「#草津・四万」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
高崎線からこんにつあー!!今日は先週の続きに近い旅をやりました。 ・・・ということで、深谷駅で下車しました。もうすぐ・・・一万円札が新しくなりますね。2021年の大河ドラマ「青天を衝け」以降注目度が上...
この日は185系の運用で臨時の特急列車が運転されている高崎線へE231系E257系特急四万·草津3号長野原草津口行E233系185系特急谷川もぐら越後湯沢行
2024/06/16ですが早朝から雨模様でしたが、途中晴れるみたいなので高崎線へいってきました。毎週の土日で運行していた特急谷川岳もぐら号の最終日となりました。遅めに到着しましたが、撮影スタンバイ後に貨物列...
のぶ44さんのブログ
前回ご紹介したEF81 139号機牽引の仙台「カシオペア紀行」返却ですが、場所を移動して上野からの推進回送も撮影しました。何回もこの場所で撮影しておりますがこれまでより少し低いカメラ位置にしてみました。あま...
sl-10さんのブログ
おはようございます。 前回の記事では9048M 新宿さざなみ4号 NB-02こちらの新宿さざなみ4号まで書いておりました。新宿さざなみはまだ房総特急で車内販売があった時代に家族で乗ったことがある(つってももう...
「父ちゃん、今回の『母ちゃんアンケート•好きな夕景はどれだえ?1回戦第2日目』の回答期限となったが、集計結果はまとまったかえ?」「結果はこれにござります」結果発表①番•••3票②番•••1票③番•••2票④番•••4...
母ちゃんのこんな気まぐれ命令で始まった今回の母ちゃんアンケート•••。「父ちゃん、今回の『母ちゃんアンケート』は今まで父ちゃんがスマホで撮り溜めたままになっている下手くそな写真の中から『夕方の景色』に...
こんにちは!今回はE257系に関する記事を書いていきたいと思います。651系の引退以降、なかなかのギリギリ状態での運用が続いている高崎線特急ですが、現在は再び所定のコンセント付き5500番台が足りない!という...
tetsutoo28m32さんのブログ
2024年6月15日に、大宮総合車両センター所属のE257系5500番台OM-53編成+E257系2500番台NC-31編成が、高崎線を回送される姿が確認されています。E257系OM-53編成は前日特急 草津・四万2号へ充当中に故障し、211系A...
2nd-trainさんのブログ
高崎駅での時間つぶし2024/06/13撮影 ニューデーズで買い出しをして八高線ホームへ向かうと11:01に到着した列車が停車していました。これが折り返し高麗川行きになると思ったのですが・・・ 直ぐに引き上げて...
2024年6月14日に、特急 草津・四万2号に充当中の大宮総合車両センター所属のE257系OM53編成が故障し211系A30編成に連結され、救援回送されました。
2nd-trainさんのブログ
本日JR東日本管内では211系がE257系を救護すると珍事が発生した どうやらE257系OM57編成がぶっ壊れてしまい急遽自走できなくなた可能性があります 事件があったのは新前橋駅構内だったようです その車両故障の...
nankadai6001さんのブログ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @taca_s...
651系「草津」。165系時代から続く7連だったが、E257系「草津四万」になった今は5連に。行楽特急として間に合って?いるのだろうか。。吾妻線・中之条2020
前書きしおさい13号について使用車両しおさい13号に乗ってみた感想。乗車率について(普通席に限る)その他総括(乗った感想の) 余談。余談2 房総方面特急の車掌1名乗務について余談3 聞き慣れない自動放送...
JR京浜東北線浦和駅ホームから高崎線特急「草津・四万」とE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しましたのでご覧ください。【浦 和】E257系5500番代 OM-54編成特急草津・四万34号 上野行E001形 「TRAIN SUI...
常総トリデさんのブログ
こんにちは今が一番、日が長い時季。あと3週間で夏至ですね。明日から6月、もう少しで梅雨入りに... 今日は元台風1号から変わった温帯低気圧で雨ですが、そろそろ雨のシーズンですねさて、3/29の撮影分ですこの...
【2024年5月11日~5月26日のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ち...
JR東日本と特急電車といえば全車指定席・特急料金通年・座席未指定券制度というものが多い。これが順次拡大して言っているわけだが、その順番を見る。 参考:1998年ニュースリリース 2014年春改正:スワローあか...
manager_travelsさんのブログ
もう長いことこの代走も行われているので、今更記事にする意味があるのかはわかりませんが。 かねてより、所定であればE257系5500代で運転されるはずの高崎・吾妻線特急の一部列車において、2500代が充当されるこ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。