「#草津・四万」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は11月11日のつづきです土浦~神立間ですれ違ったE657系リバイバルカラー緑編成。 羽島ですれ違ったE657系リバイバルカラー青編成。友部に来たE657系リバイバルカラー黄色編成。その後来たE657系リバイバルカ...
電化設備、行き止まり区間、観光需要低下、万座・鹿沢口-大前の末端区間の特性等から?JR東日本が3月22日に、吾妻線長野原草津口-大前の区間について、交通体系に関する協議を群馬県、長野原町、嬬恋村の3自...
↑長野原草津口(群馬)に向かう観光特急。高崎~東京。在来線を使うと約二時間、新幹線なら50分より少ないくらいという距離(約100キロ)であり、新幹線の速達性を絶妙に感じる距離だ。一方でこの区間は在来線の本数...
3月22日(金)の撮影です 神立駅で 「普通 いわき」(623M)E501系(K703)10両 (6:41) 「普通 高萩」(323M)E531系0番台(K403)10両 (7:04) 内原駅に移動して 「ひたち1号」(1M)E657系(K17)10両 (8:03) 「普通 勝田」...
saikyo senさんのブログ
3月21日(木)の撮影です 内原駅で 「普通 勝田」(1129M)E531系(K409)10両 (8:35) 「ときわ51号」(51M)E657系(K17)10両 (8:40) 「普通 勝田」(731M)E531系3000番台(K554)5両 (8:44) 南浦和-蕨に移動して 「普通 ...
saikyo senさんのブログ
なすの270号乗車の証明車内の案内板です。大宮駅に到着です。東北新幹線乗車時間 0:31 走行距離 79.2km乗ってきたなすの270号をお見送りです。大宮駅で乗るかえるのはコチラ。6番線に急ぎます。ちょうど6番線ホ...
昨日の季節風も日付が変わる頃には弱まり寒さを一層感じました。ここ数日間は冬の陽気らしいので体調を崩さないようにしたいものです。本日もお越しいただきありがとうございます。 昨日からの続きとなりますが…...
ねこひげさんのブログ
長らく房総で活躍してきた255系。車齢も30年を超え今回2024年3月のダイヤ改正で定期列車の運行からは引退、となりました。本当なら後継として登場していたE257系500番台が代わって出てくるのではないかと思われま...
oridonさんのブログ
【2024.03.15(金)】~鉄レポ~ 今日は休みで天気も良さそうなので群馬へ♪吾妻線内にて、E653系による臨時特急「ゆのたび草津・四万号」を中心に撮影して来ました!
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
3月15日(金)の撮影です 北とぴあで 「こまち18号」(3018B)E6系(Z17)7両 (13:56) 赤羽-東十条に移動し 「ゆのたび草津・四万」(9078M) E653系1000番台(K70)7両 (14:27) 北とぴあに移動して 「やまびこ140号」(61...
saikyo senさんのブログ
2024年3月14日、臨時特急「ゆのたび草津・四万号」が上野→長野原草津口間で運転されました。使用車両は勝田車両センター所属のE653系K70編成でした。15日にも運転予定です。
2nd-trainさんのブログ
特急ゆのたび草津・四万号(9077M、9078M E653系 K70編成)を撮影しました!!穏やかな天候のなかを走り抜けていきました。市城-中之条八木原-群馬総社(上越線)
3月12日火曜日。この日は夜に大阪駅でプチ惜別撮影を行いました。20時15分頃大阪駅に着いたので16日のダイヤ改正で姿を消す通勤特急びわこエクスプレス2号を撮影しました。列車自体はダイヤ改正後も継続して運転...
express22さんのブログ
普通列車グリーン料金と特急料金の実質同額により、列車選択が変化する?首都圏普通列車のグリーン車料金が2024年3月16日から改定され、特急料金とほぼ同額になりました。その結果、普通列車グリーン車の利用者...
上毛電気鉄道の乗りつぶしの後は吾妻線へ。2014年10月に、八ッ場ダム建設に伴い線路が移設された岩島〜長野原草津口間の乗りつぶしと共に、新しい川原湯温泉駅で途中下車し、ダム湖にかかる橋の上から、水没した...
qj7000さんのブログ
晴れていたら蒲郡線でも行っていたところではありますが...天気が回復傾向になく、明けまで結局活動無し。体力を温存し、休暇に活動するとしました。配 9728レ EF64 1031[新潟]E235系1000番台 横クラJ-31 J-TREC新津...
2月21日(水)、E653系による臨時特急「ゆのたび草津・四万号」に乗車して来ました! 【乗車列車】:特急「ゆのたび草津・四万号」【乗車日時】:2024年2月21日(水)【乗車車両】:①クロE652-1008【指定座席】 […]
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
週の中頃は春を思わせる陽気だったのが一転、一気に冬に戻されたこの日。群馬と栃木を繋ぐ両毛線において臨時列車「EL両毛」が運転されるとのことで行ってきました!▲回9050M『特急 新宿わかしお』(送り込み回送)...
odphotographerさんのブログ
10Bのサブざんす 先日、汽車土瓶を買いに小淵沢に行ってきました理由は完全に気まぐれです てな訳で、高尾駅例のごとく駅名標を撮り忘れる この日の中央線は遅延気味というより、強風であっちゃこっちゃ遅延して...
10B Pencilさんのブログ
JR東日本と一部の第三セクターが2/14~3/14の平日の間、1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」です。 特急自由席が乗り放題、指定席は2回まで利用可能で1万円です。 しかし、「鉄道開業150年...
lilithさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。