鉄道コム

さいたま運転所さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1361~1380件を表示しています

全2040件

  • 昨年10月に田町駅で見かけた「彼」の正体が判明しました。森永製菓のDARSというチョコレートとのコラボ企画のキャラクター「PANDARS」で、いろんなところに「出没」しているようです。大宮駅の駅ナカで偶然見かけ...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨年7月1日にデビューしたN700Sも半年が経過しました。お隣(左)は、N700Aです。N700Sのヘッドライトが赤色から白色に切り替わりました。撮影:2021(令和3)年1月東京駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨年7月1日にデビューしたN700Sも半年が経過しました。お隣(左)は、N700Aです。N700Sのヘッドライトが赤色から白色に切り替わりました。撮影:2021(令和3)年1月東京駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • P1490824.jpg

    【鉄道博物館】2021年1月

    • 2021年1月19日(火)

    新型コロナの影響で昨年2月から6月まで102日間休館となった救済措置として、鉄道博物館の年間パスポートの有効期限が102日間延長されていました。私の年パスがまもなく延長有効期限切れとなるので、「駆け込み入...

    さいたま運転所さんのブログ

  • P1490824.jpg

    【鉄道博物館】2021年1月

    • 2021年1月19日(火)

    新型コロナの影響で昨年2月から6月まで102日間休館となった救済措置として、鉄道博物館の年間パスポートの有効期限が102日間延長されていました。私の年パスがまもなく延長有効期限切れとなるので、「駆け込み入...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 「福袋」の中身です。「蓋付きマグ(新柄)」と「ペアマグカップ(ラベル風)」「ノーブルノート」&「ノーブルメモ」、「Suicaのペンギンみくじ」「Suicaのペンギン フェイスクッション」「Suicaのペンギン貯金...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 「福袋」の中身です。「蓋付きマグ(新柄)」と「ペアマグカップ(ラベル風)」「ノーブルノート」&「ノーブルメモ」、「Suicaのペンギンみくじ」「Suicaのペンギン フェイスクッション」「Suicaのペンギン貯金...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨年末にネット販売の「JREモール」で先行発売された「Suicaのペンギンラッキーセット」が、年明け1月4日の仕事始めの日に東京駅トレニアートに立ち寄ってみたところ、「福袋」として販売されていました。目玉商...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨年末にネット販売の「JREモール」で先行発売された「Suicaのペンギンラッキーセット」が、年明け1月4日の仕事始めの日に東京駅トレニアートに立ち寄ってみたところ、「福袋」として販売されていました。目玉商...

    さいたま運転所さんのブログ

  • そばいち赤羽店の装飾が、新春バージョンになっていました。例年よりも「控えめ」な印象です。撮影:2021(令和3)年1月赤羽駅そばいち

    さいたま運転所さんのブログ

  • そばいち赤羽店の装飾が、新春バージョンになっていました。例年よりも「控えめ」な印象です。撮影:2021(令和3)年1月赤羽駅そばいち

    さいたま運転所さんのブログ

  • 東京駅地下のグランスタ東京に「巨大赤べこ」が展示されています。展示は3月31日まで。撮影:2021(令和3)年1月東京駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 東京駅地下のグランスタ東京に「巨大赤べこ」が展示されています。展示は3月31日まで。撮影:2021(令和3)年1月東京駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 昨日紹介した185系C2編成モハ184-8の方向幕が故障で、「普通」表示になっていました。撮影:2021(令和3)年1月東京駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 3月ダイヤ改正で第一線から身を引くことになる2021年1月の185系特急「踊り子」です。「回送」となるはずが、ヘッドマーク装置が故障しているため、「踊り子」のまま。「3ストライプ」が見られるのもあとわずか。...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 3月ダイヤ改正で第一線から身を引くことになる2021年1月の185系特急「踊り子」です。「回送」となるはずが、ヘッドマーク装置が故障しているため、「踊り子」のまま。「3ストライプ」が見られるのもあとわずか。...

    さいたま運転所さんのブログ

  • E233系7000番台の埼京線「快速 川越」表示です。折り返し列車がこの表示のまま入線してきたので、スクロール表示への切り替わりの直前に撮りました。撮影:2021(令和3)年1月新宿駅【関連記事】 ⇒ 【側面LED...

    さいたま運転所さんのブログ

  • E233系7000番台の埼京線「快速 川越」表示です。折り返し列車がこの表示のまま入線してきたので、スクロール表示への切り替わりの直前に撮りました。撮影:2021(令和3)年1月新宿駅【関連記事】 ⇒ 【側面LED...

    さいたま運転所さんのブログ

  • Tc185-206.jpg

    【185系200番台】特急「谷川」

    • 2021年1月5日(火)

    1982(昭和57)年11月15日ダイヤ改正により、急行「ゆけむり」の一部を特急に格上げして誕生。185系200番台を使用する特急列車は、ほかに特急「あかぎ」、特急「草津」がありましたが、「谷川」しか撮っていませ...

    さいたま運転所さんのブログ

  • Tc185-206.jpg

    【185系200番台】特急「谷川」

    • 2021年1月5日(火)

    1982(昭和57)年11月15日ダイヤ改正により、急行「ゆけむり」の一部を特急に格上げして誕生。185系200番台を使用する特急列車は、ほかに特急「あかぎ」、特急「草津」がありましたが、「谷川」しか撮っていませ...

    さいたま運転所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信