「#草津・四万」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月28日(月)この日は「群馬県民の日」として群馬県内の公立学校等が休みになったり、県内各地で記念事業や施設の無料・割引開放が実施されるなど多くの催しが開かれる群馬県独自の記念日です。 この日に合...
長都さんのブログ
2024年10月28日(月)この日は「群馬県民の日」として群馬県内の公立学校等が休みになったり、県内各地で記念事業や施設の無料・割引開放が実施されるなど多くの催しが開かれる群馬県独自の記念日です。 この日に合...
長都さんのブログ
SLの前に特急谷川岳もぐら号がやってきました。185系が担当していた時はよく撮影していましたがE257系に変わってからは初めての撮影となりました。5500番台なので草津・四万とあまり変わり映えがないのが残念です。
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 10月27日(日)午前、ホビーサーチにて予約及び購入したTОⅯIX、JR185系(踊り子・強化型スカート)基本セットAが届きました。クハ、サロ、モハ×2、...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
東北本線上野駅7番線に進入する、E257系5500番台OM-52編成による特急草津・四万東京行きです。E257系による特急草津・四万東京行き側面表示です。特急「草津・四万」は、2023年3月18日に特急「草津」から名称が変...
こまがね3号さんのブログ
10/24(木)われらの「185系C1編成さん」がJR吾妻線へ入線するというヨダレが止まらない美味しい話を耳にし、10月19日(土)は群馬県へと足を運びました。吾妻線ですが、普段は特急「草津・四万」に使われて...
JR東日本は2024年10月18日、プレスリリースにて2024年12月~2025年2月に運転する冬の臨時列車を公表した。今回はこれから2025年以降のJR東日本東京近郊特急列車ダイヤ改正について予測していく。 ダイヤ改正予測2...
Rapid W plusさんのブログ
19日の臨時特急「草津・四万(くさつ・しま)93号」はグリーンラインの車体のE257系5500番台を使用し、始発駅は上野駅では無く、東京駅という変則的でありました。因みに終着駅は長野原草津口は変らず...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
久しぶりの朝練は西川口で。まずは253系日光号の送り込み回送から。で、いきなりのネタ1つ目。9530M 185系送り込み回送3070レ EH500-15牽引E257系2500番台回送先程の送り込み回送の返し9531M びゅうツアー団臨 ...
ひろぶひろぶさんのブログ
2年ぶりぐらいに本庄までやってきました。車をメンテナンスに出して、代車でわざわざ1時間以上17号を走らせてやってきた2年ぶりの本庄。車を全く近くない駐車場に止めて20分ぐらい歩くんですが、小山川の除草作業...
TIB超特快さんのブログ
JR宇都宮線の尾久でE001形 「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しましたのでE257系「特急草津・四万」やE233系とあわせてご覧くださいませ。【尾 久】E257系5500番代 OM-55編成特急草津・四万31号 長野原草津口行E23...
常総トリデさんのブログ
すぐ下は、吾妻川の渓谷。右には断崖絶壁が連なる。ここに鉄道と旧国道が通っています。この狭間によく鉄道・国道を建設したものです。この先には、渓谷に架かる「猿橋」。「対岸の遊歩道は荒れてしまっている。...
草津・塩原・四万。秋の北関東の温泉地へ豪華俳優陣が声で誘う疑似体験のひとり旅。温泉地の知られざる魅力を存分に味わうぜいたくな時間。温泉に入った気分になれるはず!10月6日 日曜 11:30 -13:00 NHK B...
2024年9月29日、大宮駅にて。この日は、大宮始発の臨時特急谷川岳もぐら号...
テームズさんのブログ
上越線で高崎へ渋川駅に戻ってきました。ここからは再び上越線に乗って、まずは高崎へ向かいます。次に乗るのは15:31発普通高崎行き。その後に特急草津・四万4号もあるのですが、ちょっと到着時間が遅そうなので...
風衣葉はなさんのブログ
目が覚めてカーテンを開けてみたら、雲ひとつしかない空。いつもなら普通に見える山までもがすっぽりと雲隠れ。こりゃぁ峠越えるのも一苦労って感じかしら・・・?本日はお天気もビミョー、ネタもビミョーな日曜...
上野駅から国鉄色で出発!さて、ここからは今回の旅一番の目的の列車に乗車します!それがこちら、特急水上、水上行きです。特急水上はもともと「新特急谷川」として上野~水上間で運行を開始しました。後に上越...
風衣葉はなさんのブログ
ネタがないときの鉄ネタサルベージで、今年4月に乗った特急「草津・四万」のE257系です。この車両は旧中央東線の特急あずさからの転用で、こういう近郊型の特急で長く定番だった185系に置き換えられて関東各地で...
今回は1日4本しか列車が来ない、関東の秘境路線へ向かいます。廃線目前とも言えるような列車本数。そんな区間があるのは群馬県の吾妻線です。長野原草津口駅までは、特急草津・四万が走りますが、それより先はロ...
【2014.09.18(木)】~鉄レポ~ 今日明日と連休。家族旅行で四万温泉へ出掛けており、合間に少し撮影しました♪
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。