さいたま運転所さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2042件
今日11月18日は、Suica(スイカ)の「誕生日」です。本日、19歳になりました。当時のポスター(鉄道博物館所蔵)
さいたま運転所さんのブログ
東京駅地下「グランスタ東京」で販売中の「ショコラZOO(Suicaのペンギン)」東京駅限定(!)です。
さいたま運転所さんのブログ
東京駅地下「グランスタ東京」で販売中の「ショコラZOO(Suicaのペンギン)」東京駅限定(!)です。
さいたま運転所さんのブログ
Suicaのペンギングッズ、11月の新商品「布エコバッグ」です。デザインは「サッカー」と「スノーボード」の2種類が発売されました。袋から取り出し、広げます。トレニアート東京にて購入:2020令和2)年11月トレニ...
さいたま運転所さんのブログ
Suicaのペンギングッズ、11月の新商品「布エコバッグ」です。デザインは「サッカー」と「スノーボード」の2種類が発売されました。袋から取り出し、広げます。トレニアート東京にて購入:2020令和2)年11月トレニ...
さいたま運転所さんのブログ
11月の新商品:Suicaのペンギン「3ポケットクリアファイル」(A5サイズ)2種類です。左側:「スイーツ」、右側「親子どうし」裏面購入:2020(令和2)年11月トレニアート東京
さいたま運転所さんのブログ
11月の新商品:Suicaのペンギン「3ポケットクリアファイル」(A5サイズ)2種類です。左側:「スイーツ」、右側「親子どうし」裏面購入:2020(令和2)年11月トレニアート東京
さいたま運転所さんのブログ
38年前の今日1982年11月14日は、上越新幹線開業の前日で、日曜日だったこともあり、今日限り見納めとなる在来線特急「とき」などを撮影に出撃しました。再掲となりますが、11月14日の記録としてこの1枚をアップし...
さいたま運転所さんのブログ
38年前の今日1982年11月14日は、上越新幹線開業の前日で、日曜日だったこともあり、今日限り見納めとなる在来線特急「とき」などを撮影に出撃しました。再掲となりますが、11月14日の記録としてこの1枚をアップし...
さいたま運転所さんのブログ
11月12日に入荷の新商品です。Suicaのペンギン「メモパッド(鳥とペンギン)」表紙メモデザインは4種類です。購入:2020(令和2)年11月12日トレニアート東京
さいたま運転所さんのブログ
2020年11月の新商品です。ペンコレ!「耐熱・耐水ステッカー」(ウィンター)購入:2020(令和2)年11月 トレニアート東京【関連記事】 ⇒ 【ペンコレ!】「耐熱・耐水ステッカー」(フェイス、帽子とペンギン)
さいたま運転所さんのブログ
2020年11月の新商品です。ペンコレ!「耐熱・耐水ステッカー」(ウィンター)購入:2020(令和2)年11月 トレニアート東京【関連記事】 ⇒ 【ペンコレ!】「耐熱・耐水ステッカー」(フェイス、帽子とペンギン)
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている「北海道優等列車群」の列車名標です。移転前の店舗で見られましたが、新店舗では見られなくなっていました。撮影...
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「なにわ」の列車名標です。撮影:2018年(平成30)年5月祐天寺「ナイアガラ」
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「鳥海」の列車名標です。撮影:2018年(平成30)年5月祐天寺「ナイアガラ」
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「きたかみ」の列車名標です。1960(昭和35)年制定の「すみ丸ゴシック体」、ひらがな標記の「きたかみ」の運...
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「とうや」の列車名標です。ひらがなだと「ピン」と来ないかもしれませんね。北海道「洞爺湖」の「とうや」で...
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「とうや」の列車名標です。ひらがなだと「ピン」と来ないかもしれませんね。北海道「洞爺湖」の「とうや」で...
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「石北」の列車名標です。撮影:2018年(平成30)年5月祐天寺「ナイアガラ」
さいたま運転所さんのブログ
東急東横線祐天寺駅にほど近い“鉄道ムードの店”カレーショップ「ナイアガラ」店内に飾られている急行「石北」の列車名標です。撮影:2018年(平成30)年5月祐天寺「ナイアガラ」
さいたま運転所さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。