影し、後続の急行と普通を乗り継いで土居へとやって来ました。香里園やら寝屋川市やら撮影地を思い浮かべながらも結局複々線区間での定点観測...
express22さんのブログ
12月23日金曜日。2022年12月17日ダイヤ改正後の阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第8弾になります。引き続き南茨木陸橋で撮影しました。8時08分頃7304F8連の普通京都河原町行きが出発していきました。この電...
express22さんのブログ
みなさん、お早うございます。 2023年1月末で業務を引退するそうです。国鉄DE10型機によく似たディーゼル機関車がここでも姿を消すようです。お近くの方は是非最後まで勇者をご覧ください。そうでない...
12月23日金曜日。この冬一番とも言える寒波が到来したこの日、早朝から阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤに勤しみました。寒さのため一旦暖を取る意味含めて朝食を頂き、6時30分過ぎに撮影に復帰しました。まだ夜...
express22さんのブログ
2023年1月1日日曜日。早朝から近鉄、京阪と渡り歩いて門真市から大阪モノレールで撤収予定でした。とりあえず門真市で2117F大阪モノレールの折り返し模様を撮影しました。瓜生堂付近では延伸工事が始まっていまし...
express22さんのブログ
12月9日金曜日。近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影の続編です。引き続き丹波橋で撮影しました。15時22分頃京都市営地下鉄1119F6連の普通国際会館行きがやって来ました。 15時25分頃3705F6連の普通新田辺行きが...
express22さんのブログ
12月23日金曜日。阪神らくやんライナー撮影のため、夜練をしてました。西宮で1号を撮影し、3号撮影のため甲子園で暫く撮影してました。上りホームから3番線に到着する列車を撮影してましたが、貸切の表示が4番線...
express22さんのブログ
今年の色付きはまずまずだった。2022年12月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.2022年12月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 35-100/F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.にほん...
mametsubuさんのブログ
12月19日月曜日。この日はダイヤ改正平日ダイヤの初日だったので夜にも大阪梅田と茨木市で少々撮影しました。まずは9号線に停車中の大阪梅田発20時10分の神戸線1019F8連の特急新開地行きを撮影。 4号線に停車中...
express22さんのブログ
12月9日金曜日。この日はウヤだったので、早朝からダイヤ改正前の阪急の撮影に出かけました。茨木市発5時49分の快速大阪梅田行きで十三までやって来ました。9302Fでした。早朝の快速はこれが最終の撮影となりまし...
express22さんのブログ
昨年の今頃は、まだこの車両だったんですねぇ。2021年11月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。