まこべえ2000さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全809件
はじめて九州を旅したのは1969年D60を追いかけて久大本線にも乗車したから宮原線との分岐駅 惠良駅も通過しているその宮原線で最後まで活躍したのが戦前生まれのキハ07だもっとも1969年に廃車となっていから乗車...
まこべえ2000さんのブログ
木のぬくもりとニスの香りエンジンの響きとオイルの臭いこそないがここに座ると懐かしい時代がよみがえるPanasonic G9 PROキハ07 41九州鉄道記念館2019.3.30. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
半世紀近い時をへだてて 再訪した門司港駅あのころは夜行列車に乗るため いつも夜だったそのためか 昼間よりも夜のほうが懐かしさを覚えるされど いまの門司港駅には往年の活気は全くないあの頃は 急行「か...
まこべえ2000さんのブログ
駅舎は重要文化財とはいえ いまだ現役されど21時30分ともなれば 人の動きもまばらだかつて夜行列車が何本も発車していた面影はもうどこにもないPanasonic G9 PRO鹿児島本線 門司港駅2019.3.28. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
門司港駅にある第二種車止めさらに大きな車止めの標識が掲示され門司港駅が終着駅であることを示している線路はここで行き止まりなのでプラットホームの端はひとつにつながり跨線橋や階段はどこにもないこのフラ...
まこべえ2000さんのブログ
営業を終えたスターバックス門司港駅店こんな駅舎の灯りもいいものだPanasonic G9 PRO鹿児島本線 門司港駅2019.3.28. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
客車時代に使われた長いホームが残る門司港のホーム1番線と2番線 4番線と5番線からなる2面4線の構造だところが2番線のつぎは4番線にとんでしまい 3番線のホームがないただし 二つのホームの間に線路...
まこべえ2000さんのブログ
解体修理が終わって 竣工時の姿がよみがえった門司港駅舎「門司港レトロ」の玄関口にふさわしい建物になったがあまりにも美しすぎて むかし見た駅舎とは別の建物のようだむしろ 屋根の骨組みに 懐かしい記憶...
まこべえ2000さんのブログ
Panasonic G9 PRO鹿児島本線 門司港駅2019.3.29. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
修復を終えて綺麗になった門司港駅舎のなかにオープンしたスターバックスコーヒー門司港駅店高い天井と明るい店内が気持ち良い竣工時は三等待合室だったというが向かい側の旧二等待合室が濃い茶色の色彩に対し三...
まこべえ2000さんのブログ
門司港駅に残る古い手水鉢なんでも駅舎が竣工した1914年に造られ戦時中の貴金属供出もまぬがれたというこのため「幸運の手水鉢」と呼ばれているらしいがそんなからのび名 むかしはあったかないまはトイレの前に...
まこべえ2000さんのブログ
門司港駅を再訪したらどうしても行きたかった場所が ここ駅構内にある洗面所だ夜行列車を宿代わりにしていたころ汗をかいたからだを拭いたり 顔を洗った想い出の場所足も洗ったような記憶がある洗面所で足を洗...
まこべえ2000さんのブログ
九州鉄道の起点として1914年に現在地に移転創建された門司港駅きょうまで100年を越す長い歴史を刻み続けてきた1988年には鉄道の駅舎としてははじめて重要文化財に指定されているだが風雨に耐えた駅舎は痛みも激し...
まこべえ2000さんのブログ
蒸気を追いかけていた中学・高校時代宿泊代を節約するために 夜行列車は定宿だった幸い周遊券で旅をしていたこともあって乗車はいつも始発駅 確実に座るためにもそれは必須だった当時 九州には鹿児島・日豊・長...
まこべえ2000さんのブログ
40年ぶりに訪れた可部駅は すっかり様変わりしていたかつては広島駅から太田川を北上する可部線電化区間の終着駅さらに三段峡まで非電化区間の可部線が延びていたその非電化区間はJR西日本になって最初の廃止路線...
まこべえ2000さんのブログ
Panasonic G9 PRORed Wing 227系広島2019.3.27. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
春のダイヤ改正以降 広島地区はどこを見ても Red Wing地元のかたには電車が新しくなって快適になったが見慣れた国鉄車両115系がいなくなったのは やはり寂しいPanasonic G9 PRORed Wing 227系山陽本線 三原20...
まこべえ2000さんのブログ
Panasonic G9 PRO東急多摩川線 多摩川2019.4.6. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
Panasonic G9 PRO東急東横線 田園調布~多摩川横浜高速鉄道Y500系2019.4.6. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
2013年4月から運転を開始した特別仕様車「Shibuya Hikarie号」早いもので今年 7度目の春を迎えたPanasonic G9 PROShibuya Hikarie号2019.4.6. 撮影
まこべえ2000さんのブログ
大手私鉄では東急に続く分社化。2026年4月をめどに実施。現在の南海電気鉄道は、不動産事業などの事業者に。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
京急が11月のダイヤ改正を発表。「イブニング・ウィング号」は、横浜駅などに新たに停車。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。