鉄道コム

鉄道グッズに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全806件

新規掲載順

  • 引退迫る201系。こういう時期だからでしょうか、JR東日本と西日本の鉄道グッズブランドがコラボして、201系をモチーフにした全11アイテムを新発売するようです。(JR西日本のプレスリリース)大阪環状線や、京都...

    TIB超特快さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250221/10/nazotori-gold/32/6e/j/o1080060715546570506.jpg

    三陸海岸満喫旅〜crowdfunding〜

    • 2025年2月21日(金)

    みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。三陸海岸満喫旅〜crowdfunding〜​「種市駅」開業100周年!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241231/12/nazotori-gold/b1/b3/j/o1080060715527808695.jpg

    三陸海岸満喫旅 〜celebrating〜

    • 2025年2月20日(木)

    みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。三陸海岸満喫旅〜celebrating〜三陸鉄道40周年×山田線90周...

  • 仙台空港鉄道仙台空港駅乗車券

    仙台空港鉄道 仙台空港線

    • 2025年2月19日(水)

    【乗車券等】《仙台空港駅 仙台空港線乗車券(2025年(令和7年)2月13日)》 補充券の趣味目的での発売はしていません。《仙台空港駅 精算書(2025年(令和7年)2月13日)》―――――――――――――――――――――――――――――――――――...

  • 本記事には仙台空港鉄道が発行するグッズ等のうち、『仙台空港アクセス線』『仙台空港アクセス鉄道』と記載されたもの・乗り入れ先の写真を掲載致します。【鉄印(東北・道南エリア版)】《仙台空港鉄道仙台空港アク...

  • 仙台市交通局ICSCA表

    仙台市交通局 南北線

    • 2025年2月18日(火)

    【スキップカード・icsca】《無記名式icsca(2025年(令和7年))》 無記名式icscaの表面と裏面です。最安の発売額は1,000円(利用可能額500円+デポジット500円)です。《定禅寺通けやき並木(平成6年)》 平成6~7年頃...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241214/16/yocc-7019/ff/f6/j/o1024068215521380705.jpg

    (2024.12) 旧名鉄美濃駅

    • 2025年2月16日(日)

    1999年に廃止された名鉄美濃町線の旧美濃駅へ所用のついでに行ってきました。現役時代に行った記憶はないです行ったとすれば小学生の時に毎年参加していた名鉄スタンプラリー当時のスタンプ帳を見てみましたが美...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 たくさんの電車が見れてとても楽しいさいたま新都心駅へ行ってきました。通勤電車や近郊電車、貨物列車が頻繁に...

  • yマテ世円止まる再開ニュース

    • 2025年2月10日(月)

    山手線内回り運転再開のお知らせ本ドキュメントでは、2023年2月10日に発生した山手線内回りの運転見合わせとその後の運転再開についての詳細をお伝えします。JR東日本によると、信号トラブルが原因で運転が一時停...

  • トンネルを抜けてカーブを曲がる横浜線205系H27編成はじまるA列車4周年まで後1か月。最近動画編集が殆どできていない気がしますが取り合えず今月の進捗記事も書いていこう。 新名古屋動画の進捗がようやく報告で...

  • 岳南電車鉄カード202003ED501

    岳南鉄道 鉄道貨物輸送

    • 2025年2月8日(土)

    本記事には岳南鉄道の鉄道貨物輸送関連、電気機関車をメインとした車票、きっぷ、写真、グッズ(分社化後に発行された岳南鉄道時代の写真を使用した鉄カードを含む)を掲載します。【トレーディングカード類】《鉄...

  • 今回は、先週、某書店で入手したコム1形の模型(Nゲージ)のご紹介です。TOMIX製でコンテナにハローキティと500系ハローキティ新幹線がプリントされています。たまたま目に付いてちょっと高いな(1,760円)と思い...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は北総鉄道、及び白井市とメディアミックス作品「ウマ娘プリティーダービー」とのコラボ企画に参戦してきました。 時系列としては「小手03系統」の直後となり、同日に実施した活動となります。 ウマ娘は大人...

    つばめ501号さんのブログ

  • ▼山陽新幹線で「リバイバル500系のぞみ」が運行されることになりました。 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250130_00_press_revival500ke […]The post リバイバル500系のぞみが運行へ ...

    kumoha2010さんのブログ

  • 近鉄しまかぜ 車内限定オリジナルラベルのクラフトビール SAISON、PALE ALE の2種類がありましたが、さすがに2本は躊躇してSAISONをチョイス もう一方は次回の楽しみにとっておきます しまかぜ車内カフェ で購...

    mの日常さんのブログ

  • ラビュー:というわけでいろいろトラブルは合ったものの、今度は湯の山線完乗を目指すことに。レオナ:湯の山線も全線乗ろうとしても30分足らずの所要時間である、先ほどの鈴鹿線ほどではないにしろ小さな路線です...

  • 9月7日(土)の「北武準急☆マニアックな鉄道旅、貸切ツアー第2弾!」参加レポ、5回目はいよいよ旅の終盤へ突入デス!その4はコチラ『北武準急☆マニアックな鉄道旅、貸切ツアー第2弾! その4』9月7日(土...

  • 11月の台湾渡航。5年越しに扇形機関庫への訪問が叶う。 前回の続きである。setoutivrm.hatenablog.com 最初はこれsetoutivrm.hatenablog.com 彰化の機関庫は博物館でも公園でもなく、立派に現役の鉄道施設である...

    setoutivrmさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も昨年末の青森旅行記をお送りします。活動日は12月17日で、前回は弘南鉄道大鰐線の沿線で電車の撮影を行なう様子を紹介しています。石川駅から大鰐駅まで大鰐線に乗車しました。こ...

    ban7310さんのブログ

  • 山陽新幹線全線開業50周年イベントとして、500系「のぞみ」が久々に運行されます 1997(平成9)年に 300km/h 高速運転に特化し、ロングノーズ、円筒形ボディー と航空機を思わせるデザインで颯爽と登場 一方で高...

    mの日常さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ