「#近鉄80000系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。今度は同駅にて奈良線の上り運用...
わきちゃんさんのブログ
本日からGW後半がスタートしたという所でしょうか。そんな初日は天候にも恵まれました。そんな今日は午前中に時間が出来たので、1カ所のみの軽めの撮影の為に大和八木駅へと赴きました。時間的には、少しゆとり...
わきちゃんさんのブログ
2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第5弾です。8時02分頃奈良線阪神1207FGOGO灘五郷ラッピング車6連の普通大和西大寺行きが出発していきました。 8時03分...
express22さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...
東武鉄道は4月30日に2024年度の設備投資計画の概要を公表しました。東上線9000系(9050型含む)の代替更新として新型車両が導入されることが明らかになった他、アーバンパークライン向け新型車両80000系の製造本...
湘南色の部屋さんのブログ
■EOS-M5にEF-S カメラの電源を入れると同時にAF操作をしていないにもかかわらず地面や電線にAFが作動している。 近鉄80000系特急ひのとり。EOS-M5にEF-S55-250mmレンズを装着して撮影しました。使い勝手の方に...
本日は、午前中に少しだけ時間が出来たので、1カ所だけ軽めの撮影へと赴くことに。この所は、南大阪線系統での撮影が続いたので、久しぶりに他の路線での撮影をと思い大阪線へ。今回は耳成駅周辺の八木第10号踏切...
わきちゃんさんのブログ
昨日発表された、東武アーバンパークライン(東武野田線)の新型車両80000系。乗り物ニュースによる東武鉄道広報部への取材で既存車の動向や80000系の新たな情報が公開されました。【既存車の車両動向】『既存の8...
湘南色の部屋さんのブログ
東武鉄道は4月16日、東武アーバンパークライン(東武野田線)に5両編成の新型車両80000系を導入することを発表しました。【東武野田線新車は「80000系」】(東武アーバンパークライン新型車両80000系イメージ@公...
湘南色の部屋さんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記です。そして乗車するのは近鉄のフラッグシップ特急のひのとりです。停車駅と発車時刻ひのとり15列車 大阪難波 13:00大阪上本町 13:03...
今朝は近鉄沿線で撮影仕事だったんだが現場に着くと明日に延びたんで今日はありませんとの事…おいおい。そんな訳で帰宅するため再び朝ラッシュの電車に乗る羽目になるんだが途中、満員電車に耐えれなくなり今里で...
ガトーさんのブログ
2024年4月1日に、「往復ひのとりで行く貸切プラン」に伴う団体列車が名古屋~賢島間で運転されました。 高安検車区所属80000系 HV12が使用されました。
2nd-trainさんのブログ
1月 HB-E300系リゾートしらかみ青池編成、2月 789系1000番台カムイ、3月 ヨ8000と、とりあえず月1本のペースで順当に入線が続いていたことと、どうしても入線させたいと思うような新製品がなかったこともあり、3...
fmimaaさんのブログ
先日、近鉄を撮影に赤目口に行きました春前のこの時期は沿線に菜の花が咲いているようなので、休みの日に早朝から撮影に行きました2410系W23編成、快速急行松坂行き、伊勢志摩お魚図鑑 まず早朝から向かっ...
名阪甲特急の全列車と阪奈特急の一部を受け持つ80000系「ひのとり」には近鉄特急で唯一の8両固定車があり、中間に流線型の先頭車を挟まない綺麗な長編成は素晴らしいって思えますが車庫内で使用する半室運転台を...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2024年3月19日に、高安検車区所属の80000系HV11が、五位堂検修車庫でを出場し、近鉄大阪線で確認試運転を実施しました。大阪難波方のスカートが欠損のまま出場しています。
2nd-trainさんのブログ
富吉検車区は、近鉄にいくつかある検車区のうちの一つで、主に名古屋線とその支線で運用される車両が所属しています。特急列車用の車両については、80000系ひのとりを筆頭に2000年以降も複数編成が新製配置されて...
上野市722さんのブログ
2024年2月17日土曜日。近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影第6弾です。8時09分頃大阪線80000系ひのとり6連の名阪甲特急名古屋行きが通過しました。 8時10分頃大阪線1536F他6連の区間準急大阪上本町行きが通過...
express22さんのブログ
日時: 2024年9月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、近畿日本鉄道 80000系(ひのとり・6両編成)セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 前回の発売日は2020年12月18日 近畿...
横濱模型さんのブログ
本日、3/16(土)は近鉄ダイヤ変更日になります。そんな初日にお休みが重なってくれました。しかも、今日は1日を通して雲ひとつない晴天で非常に天気が良いので順光下で狙える場所へと伺う事に。そんな事で今回は、...
わきちゃんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。