鉄道コム

鉄道グッズに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全806件

新規掲載順

  • ※牛肉どまん中(E8系デザイン)を追加しました。【記念駅弁・限定駅弁・記念駅弁がレギュラー商品化された駅弁】《米沢駅弁 新杵屋 限定数量発売牛肉どまん中(E8系デザイン)(2025年(令和7年)1月4日収集》 京王百貨店...

  • 昨日の記事では、シーズンオフのため、秩父鉄道の蒸気機関車の最新画像はありません。何か、SLがらみのネタを・・・巳年企画のつもりが、単純な勘違いで、単なる13年前の思い出記事です、中途半端ですいません201...

  • 2019年4月から伊豆市のテーマパーク『虹の郷』の指定管理者がシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社に変わりました。本記事には同社指定管理後に収集した虹の郷ロムニー鉄道の乗車券・グッズ等を掲載致しま...

  • 今日の宇都宮ライトレール

    • 2024年12月28日(土)

    ​新工場の建屋の形がだいぶ見えてきた​2024/12/23【LRT開業記念ジェットストリーム】宇都宮市LRT開業記念グッズジェットストリーム多機能ペン 4&1 LRTver. レモンイエロー0.5 mmボール 0.5 mmシャープ【うえぶ...

  • 2024年の鉄道グッズ、これで恐らく買い納めになろう。国鉄時代中期のスイッチバックや昭和後期の鉄軌道あるごく普通の光景が見事に特集されていますね。昔は良かったなぁ。今は確かに便利で快適にはなったが、昔...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241223/21/bon-syosai/1a/be/j/o0563053415524834956.jpg

    都電サボのキーホルダーほか

    • 2024年12月23日(月)

    歳末の東京をほっつき歩いていたら見かけた鉄道グッズをご紹介します。 東京駅(地下駅)の構内で、鉄道グッズのワゴンセールをやっていました。最近この分野は本当に色々な商品が出ていまして、さて何を買おう...

  • IMG20241218190836

    大宮のぽち、開店。

    • 2024年12月23日(月)

     子供の年末1週間前の「定例行事」を滞りなく過ごすための準備をするために大宮駅のDOMへ・・・  万端に整った成果物を抱え、丸井のエスカレーターを降りたときに、見慣れた光景があり、慌てて見てみると・・・  ...

  • 山陽新幹線50年展の第2回は、「おうちの中の新幹線」のコーナーから。いろいろある鉄道グッズの中に新幹線ならでわな逸品もありますが、JRが実施するオークションなどで、座席や照明器具などを購入される方々も...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR日光号きぬがわ号トレカ485系

    JR東日本 日光号

    • 2024年12月20日(金)

    【記念乗車証・記念トレーディングカード】《ありがとう!485系トレーディングカード(平成23年5月21日~6月3日配布)》 期間中の「日光1号」・「きぬがわ5号」車内販売利用者に配布されたトレーディングカード(1回の買い...

  • 富士急行は富士急行線で運行されている1000系・1202号編成の営業運転を、2020年(令和2年)10月28日をもって終了しました。同編成は引退時、富士急行線昭和30年代リバイバルカラーとなっていました。営業運転終了に...

  • 皆さんこんにちは2025年3月のダイヤ改正で特急「あそぼーい!」は現在の熊本・別府間の1往復運転を短縮し熊本~宮地間の2往復運転に変更になります。また、キハ185使用の「特急あそ」1往復は廃止になりますが、逆...

    substationさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241214/07/dd5151dd5151/6f/d1/j/o0682108015521223617.jpg

    丹後で85

    • 2024年12月14日(土)

    381回送の後、移動目的地の前に何か来そうな気がしたので待ってると85 きた~~~~~ステッカー無ければね~幕には何か自然な感じこの後は、赤いやつ撮りに![鉄道模型]カトー 22-261-3 サウンドカード(キハ85系)...

  • 山陽新幹線全線開業50周年記念で「クッキーアソート(Hiroshima 旅の思い出)」が発売 新幹線0系、モミジとハト とカワイイクッキーです 製造は広島のアンデルセンさん 商品名 : クッキーアソート(Hiroshi...

    mの日常さんのブログ

  • 鉄道のファン(いわゆる「鉄道ファン」や「鉄道マニア」)は、多様な興味や動機を持つ人々の集合体であり、鉄道という一つのテーマを通じて様々な視点や方法で楽しみを見出している人たちです。以下に鉄道ファン...

  • 本年5月18日(土)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は5月18日(土)から7月7日(日)まで企画展示室で行われていた神戸-大阪鉄道開業150周年記念展「関西鉄道時間旅行 -近場旅の魅力再発見-」を拝見するため。企画...

  • 近鉄沿線では記念入場券の販売ラッシュが続きます。今回、近鉄桑名駅で購入しましたのは、ビスタカーⅡ世誕生65周年記念入場券となります。10100系の編成タイプ別の写真が掲載された台紙がセットされています。入...

  • A9TCで再現した南武線205系A9TCが発売した11月から車両作りの時間が凄く増えた気がするなと思った12月。何時の間にか動画編集の時間も車両作りになってる気がするんじゃが? 都心マップの緩やかなカーブが凄くか...

  • 【引退記念きっぷ等】《ミキ300-103縁起切符》 写真の台紙はミキ300-103単体デザインのもので税込150円。縁起切符はキハ205縁起切符、キハ205・ミキ300-103縁起切符のものと同じです。《ミキ300-103湊線1日フリー...

  • 2024年12月8日に、JR東日本水戸支社の主催で「常磐もの堪能列車」ツアーが催行されました。E501系5両「E501 SAKIGAKE」編成を使用した団体臨時列車がいわき→広野→原ノ町間で運転されました。集合場所はいわき駅で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【引退記念きっぷ等】《キハ205縁起切符》 縁起のいいまちひたちなか縁起切符の引退記念バージョンで、台紙が特別デザインです。写真の台紙はキハ205単体のもので税込150円。 縁起切符の表面と裏面でB型硬券で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ