「#LUMIX」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
↓ 京王線を下高井戸駅で降りて改札外へ。分岐する東急世田谷線の沿線をほんの少し歩くと…。目に入ったのは立葵。まだ6月初旬。7月の花だと思っていましたが。ここで少し撮影させていただきました。花苗 タチアオ...
2023年6月20日(火)今日から2泊3日で、セミナーに参加します。午後からなので、相鉄線を少し撮影します。先日のミステリートレインは見事にハズレましたが、8713Fの正面が90年代誕生当時の塗装に変更...
チャーリーKさんのブログ
6月3日土曜日。阪神本線大物での交流戦ナイター臨撮影の第2弾です。16時59分頃1211F6連の臨時特急送り込みの回送が通過しました。 同じく16時59分頃5517F4連の普通高速神戸行きがやって来ました。 17時02分頃82...
express22さんのブログ
5月26日金曜日。相川での阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾になります。6時25分頃4号線に留置されていた1310F8連が当駅始発の普通天下茶屋行きとなって出発していきました。 6時28分頃8332F8連の準特...
express22さんのブログ
2023年6月15日(木)今日は定時です。同僚が天一でこってりMAX食べようということで、写真1枚目:超久しぶりに京王線に乗ります。会社を出た時にはすでに雨が降っていました。府中で乗り換えて、写真2枚...
チャーリーKさんのブログ
最近はヨコハマネイビーブルーという濃紺の車両が増えたが、画的に暗くなるのでこの車両が来るまでじっと待った。これ薔薇だよな?花の知識は全くない(汗)。2023年5月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VA...
mametsubuさんのブログ
3年前に撮影した時は機関車に隠れてしまったレフトスタンドの壁画とコラボ。2023年4月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポ...
mametsubuさんのブログ
5月27日土曜日。阪神臨時ノンストップ特急甲子園行き撮影の第2弾です。引き続き鳴尾武庫川女子大前で撮影しました。12時58分頃5719F4連の普通高速神戸行きと5505F4連の普通大阪梅田行きが並びました。 13時00分...
express22さんのブログ
5月27日土曜日。土居で京阪サイクルトレインを撮影し、守口市で朝食を頂いてブレイクして、守口市から野江に移動してJRおおさか東線に乗り換えて城北公園通へやって来ました。ここでこの日から運転を再開した臨時...
express22さんのブログ
LUMIX DMC-GF1 / KIYOHARA SOFT VK50R 50㎜ F4.5アダプターを介してマイクロフォーサーズにしたけれど望遠過ぎて持て余す
シャイなので電信柱の陰からLUMIX DMC-GF1 / KIYOHARA SOFT VK50R 50㎜ F4.5昭島の新幹線電車図書館を見学した勢いで今週はロードバイクで国立市へ。鉄道技研から国立市へ譲渡された新幹線試験車両951形展示のひ...
この周辺は公園になっていて花が咲き乱れていたが、構図的に鉄道を絡めるアングルは見つけられなかった。2023年4月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.にほんブログ...
mametsubuさんのブログ
5月6日土曜日。GWももはやあとわずかとなったこの日天気はイマイチでしたが、朝から大和路線に撮影に出向きました。阪急とおおさか東線を乗り継いで7時前に久宝寺に到着しました。6時55分頃221系NC612編成6両の普...
express22さんのブログ
5月3日水曜日。尼崎で阪神臨時特急2本目を撮影し、3本目撮影のため出屋敷に移動しました。13時20分頃山陽5630F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 13時26分頃山陽5022F6連の直通特急大阪梅田行きが通過しま...
express22さんのブログ
今はここから地下に入るが、20年前は地上路線だった(二枚目)。2023年4月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.反町駅から横浜方面を見た画。2003年11月 Panasonic DMC-FZ1...
mametsubuさんのブログ
4月17日月曜日。鶴橋での近鉄奈良線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。6時46分頃阪神1604F+1207F他10連の快速急行奈良行きがやって来ました。 阪神車は近鉄車よりも車体が短い18m級車両のため10両編成で...
express22さんのブログ
4月15日土曜日。天王寺での大和路線、阪和線撮影の第3弾です。11時23分頃221系NA411編成他8両の大和路快速大阪環状線方面行きが出発していき221系NC601編成6両の普通王寺行きと並びました。ここで漸く221系普通が...
express22さんのブログ
知り合いから連絡があり知り合いの中で一番の かまってちゃん が最近、寝ていないアピールが強いらしいです。 仕事が忙しいとかではなくネットフリックスやアマゾンプライムを夜中まで見ていて寝ていないらしい...
現地に到着してすぐに機関車一両がトコトコやって来たので慌ててパチリ。2023年3月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S.それ以降、残念ながら貨物は通過せず、見慣れ...
mametsubuさんのブログ
昨年は撮影のタイミングが合わなかったが、今年はGET!犬の散歩が似合う場所。2023年3月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II LUMIX G VARIO 35-100/F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.2023年3月 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark I...
mametsubuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。