鉄道コム

えつをさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全426件

  • 検索エンジンやブログサイトなどから記事を楽しみにアクセスしていただいた方には大変申し訳ございません。 現状 昨日、契約しているサーバーで運営していた別サイトの修復作業を行っている際、誤って本ページの...

    えつをさんのブログ

  • JL3009便とJL3004便について 成田ー伊丹線の存在意義 国内線の主役は「羽田」 東京から飛行機で国内に飛ぶ場合、多くの方は羽田空港を利用することになります。LCC利用の場合は成田空港発着となりますが、JALやAN...

    えつをさんのブログ

  • 今年も偕楽園駅オープン 偕楽園臨時駅とは 毎年2月中旬から3月下旬にかけて、「水戸の梅まつり」が偕楽園で開催されます。これにあわせて、偕楽園に隣接するJR常磐線の偕楽園臨時駅が土休日限定で開設されます...

    えつをさんのブログ

  • ライオンズエクスプレスとは ライオンズエクスプレスとは、かつて埼玉県の大宮駅と福岡県の博多駅を結んでいた高速バスです。 正確には大宮駅のさらに手前「西武バス大宮営業所」と博多駅の先「西鉄天神バスター...

    えつをさんのブログ

  • JR東日本の一部駅に設置されているイノベーション自販機(黒い自動販売機)では、スマホアプリ「アキュアパス」と連動したサブスクを利用できます。 その中で話題となっているのが、毎月定額で1日1本ジュースを受...

    えつをさんのブログ

  • 東北新幹線が機能停止に 東日本大震災からまもなく10年というタイミング。 2021年2月13日夜に発生した震度6強の地震。コロナばかりに気を取られている我々を警告するかのような、不気味な揺れにハッとさせられま...

    えつをさんのブログ

  • はやぶさ1号は指定席争奪戦 2011年3月5日にデビューするはやぶさの1番列車指定席は「どうせ鉄オタに全部持っていかれて終わりだろ、あぁあ、なんかねぇ」というのが当時の私の感覚で、どちらかというと冷めてい...

    えつをさんのブログ

  • 水戸漫遊一日フリーきっぷ 水戸駅と偕楽園周辺を結ぶエリアのバスが一日乗り降り自由になる乗車券「水戸漫遊一日フリーきっぷ」があります。 この乗車券は通常400円で、水戸ー偕楽園間を往復(480円)するだけで元...

    えつをさんのブログ

  • 東海道線には特急踊り子のほかに、通勤ライナーが何本も走っています。しかし、2021年3月のダイヤ改正で全席指定の特急「踊り子」「湘南」などに再編されます。 自由席がなくなることを嘆いている人もいますが、...

    えつをさんのブログ

  • 消える【水郡線|袋田】 水郡線は水戸ー郡山間を結ぶ全長142kmの路線です。かつては全線走破する列車も設定されていましたが、2019年の台風で袋田ー常陸大子間の橋梁が損傷し、同区間で運休が続いていました。 運...

    えつをさんのブログ

  • なぜかいつもこの列車に当たった 黒磯1639発。時刻表を見なくても時刻をかけるほど馴染み深かった通勤快速上野行き。 不思議なことに、青春18きっぷや北海道東日本パスなどを使って普通列車を乗り継いでいると、...

    えつをさんのブログ

  • ※撮り鉄の在り方を否定するつもりはなく、あくまで私見です。 ニュースがありました 2021年1月23日、JR八高線の某列車において、ホームから車両の撮影をしていた人に対して、車掌さんが中指を立ててしまうという...

    えつをさんのブログ

  • ※内容は随時見直しておりますが、最新情報でない可能性がありますのでご注意ください。 運行障害発生区間 JR常磐線:土浦ー水戸間が長時間にわたり運転見合わせとなった場合の各方面への代替ルートを考察していま...

    えつをさんのブログ

  • ※2月上旬より、全便欠航しています。その間は茨城空港も休館となっておりますのでご注意ください。※3月上旬より、一部便が運航再開する予定です。 茨城空港の基本 航空便 国内線と国際線が就航しています。国内線...

    えつをさんのブログ

  • 概要 コストは特急料金と運賃に分けることが出来ます。 この方法では、途中駅での乗り換えの手間+11分程度の追加時間+乗車券分割準備の手間と引き換えに、特急料金を560円、運賃を140円節約する方法を示します...

    えつをさんのブログ

  • 川平湾について 静かな海に浮かぶ船 このような写真、一度は見たことがあると思います。 ここは川平湾で、上から眺めることができるのが川平公園です。 晴れていればきれいな海が映えて最高だとよく聞きますが、...

    えつをさんのブログ

  • ※この記事は2020年1月の旅行内容を基に執筆しています。 石垣島を走るバス 石垣島を走るバスは1社のみで、「東運輸」が担っています。 新石垣空港と石垣島市街地を結ぶ路線が主力となっており、新車も導入してい...

    えつをさんのブログ

  • きっぷの概要 エリアごとに発売されている 今回紹介するのはHitachi MaaSアプリと呼ばれる期間限定のスマホアプリで購入することができる一日乗車券です。 ひたちなか市、東海村、日立市、高萩市の4パターンが準...

    えつをさんのブログ

  • 日立駅まで日の出を見に行きました 2021年1月11日、10日遅れの初日の出を見るために、日立駅に向かいました。 本当は元旦に行きたかったのですが、密を避けるために仕方なく。 はじめに基礎知識として日立駅に関...

    えつをさんのブログ

  • ※本記事はのりものに重点を置いた旅行記になっております。 青森屋について 青森屋は、星野リゾートが運営するリゾート施設です。 このページに外部から来られる方はすでにご存じだとは思いますが、星野リゾート...

    えつをさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信