鉄道コム

「#鉄道の日」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全482件

新規掲載順

  • ◯周年記念:きっぷ・・・・写真展Ⅱはこちら⇒● 新大阪駅60周年記念 ● 写真展:新大阪駅いまむかし と 記念駅弁 2024.10/1~10/15と云う、国鉄新大阪駅開業日と鉄道記念日を包含する絶妙な期間に行われた写真展...

  • 2024年11月26日に、新潟車両センター新津派出所・新潟統括センター新津乗務室で「SLアフター 5撮影会」が2部制(16:30~・18:30~)で開催されました。集合場所は新津駅でした。参加金額は大人子ども同額で12000円で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月24日に、JR東日本水戸支社の主催で、茨城アフターデスティネーションキャンペーンに合わせて、茨城の地酒と土浦の飲食店のおつまみが楽しめる「ときわ路 ほろよい号」ツアーが2種類(水戸駅発着コース・...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月23日、東京・大宮総合訓練センターで「クモユニ143満喫プラン」が開催されました。参加金額は45000円でした。参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「JRE MALLチケット」JR東日本首都圏...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月22日、23日に、ぐんま車両センターで「蒸気機関車3両並び撮影会」が午前の部(125分)、午後第1部(60分)、午後第2部(60分)の3回開催されました。22日は、夜の部(145分)も開催されました。撮影会への参加...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月23日に、大宮総合車両センター、東口まちなか・大宮駅構内会場、西口まちなか会場で「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」がJR東日本大宮支社とさいたま市と共同で開催されました。未就学児等を除き有...

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20241117/20241117212618.jpg

    2024/11/9 尾久フェスティバル

    • 2024年11月23日(祝)

    11月9日の撮影分です。 この日は尾久車両センターへ。目的は6年ぶりの「尾久公開」です。 かつては11月の恒例行事だった尾久車両センターの一般公開「鉄道ふれあいフェスティバル」ですが、2018年の第18回を最後...

  • 2024年11月16日に、秋田総合車両センター南秋田センターで「機関車撮影会~いってらっしゃい 1759~」が2部制(12:30〜・16:30〜)で開催されました。DE10-1759が秋田地区から新潟地区へ転属することを記念して、DE...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前々回の記事で「長浜駅直流化の工事」についての紹介をしましたが、今回は新しくなっていく長浜駅のリニューアル工事の様子を紹介させて頂こうと思います。国鉄時代からの古い長浜駅が取り壊されて、装いも新た...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 滋賀県は近江鉄道の日野駅に、『なないろ』という面白い店があります。日野といえば近江商人の里。また、戦国武将・蒲生氏郷の出身地でもあるここの何が面白いか? 入居する店が固定されているのではなく、日替...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 2024年11月10日に、品川駅構内車両基地で「望郷の名機、その姿、悠然たるや。」撮影会が開催されました。集合場所はJR東日本品川駅改札外みどりの窓口前でした。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込み...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月10日に、品川駅構内車両基地で「在りし日の思い出~東海道を駆け抜けた往年の列車~」が撮影会が2部制(13時30分~・17時〜)で実施されました。集合場所はJR東日本品川駅改札外みどりの窓口前でした。参...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月9日に、高崎総合訓練センターで「桐生トレインフェス」が開催されました。EF65-501、DE10-1705、211系(両毛線135周年ヘッドマーク掲出編成)の車両展示が実施されました。子ども駅長制服着用体験、模擬...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月9日に、尾久駅構内・尾久車両センターで「尾久フェスティバル」が6部制1000~、1030~、1100~、1130~、1200~、1230~で無料開催されました。一般枠の他にミニ新幹線チケット付入場枠、荒川区民の方...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月9日に、東大宮操車場構内で「サフィール踊り子と新旧踊り子4編成撮影会」が開催されました。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「JRE MALLチケット」JR東日本大宮支社店か...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年11月3/4日に、豊田車両センター検修庫で「地下鉄直通車撮影会」が各日2部制(10:00~・14:20~)で開催されました。参加金額は40000円でした。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「...

    2nd-trainさんのブログ

  • 鉄道博物館で10月12日から開催中の企画展「日本海縦貫線100年展」その4です。クハ481とED75のヘッドマークが、それぞれ「はくたか」(絵入り・赤)と「出羽」に変わりました。クハ481「はくたか」国鉄時代「53-10...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 2024年11月3日に、湘南・相模統括センター事業所で「E131系で行く東海道貨物線乗車体験+撮影会」が午前・午後の2部制(9:30~・13:30~)で開催されました。参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「JRE...

    2nd-trainさんのブログ

  • 「鉄道の日」(旧鉄道記念日)の10月14日、投票によりヘッドマーク選定し、元お召機EF58 61に取り付けるというイベントがありました。3種類の候補から見事1位になったのが「サロンエクスプレス踊り子」だったよ...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 2024年10月26/27日に、田端統括センターで「機関車見学会」が各日3部制(13:30~・15:30~・18:30~)で開催されました。参加金額は30000円(夜間撮影の18:30の回は40000円)でした。撮影会への参加には事前申し込み...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ