鉄道コム

「#鉄道の日」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全482件

新規掲載順

  • 2024年10月12日に、」水戸統括センターで「往年の機関車展示撮影会」が4部制(9:30~・11:00~・13:30~・15:00~)で開催されました。参加金額は30000円でした。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員...

    2nd-trainさんのブログ

  • ことごとく月曜祭日は出番でお仕事の先月 (-_-#) ピクッ今月は、祭日前の明日土曜が出番 ( ̄。 ̄;)と思っていたら (-.-)y-~~盆明け久々の三連休になった毎日疲れきってるオジサンです (▼∀▼)さてさて、、、先日火曜...

  • 昨日(10月10日)は、上野駅の「プラットフォーム13」で放映中のはずの「上野発の名列車」という映像を見ようと思い、仕事帰りに寄ってみました。「四季島」の回送が出て行った後、19時から放映開始とのことだったのに...

    sl-10さんのブログ

  • 鉄道の日を記念して、歴代名鉄特急車両と系統板、エンブレム、旧駅名などをデザインした硬券入場券を発売 枚数は名鉄130周年にちなんで「130種類」! 2年前の272全駅の硬券入場券、1年前の旧駅名・通称駅名の硬...

    mの日常さんのブログ

  • 2024年10月6日に、大宮総合車両センター東大宮センターで「ありがとう185系B6編成!185系2編成並び撮影会」が3部制(9:30~・12:00~・14:30~)で開催されました。185系B6編成・C1編成が2編成並んだ撮影会が開催されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年10月6日に、大宮総合車両センター東大宮センターで「朝活!新旧踊り子大集合撮影会」が開催されました。特急「踊り子」として活躍した185系(B6編成及びC1編成の2編成)、そして現在「踊り子」として活躍して...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年10月5日に、JR東日本水戸支社の主催で「TRAIN BAR 常陸野」ツアーが催行されました。E501系5両「E501 SAKIGAKE」編成を使用した団体臨時列車が水戸駅発着コースは水戸→土浦間、土浦駅発着コースは土浦→水戸...

    2nd-trainさんのブログ

  • さて、今月のコンテナストーリーは「ワキ50000」まで。 ワキ以外にもスニ・ワサフなどに及ぶ新知識もたくさんありますが、キリが無いのでココまで・・・・・。 次にまた「成仏」シリーズ。今月の・・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241005/20/mako3388/af/8b/j/o1555207415494443750.jpg

    2024年10月 名鉄6004F&6003F撮影

    • 2024年10月5日(土)

    10月5日 今日は朝から曇天模様です。名鉄6004Fに新たに鉄道の日IN金山駅のイベント告知の系統板が付きました。昨日の運用目撃から今日は国府宮スタートの運用についているようなので朝から黒田~木曽川堤のポイ...

  • 2024年10月5日に、大宮総合車両センター東大宮センターで「185系B6編成じっくり堪能撮影会」が2部制(9:00~・13:00~)で開催されました。集合場所は大宮総合車両センター東大宮センターでした。参加金額は25000円で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年10月5日に、長岡駅南部構内で「満喫!"長岡"の電気機関車」が2部制(9:30~・13:00~)で開催されました。集合場所は長岡駅でした。参加金額は15000円でした。参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制...

    2nd-trainさんのブログ

  • じゃ〜「ワキ50000形」って・・・・・。 時系列を遡る方が分かり易いようで「ワキ50000形」はコキ50000系と併結できるよう「ワキ10000形」を改造したもので、コキの主流が10000系から...

  • 2024年9月28/29日に、高崎駅開業140周年記念「高崎ぽっぽ祭り」のプレイベントとして高崎駅留置線で「『EF64 1001&EF64 1053&EF65 501 撮影会』」が2部制(8:40~・13:00~)で開催されました。集合場所は高崎駅で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月28日に、一ノ関統括センターで「キハ100系復刻カラーお披露目撮影会 in 一ノ関統括センター」が3部制(8:30~・11:00~・13:30~)で開催されました。北上線開業100周年を記念して、一ノ関統括センター検修庫...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月22/23日に、JR東日本仙台車両センターで「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」が2部制(12:00~・14:30~)で開催されました。仙台で現存4両が揃う最初で最後の撮影会が開催されました。集合場所は仙台車...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月22/23日に、JR東日本仙台車両センターで「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」が2部制(12:00~・14:30~)で開催されました。仙台で現存4両が揃う最初で最後の撮影会が開催されました。集合場所は仙台車...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月21日に、秋田総合車両センターで「サヨナラ ホキ800形貨車撮影会」が2部制(9:30~・14:15~)で開催されました。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「JRE MALLチケット」JR東日...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月21日に、松本車両センターで「旧型客車撮影会in松本」が開催されました。集合場所は松本駅改札口前でした。撮影会への参加には事前申し込みが必要で、申込みは定員先着制で「JRE MALLチケット」JR東日本...

    2nd-trainさんのブログ

  • このブログを書くときは、知識・情報を鉄道雑誌やWikiなどから得ていますが、雑誌のコラムなどには「おやっ?」と思うような写真がたまにあって、意外な知識の糸口になります。 ある日、アルミプレス側板のワキ...

  • 2024年9月21日に、尾久車両センター(旧田端運転所構内)で「『双頭連結器』搭載車両撮影会」が3部制(8:25~・9:40~・10:55~)で開催されました。集合場所は田端統括センターでした。参加金額は6000円でした。撮影会...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ